• ベストアンサー

整理が変。病院に行ったほうがいい?2人目欲しい!

二人目を希望しています。 でも生理が遅く来たり早く来たり、出血が少なかったりと全然安定した生理が最近来ていません。 今回来た生理。 前回から3週間しか経っていないのに来て、血は少量。 おりものシートでカバーできる位。 これってそもそも生理でしょうか。 もしかして、なんか体がおかしなことになっているのでしょうか。 流産ってこういう形で表れたりするんですか? 無知なので全然その辺はわかりません。 二人目が欲しいのに、生理がわけわからなくて、仲良くしてもなかなか出来ないし、どうしたらいいのか困っています。 ご経験のある方、同じような話を聞いたことがある方、病院に行ったほうがいいのかなど、どうしたら良いか教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

再再登校ですw 書き方が悪かったんですが、私は流産経験は無いんです。多分・・・ 生理が明らかにおかしくて腹痛があった時に受診したら「もしかしたらごくごく初期の流産だったのかも」といわれたくらいで。 基礎体温表はかな~~~り役に立ちますよ! 通院しない場合での妊娠計画には「基礎体温」「オリモノ」「体調」「生理記録」が必要です。 基礎体温はキチンと測れば(毎日同じ時間に、同じ室温で、同じ体調で。なんて無理ですけどね)体に不妊原因の無い人はほとんどがうまくグラフに出ます。 基礎体温計はもっていますか? 「●●、●●度」まで測れるものでないとダメなので、もし持っていないのであれば自動記録してくれるものをお勧めします。 最近は携帯から情報を送信するとグラフにしてくれたり、妊娠しやすい日を教えてくれたりします。(便利な世の中になりました^^) http://www.terumo.co.jp/healthcare/products_fujin/products/c520.html こんな感じで体温計自体に表示してくれるものもあります。 オリモノ検査は http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/7296/ 福さん式は一番わかりやすいオリモノ検査の方法です。 日本でのオリモノでの妊娠の第一人者ですね。 普通の妊娠方法と少し違うのでよく読んでみてくださいね^^ といってもかなり長いので私はミクシィ内での福さんのコミュで情報収集しています。 ちなみに着床出血はこれがわかりやすいかも http://xn--79q091ahktprp.menyu.net/archives/50854136.html なにはともあれ、とりあえず生理が来てよかったですね。 気分もリセットしてまた頑張りましょう^^

hana0521
質問者

お礼

お忙しい中再再投稿どうもありがとうございます!! HPも拝見させていただきました! とても役に立ちそうですね★ 実は生理が長く続いて怖かったのでまた病院へ行きました。 ホルモン剤と漢方が処方され、2週間ほど飲むことになりました。 これで強制的に生理をとめて、強制的に生理を来させるらしいです。 この方法で、まともな周期に修正できればいいのですが。。。! 色々とご相談にのっていただきまして、どうもありがとうございました!! 頑張ります! ご回答どうもありがとうございました<(_ _)>

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

再度投稿です^^ 前は時間が無くてあまり書けなかったので。 実は私も2人目不妊中で、ホルモンバランスが悪いので不正出血だらけです。私の場合はもともとの周期が長いし、不正出血(排卵していない時の生理のような出血や流産によるものなど、生理以外の出血の事)もかなりあります。 以前何の知識も無いまま婦人科を受診しましたが、過去1年間の生理記録と最低でも3ヶ月の基礎体温を持ってきてくださいと言われました。 女性の生殖ホルモン関係の事は長い目で見ないとどこが悪いのか判断がつきにくいんです。 もし受診なさるのであれば1回では終わらない事を覚悟して不妊もやっている病院を選ぶといいと思いますよ。 転院すると1から検査でお金もかかりますしね ちなみに、生理周期が28日であった場合、14日目に排卵で14日後に生理が来ます。 「排卵から約14日後に生理が来る。」というのは変りません。 だから生理が遅れたという人は排卵が遅れているんです。 だから周期(生理が始まった日から次の生理の前までの事)が例えば40日の人は40-14=26で、生理開始から26日目が排卵日になります。 質問者さんの場合、前の生理から3週間後という事ですので前の生理が始まって7日後に排卵していて今回のが不正出血だった可能性か、 周期が分からないので一般的な28日でのサイクルとして考えると14日目が排卵日ですからその7日後に来た今回の出血は着床出血(精子と卵子が受精して、赤ちゃんの育つところに着くときに出血するもの)の場合もあります。着床出血は7~10日のうちに起こる事が多いのですが、前の生理から10~16日くらいに性交はありまたか?(←28日で計算しているのでもし28日サイクルではないのでしたら『いつものサイクル-14日=排卵日』で計算してみてください) もしあったのならば妊娠の可能性もありますね^^

