- ベストアンサー
キーボード
キーボードは「あいうえお」順でも「ABC」順でもなく、 「QWERTYUI・・・」と不規則なのはどうしてですか? (関係ないけど、「THI」で「てぃ」って読むの?おれは今まで 「てぃ」は「て」って打ってその後、「い」で漢字変換して「ぃ」 と入力してた)
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらも正しいと考えても良いのではないかと思います。 まず使用頻度の高いキーを自然に手を置いた状態の所やその近辺に配置し、その後タイプアームと言うか文字を打つ棒が絡みにくいようにモディファイした。 というところだと思います。
その他の回答 (11)
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
asucaさんの参考URLが大変参考になりますね。 勝手に抜粋させていただきますが、 『何故Qwerty 配列になったのかというと、英文を平でタイプしたとき、 連続して出てくる文字の統計をとって、アーム(印字を行うために 紙にたたきつける棒)が交差しないように決められたものなのです。 タイプライターは機械的な動作をする物なので、このQwerty配列は もっぱら構造的な制限から決められたものだったのです。 その後Qwerty配列はANSI第一標準として採用され、標準的なキー配列となりました。 Qwerty配列は広く普及しましたが、機械的な制限から決められたもの。 人間工学など考慮されて作られたものではありません。 特に、コンピュータにはタイプライターのような制限が無くなったので、 Qwerty方式は意味を持たない存在なのかも知れません。』 とありますので、使用頻度の高い文字を、交差しにくい位置 (離れた位置なのか平行する位置なのか判りませんが) に配置しただけで、特に打ち易い配列にした訳ではない様ですね。 ただ、私の前回の回答にある『多く使われる文字などが隣接していると、 文章を早く打ち込む時に棒同士が絡まってしまう』と言うのは、 もしかしたら間違いかも知れません。アーム同士が隣接し、 平行になっていた方が、もしかしたら絡みにくいかも知れないからです。 その辺は、上記の抜粋中にある、『連続して出てくる文字の統計』 と言うのを見てみないと判らないところなのですが・・・。
お礼
そうなんですか。 ちゃんと、本当に知るにはタイプライターを入手して、構造を調べる必要があるかもしれませんね。
- erimeg
- ベストアンサー率18% (74/405)
この方が打ちやすいんですよ。 よく使うキーを使いにくい指で打ったら疲れてしまうし、遅くなってしまいます。 英数字は何語か知りません、たぶん英語でしょうけど、文章を打ちやすい配列、かなは日本語で文章等を打ちやすい配列になっています。 昔名探偵ホームズを呼んでいて、「踊る人形」だったと思いますが、この暗号を解くのに、ホームズはeがよくでてくるからこの記号がeだ、と分析してたのを思い出します。 それと、これは誰のなんて作品か忘れましたが、ドイツかなんかのタイプはイギリスかなんかのと1部配列が違ってて、犯人かなんかがそれをタイプミスしてて、それが手がかりで、って「なんか」ばっかりであやふやな例ですが、それも思い出します。
お礼
犯人はなんでいつも、そんな初歩的なミスをするのでしょうか。 これは、古典の話でも、最近の名探偵コナンでもいえるのですが・・・ 突発的な犯行ならともかく、前もって計画している犯行なら、もっと用意周到にやるべきでは・・・ eはもうイーって言うぐらいでてきますよね・・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 1986
- ベストアンサー率22% (113/506)
「どっちが正しい?」ってのは、 > キーボードの文字の並びが不規則なのは規格だからです。 の部分を見て混乱してしまったのでは?(違ったらすみません) > うちのパソコンバカで > 「詠みません米」とか普通いわんだろ > って変換へいきでするんです。 で、これはパソコンと言うよりIMEがですよね。 新しく出たATOK14はこの辺りがすごく改善されているようですよ。 またよく使う言葉でしたら単語登録とかすればだいぶ楽になりますよ。 わざわざ買い換えなくても登録辞書をカスタマイズすると だいぶ楽になる場合があるので、一度試してみては?
