• 締切済み

おお泣きするんです。

こんにちは。 私は小学2年生の女の子と1ヶ月半の男の子の母です。 下の男の子の事なんですが、授乳時に泣いて泣いてどうしようもないんです。 いちおう今のところ母乳で育てています。 出ていないのかもしれないと思って、ミルクをあげても、 おっぱいを口に含ませて見ても、最初の数口だけ飲んで、 急にのけぞって泣きやまないんです。 以前は夜中だけだったのが、今は昼・夜関係なく泣いてどうしようもないんです。 おっぱいも最初、出が悪いのかも、と思い少し出るようにしてから飲ませるんですが、それでも全然だめなんです。 上の子の時は混合だったし、こんな事はなかったので どうすれば良いのか全然わからず、もう私のほうがクタクタです。

みんなの回答

  • otknkak
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

赤ちゃんを泣き止ませる方法です。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14459/1296275824/ 「蝋人形の館」は効果絶大ですよ。TVの実験見ました。

noname#17705
noname#17705
回答No.6

ママ!大丈夫ですよ。あまり心配してはいけませんよ。 ママがクタクタでは、子育て出来ないですよ。 一ヵ月半でしょ?のけぞって泣いたときどうしてますか。よしよし・・・って抱っこすると、泣き止むかしら? 毎日、毎日、毎回、毎回そんな状態ですか?・・・ってことは、一日中そんな状態? 少しずつでもいいから、母乳の出が良いのであれば飲ませ続けるといいと思います。 泣いたら、また飲ませる。起きたら、また飲ませる。 お腹がすくと泣きますよね、赤ちゃんって。私も、起きたら飲ませるの繰りかえしでした。 後ね、ママがもっとどっしりと構えましょうよ。ゆったりとした気持ちでね。 ”あらら、また飲まないの、美味しいのに大きくなれないよ。” ”抱き方、かえてみようか?” ”チッチャイのに、力あるね。さすが男” ・・・・・こんな感じでね。 後は、しっかりと赤ちゃんを観察しましょう! 授乳のときよく泣くけど、こう抱いた時に無くとか、手がこういう角度になったときに無くとか。 母親の直感は鋭いものと、信じています。自信をもって頑張ってくださいね。

mihimasa
質問者

お礼

有難うございます。 毎日、毎日、涙しながら必死に泣き止まそうとしていました。 私自身すっかり落ち着いた。って言うと 嘘になりますが、落ち着いて抱っこしてあげようと思えました。

  • hana1009
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.5

こんにちは。つらいですね。他の方も書かれているみたいに赤ちゃんが飲むのと母乳とのタイミングが合ってないのかもしれませんね。 それか、母乳の味があまりよくないのかも・・・(ごめんなさい) 私は「新米ママのおっぱい入門」というHPで母乳にもおいしい、まずい味があるのを知りました。ママの食べるものが直接、母乳に影響しますから当たり前かもしれませんが。私は基本的には和食中心に食事をしています。食べるとあまり母乳によくないのもありますが、頭の片隅に置いといて適当に実践しています。あまり制限しすぎるとストレスになりますからね。 一度、HP見てみてはいかがでしょうか? あまり参考にならなくって・・・ごめんなさい。 お互い育児がんばりましょうね。

参考URL:
http://cat.zero.ad.jp/~zaq14484/
mihimasa
質問者

お礼

アドバイス頂いた通りなのかも。って思いました。 出産後、食べたいものを食べたいだけ食べていたような気がします。 教えていただいたホームページ見ました。 さっそく購入してみようと思います。

  • ragi4
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

 ウチの甥は、4ヶ月まで虚弱児でしたので 吸啜不全(きゅうしゅつふぜん)だったと思われます。  彼は”吸い””吐き””すすり”が苦手なので 母親(姉)の乳首を咥えてるだけで「乳の出」と タイミングが合わないときは はらぺこなのに上手く”食事”できないと言っては(^^?) ふてくされて泣いてたみたいです。  そんなときは、もっぱら出をよくした哺乳ビンで 授乳させてました。 姉だって いつもコンディションがいいわけではないので 悩んでるみたいでしたが、そんなに心配されることはないと思います。  6ヶ月経った頃には つぶした豆腐とご飯を混ぜたものを 好んで食べるようになってましたので 子供なりに出された食事の中から 食べやすいものを選べるようになるまで いろいろな食物(果汁、お茶など)を試されてみるといいと思います。