hana0521
質問者

お礼

kisato-seiraさん、再度投稿どうもありがとうございます! 実は今日、kisato-seiraさんの回答を知る前に病院に行ってきました。 内診もしましたが、特に病気を疑うことはナイようでした。 ストレスなどから来る生理不順じゃないか、ということです。 このまま短い周期が来るようならばまたいらっしゃい、とのことでした。 排卵日の計算、めちゃくちゃわかりやすいです。 病院でも同じようなことを教えてくれましたが、こんな数式では話されなかったので、とてもkisato-seiraの計算式、明瞭です。 ありがとうございます! 昨日あたりからしっかりした生理が始まりまして、やはりそれまでの タラタラとした出血は不正出血だったんだろうということです。 今は生理らしい生理です。 kisato-seiraさんも妊娠を望んでらっしゃるんですね。 不正出血だらけなんですか。 私も今でこそ自覚していますが、それまでも量の少ない生理があったので、それが不正出血だったのかもしれません。 kisato-seiraは流産した時。「流産した」と、わかってらっしゃるようですが、自分でそういう時っていうのはわかるんですか? 出血の仕方で判断されているのですか? もし、お時間があるときがあれば教えていただきたいです。 私も知識として知りたいです。 (非常にデリケートな内容で、もし不快な質問でしたらごめんなさい。無視してください。) あまり強くは勧められない先生でしたが基礎体温表、くれました。 あれはきちんとつけたら本当に役に立ちますか? 先生は、今度受診するとき、役に立つからつけてみて~ってな軟らかい感じでした(^^;) というわけで、残念ながら妊娠していませんでした! ひさしぶりにエコー写真みました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

う~ん。 不正出血(排卵を伴わない出血を不正出血といいます)か着床出血ですよ。 そもそも、基礎体温もつけていないようですし、排卵日もよく分かってらっしゃらないようですよね? 病院に行っても「とりあえず基礎体温つけてください」といわれるだけですよ。 自然妊娠を目指しいるのであれば何度もセックスをすればいいですが、子作りをしようと思っているのであればどうやったら妊娠するのか知識を入れてみましょう。 基礎体温を測ってみれば自分にいつ生理が来るのかも2週間くらい前から予想できますし、排卵していなければ「生理」は来ませんし、排卵とセックスのタイミングが合わなければ妊娠もしませんよ。

hana0521
質問者

お礼

はい、基礎体温つけていません。 おっしゃる通り、排卵日も一人目の時のようにだいたいで予想しているだけで、よく解っていません。 明日からでも基礎体温測ってみようかな・・・。 ご回答どうもありがとうございました<(_ _)>

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一般に言われる不正出血かと思います。 排卵時やホルモンバランスが崩れた時、婦人系の病気の時、着床時等に見られます。 心配ならすぐに産婦人科で診察してください。

hana0521
質問者

お礼

>排卵時やホルモンバランスが崩れた時 確かにこの2ヶ月位、睡眠不足ですし、顔にニキビがものっすごい出来て恥ずかしいくらいです。 ホルモンバランスが崩れているのかもしれません。 >婦人系の病気の時、着床時 病気は考えていませんでしたが、もしそうだったら基礎体温付けている場合じゃありませんね。 同居で、色々干渉してくる家族がいて、病院行くのも気が引けます。。。 着床しているなら、何度も同じような生理が来るのはおかしいの・・・?かな?? ご回答どうもありがとうございました<(_ _)>

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.1

一児の母です。 経験はありませんが、二人目を望んでいて生理が変なら まずは基礎体温を計ってみてはいかがでしょうか? せめて1ヶ月続けて記録したものを持参して 産婦人科を受診されると良いと思います。 妊娠を望んでいなくても、そのような生理だと 基礎体温をつけて受診した方が良いでしょうね。 基礎体温1ヶ月の前に、とりあえず受診でも良いかもしれません。 医師が判断して下さるでしょうから。 どちらにしても受診された方が良いと思いますよ。

hana0521
質問者

お礼

基礎体温・・・。 測っても3日と続かない人です。 ネットで基礎体温を記録できるサイトも登録したというのに。 ちゃんとやらないとダメですね。 色々またご意見を伺ってからすぐの受診か1ヶ月付けてからかを検討します! ご回答どうもありがとうございました<(_ _)>

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A