お礼
IMEってなんですか(ATOK14も)? すみません。初心者なもんで。 教えていた・・・また後で、別の項目で質問させていただきます。 もしみつけたら、アドバイス下さい。
補足
どの項目に質問したらいいんですか?
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
「どっちが正しい?」っていわれてもどれと比較してでしょうか? 取りあえず解説ページがありますので参考にしてください。
お礼
「どっちが正しいのですか?」というのは、 「多く使われる文字などが隣接していると、文章を早く打ち込む時に 棒同士が絡まってしまうと言うトラブルが起きた為、 ゆっくり打つ様に、なるべく打ちづらい配列にした」 と 「文章を打ちやすい配列。キーボード上に両手を自然に置いて指がいく位置に使用頻度の高いキーを配置したんです」 です。 わざと打ちにくい配列にしたのか、試行錯誤の上、打ちやすい配列にしたのか? のことです。 私は初心者だからか、あんまり打ちやすい配列とは思えないですけど・・・ Aとか小指で打つし。 全然間違った解釈していたら、是非是非指摘してください。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
キーボードの文字の並びが不規則なのは規格だからです。 で、その規格というのはキーボード上に両手を自然に置いて指がいく位置に使用頻度の高いキーを配置したんです。 様々なデータを取って打ち込まれる文例から使用頻度が高い物をピックアップしたそうです。 ですから英文を打つのには手を無理に動かさずに済むように配置されているはずです。(もっとも最近の単語を打ちこむ時に有効かどうかは別ですが) 日本語の配置も同じように決められて配置されています。
お礼
どっちが正しいのですか?
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
昔使われていた、タイプライターのキーボード(?)配列と 同じ配列になっているからです。 タイプライターは、ボタンと連動して動く細い棒の先に 活字が取り付けられており、ボタンを押すと、それが 紙に当たって印字すると言う構造の物です。 タイプライターも創世記には、色々な配列の物が試された様ですが、 多く使われる文字などが隣接していると、文章を早く打ち込む時に 棒同士が絡まってしまうと言うトラブルが起きた為、 ゆっくり打つ様に、なるべく打ちづらい配列にしたのだと聞いています。 でも、きっと今の人だったら、絡ませちゃうんでしょうね(笑)
お礼
上
- 1986
- ベストアンサー率22% (113/506)
並び順は皆さんの回答通り、「タイプライター」から。 ちなみにアルファベットの一番上のキー(qwertyuiopの所) だけで「TypeWriter(=タイプライター)」と入力できますよね。 これはタイプライターを店頭で試すときに、簡単に扱えるように・・・ と言う意味もあるそうです。
お礼
TypeWriter(=タイプライター)て打てても意味ないっすよね だって字を見たらタイプだってわかるし 「おれ今、タイプライター打ってんだ」打ったのかな それ単なる自慢じゃん・・・
関係ないけど… IMEによるかもしれないけど… thi / texi / teli でも「てぃ」だよ
お礼
関係ないけど… 「xi」で「てぃ」と読みませんよね、普通 「li」っていうか、「り」だろてかんじすっよね 外人さん打つとはらったってたんすよね スティーブンとか・・・ 明らかにスペルとちがうんすよね うちのパソコンバカで 「詠みません米」とか普通いわんだろ って変換へいきでするんです。 関係ないけど…
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
現在主流の配列はQWERTY(クワーティ)配列と呼ばれるのものです。 もともとタイプライターの配列から来ているのですが、 高速で打ったとき活字アームが絡まず、 使用頻度の高い文字が打ちやすい位置に来るように 作られたのです。 親指シフトやTRON配列など、日本語が打ちやすい配列もありますが、 いまひとつ普及してないですね。
お礼
QWERTY以外にもあるんすね
- lamule
- ベストアンサー率23% (101/435)
ごめんなさい。URL忘れてました。すみません。
お礼
今度こそ参考にして見ます。
- 1
- 2
お礼
そう考えれば、納得できますね。