- ベストアンサー
DOS機のハングアップ
仕事でカスタムメイドのDOS/V機(PC DOS ver.J7.0 Revision1)を使ってます。半年ほど前から時々起動後数分経つと(何もしてないのに)ハングアップする症状に見舞われています。一度強制終了し再起動すると問題なく動くことが多いです(多かった)。最近ひどくなっており、毎日同じことの繰り返し。しかも正常に動くまで10回以上再起動ということもあります。どのように原因を特定すればよいのか、ハードウェアの知識も乏しく困っております。 ちなみにこのPCではCで作ったプログラムを走らせるため、DIO、アナログ、タイマーの各ボードを積んでいます。プログラムを走らせている最中にも時々止まることがあります(デジタルアウトorインのタイミングのような気がします)。また、起動中にRAMが組み込まれない症状も最近出てきました…。 どのように対策をとればよいか、ご教授頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何年使った機器でしょうか。使用環境はFA用みたいに汚れた空気の中?それとも、埃っぽいけど一応空調は効いている? とりあえずは文字通り、分解して大掃除でしょうか。 筐体から出して、外せるケーブル、ボード類、メモリ、CPUも全部外してから徹底的にエアブロワーで埃を飛ばす。 スプレー缶よりも写真で使う、手でペコペコ押す大型のエアブロワーが良いかも。 勿論、電源もCPUクーラーもです。ファン類はベットリとグリース状のネバネバが付いて、実際に重くなっている場合もあります。
その他の回答 (1)
- gunma
- ベストアンサー率47% (470/984)
まず、消耗品を取り替えましょう。 一日の稼働時間が判りませんが、 ハードディスクとかFAN類は、消耗する部分があります。 寿命が来たのでしょう、新しいのに換えましょう。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、寿命の可能性もかなり高そうです。稼働時間は一日5-6時間程度です。 まずは掃除。それでだめなら消耗品の交換でしょうかね。 時間できたらやってみます。この1週間ほどは電源を落とさずに使用してます。なんか怖くて電源落とせないです(汗)
補足
もう7-8年ほど使っています。使用環境はごく普通の室内です。特別ほこりが多いわけではありません。空調はあります。 そうですね、やはりまずは大掃除からですね…。