- ベストアンサー
winscpについて
こんにちは。最近、winscpを使い始めた、全くの初心者です。 画像をupする時に、すぐに反映されるものと、なかなか反映されないもの、または何度も何度もupの作業をしないとupできないものの2種類があります。 ファイルとしては、jpgファイルで、即座にupできるものと、upできないもので、とくに何が違うというわけではないのですが、即座にupしたい状況が多いことから、何度も何度もupの作業をしないと、反映されないことは、大変困りものなのです。 みなさま、大変おいそがしいとは思うのですが、winscpに詳しい方で、何度も何度もupの作業をしないとupできないのは、どうしたら改善できるかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- winarrow07
- ベストアンサー率41% (143/346)
回答No.2
- t-okura
- ベストアンサー率75% (253/335)
回答No.1
お礼
winarrow07さん 何度もご返信くださり、大変感謝しております。 winarrow07さんのアドバイスどおり、実行してみたのですが、やはりだめでした。。。 いくつものファイルをアップしたのですが、ホームページ上で、すぐに見られるものと、winarrow07さんのご指導どおりやっても見られないものとに分かれます。(因みに、見られないものは、直打ちだと見られます。) ソースなどの記述ミスなどは、全くございません。 winarrow07さんのアドバイスをした後、シフトキーを押しながら、何度も更新もしてみたのですが、全く変化なしでした。。。 折角アドバイスをくださったのに、申し訳ありません。。。 もし、他に何か尽くす手がございましたら、お手数ではございますが、ご教示いただけたら、うれしいです。 ありがとうございます!