mihimasa
質問者

お礼

有難うございます。 私の方がいけないのか、子供の吸いがよくないのか そこの所はよく解りませんが、 がんばります。

回答No.3

mihimasaさん、こんにちは♪ 授乳しようとすると、昼夜関係なく、泣いて泣いて・・・なんですよね・・ これは困りましたね・・というか、お母さんとしては気が気でないでしょうね。 おまけに、1ヵ月半というと、夜中も何度も起こされていることでしょう。 フラフラになっちゃわないように、あまり頑張り過ぎないようにしてくださいね! さて、泣いて泣いて・・は、何かが気に入らないんだと思います。 抱っこの体勢とか。 横抱きを、斜め抱き(ラグビー抱き?)にするとか、たて抱きにするだけで ちょっと気分も変わって、おや?って思うかも。 それでもダメなら、今はおっぱいがいらないんだと割り切って ちょっと散歩するとか、抱っこして歌いながら家の中をぐるぐる回るとか。 (これは、うちもよくやりましたよ~~) 思い切って外の空気に触れさせると、おおなきしていても、ぴたっとやむ時がよくありました。 でも、寒いので、たくさん着こんでお外に出てくださいね♪ また、夜とかは、そういうわけにいかないので、うちもよく 夜中に抱っこしたままウロウロしていました。 多分、まだ1ヵ月半なので、上手におっぱいが飲めないので、もどかしくて泣いてるかも知れません。 それは、練習していくうちに上手に飲めるようになりますから、 もうちょっとの辛抱です。 今まで1ヵ月半、ちゃんとやってこれたんだから!!大丈夫ですよ!!! 育児って教科書がないし、あっても教科書どおりにいかないですよね。 それでお母さんのストレスは溜まってしまいがちです。 睡眠不足も強敵です。 上手にストレス解消して、赤ちゃんとできれば一緒にお昼ねもして リラックスして育児に励んでくださいね♪ これから寒くなるといろいろ大変ですが、お互い頑張りましょうね!!!

mihimasa
質問者

お礼

ありがとうございます。 泣かれると、ついついあせってしまって、早く飲ませなきゃ!って。 早く泣き止ませなきゃ!って。 こっちのあせりが子供にも伝わってしまっているんですよね。 頭で考えるとよく解るのに、実際におきると ダメなんですよね。 抱いて家の中をウロウロして、あやして、 でも泣き止まなくって・・・。 こっちまで泣いてるんですよね。 でも、頑張ります!!!

回答No.2

初産で2ヶ月の女児の新米母です。 経産婦さんに意見するほど経験はないので おはずかしい内容かもですが、 ウチの児の場合でのパターンを記します。  私の母乳は「出る」「出ない」の波が激しく 主に「出ない」時間帯に大泣きされる事が多いです。  それと、子供当人の「口の吸引力」の関係もあるらしいです。 眠くなって「吸う力」が落ちてきて「飲めてない状態」になって 大泣きしてる事もあります。(自分が悪いのに理不尽な・笑)  あと、いくらか飲んだ後、寝入りの頃に「寝かし付けろ」と大泣きします。 深夜12~3時頃が今、ウチに児は「お遊びタイム」になっているらしく、 抱いて歩き回ってないと大泣きします(泣)  主に     空腹時の大泣き・・・・飲めてないのが原因  空腹でない時の大泣き・・・・あやしてほしいのにそれが                わかってもらえないのが原因 ウチに場合はこのどちらかです。 コレ以外だと・・・わかりません、すみません(汗)。  小柄な男の児とかだったら吸引力が弱いか母乳の出が不足か・・・では? 見当違いならすみません。

mihimasa
質問者

お礼

有難うございます。 経産婦って言っても8年振りで、初産婦さんと一緒なんですよ。 アドバイスうれしかったです。 同じ自分の子供でも、上の子と下の子では 違うので、恥ずかしながらあせってしまっています。 何をやっても泣き止んでくれない!ってあせってしまっているんですよね。 落ち着いて育児できるようにがんばります。

  • Hiro-PaPa
  • ベストアンサー率30% (58/193)
回答No.1

うちの娘も同じでした。 で、同じようにうちのも困ってました。 授乳時の体勢を変えてみても同じですか? うちは、抱く姿勢を変えたら、治まりましたよ。 他に、泣いているときに授乳しないとか。 (泣き止ませてから授乳する)

mihimasa
質問者

お礼

有難うございます。 泣かれるとついついあせってしまうんですよね。 うちの場合は抱く姿勢ではないようです・・・。 あせって必死になってしまうから、それが子供に通じてしまうんですよね。 解っていてもあせってしまうんですよね。 いろいろと試してみて、私が落ち着いて がんばってみます。