• ベストアンサー

深夜2時にKAT-TUN

熱戦が続いている、北京オリンピック。昨日(13日)も柔道女子70キロ で上野選手が五輪V2を成し遂げるなど様々なドラマが生まれましたが そんな中、これってアリ!?と言う事態が発生して14日未明に発生 してしまいました。それは深夜2時台にあのKAT-TUNの番組が 大幅な遅れを持って放送していたみたいなんです。昨夜遅く日テレ 系では、バレーボール女子(柳本JAPAN)の対ポーランド戦が 放送され、日本はフルセットまで持ち込まれたものの、セットカウント 3-2で何とか勝利し、通算2勝目を挙げました。しかし手放しでは 喜べません。なぜなら、この後、思わぬ事態を呼び込んでしまった みたいなんです。当初のスケジュール(番組表)では、(カートゥン KAT-TUN)と言う番組が定刻より55分遅れの0時53分に放送開始 予定でしたが、前の試合が遅れていた影響で柳本JAPANの試合が 当初の予定より約30分遅れて始まった上、第2セットを終えた段階では 日本がセットカウント2-0とリードしながら、ポーランドの反撃に 遭い、試合がフルセットまで、もつれてしまい、朝起きてビデオで 確認した結果、(カートゥン KAT-TUN)の放送開始は午前 2時8分だったようで、番組表の時刻より75分、レギュラーの放送時間 からに至っては何と2時間15分の遅れを持って放送していた事が判明。 幾ら五輪の影響とは言え、これ程を遅れを取ってまでOAに踏み切る とは・・・。KAT-TUNファンの皆さん。あるいは同時間帯 (14日午前2時過ぎ)たまたまテレビを見ていた皆さんはどう 感じていたんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dan5san
  • ベストアンサー率76% (188/246)
回答No.4

野球の阪神の中継を終わるまで中継し続けるサンテレビだとよくこういうことがあるのでお気持ちはわかります。深夜1時台に放送されるはずのアニメが深夜4時過ぎに放送されることもザラにあります。でもこれはやはり時間が遅れても録画されるレコーダーを買うなり、時間まで起きて待っておくなりしておくしかないです。TV局側が4年に一度しかない方を優先する気持ちもわかりますし。その中継を最後まで放送しないと苦情も来るでしょう。当然KAT-TUNのファンからも苦情は来るかもしれませんが、もしかしたら事務所側から遅れても流すように指示されてるのかもしれませんし。こればっかりはどうしようもないです。レコーダーを買うのが嫌、待つのも嫌なら長い時間録画状態にして放置しておくとかしかないですね。NHKとかならちゃんと上にいつ放送予定かだいたいの時間は表示されますけどね。

hi2106
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 >野球の阪神の中継を終わるまで中継し続けるサンテレビだと よくこういうことがあるのでお気持ちはわかります。深夜1時台に 放送されるはずのアニメが深夜4時過ぎに放送されることも ザラにあります。 プロ野球中継を大幅に延長すると言うのはCSではよくありますが、 地上波でもあるみたいですね。まあーこの所、視聴率の低迷で巨人戦の 全国中継が激減している中、サンテレビはたとえ、タイガースが遠征に 出たとしても、しっかり試合を中継してくれるんですから野球 ファンにとっては凄くありがたいです。 >長い時間録画状態にして放置しておくとかしかないですね。 まあー最近では、時間が遅れても録画されるレコーダーがあるよう ですが、私の所は、まだVHS&DVDで遅れに対応していないので こう言う時は、VHSで録画していて、先月のMLBオールスター ゲームの時も、試合がすごく長引いていたので、途中でテープを 入れ替えてまで、ずーと録画し続けていました。 いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • emi-t
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

KAT-TUNのファンです。 ちょうどお盆休み中ということもあり、リアルタイムで見ていましたが… 恥ずかしながら途中イライラしてしまいましたね(苦笑) HDDで録画もしていたのですが、最大2時間の延長で設定していたので何とか大丈夫でした。 ただ、KAT-TUNファンの友達は撮り逃している人が多かったように思います。 (ズレ込んでも最大1時間くらいだろうと考えていた人が多かったみたいです。) やはり深夜2時にもなりますと諦めて寝てしまう人も多いので、起きて録画できていないのはショックですよね。 五輪だからしょうがないかなぁ…とは思いつつ、ちょっと遅れすぎとも思いました。 勝利したので嬉しい結果ではありましたが。

hi2106
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 >ズレ込んでも最大1時間くらいだろうと考えていた人が多かった そうですか。これ程遅れるとは予測しなかった方が多かったみたい ですね。で、実を言うと、この(カートゥン KAT-TUN) 今日(20日)深夜も北京五輪ソフトボール中継が大幅に延びた影響で 放送開始がまたしても深夜2時近くになる見たいなんです。と言うのも emi-t様が回答を寄せて頂いた時間帯に行われていた、ソフトボール 準決勝で日本は延長戦の末0-4で敗れ、日本時間夕方6時からの オーストラリアとの3位決定戦に回りました。で、この試合(ソフト ボール3位決定戦(負けた方が銅メダル)日本対オーストラリア)の 模様が日テレ系で急遽、生中継される事になりました。しかも、 その試合はソフトボールでは私自身一度も聞いた事のない、延長12回の 死闘となり、日本が4-3で制し、決勝戦に駒を進めました。放送時間を 2時間近く延長したようで、日テレのHPで確認した結果、現在 日テレ系の番組は放送時間を110分ずつ繰り下げて放送しており、 (カートゥン KAT-TUN)の放送開始は21日の午前1時48分で ある事を20日21時50分頃に確認いたしました。それにしても同じ番組が 2週続けて90分以上遅れて放送するなんて、いくら4年一度のスポーツの 祭典とは言え、異例中の異例です。まあー日本が勝ったのである程度 ほっとしていますが、負けていれば疲れは倍増です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そのまた後の番組を録画しようとしていた娘(高3)はバレーボールがのびているのに気づき、終わるまで起きていて(夏休み・お盆ということもあり) 録画してから寝ましたよ・・・。 最近買ったHDが賢くてバレーが終わったとき番組表をチェックしたらちゃんと遅れて始まる時間が出てきましたので録画してましたよ・・・。 お盆休みに入る父親も遅くまで起きていたためラッキーな偶然でした。

hi2106
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 >娘はバレーボールがのびているのに気づき、終わるまで起きていて (夏休み・お盆ということもあり)録画してから寝ましたよ・・・。 いやー午前2時過ぎまで、起きていた方がいらっしゃった見たいですね。 いくらお盆休みとは言え、夜更かし過ぎて体調を崩さないように 十分注意して楽しいお盆休みをお過ごし下さい。 >最近買ったHDが賢くてバレーが終わったとき番組表をチェックしたらちゃんと遅れて始まる時間が出てきましたので録画してましたよ・・・。 最近のハードディスクレコーダーには、スカパー!で言うEPG (電子番組表)のようなものが内蔵されていて、急な放送時間の 変更にも対応してくれんですか。これは驚きました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5ji55fun
  • ベストアンサー率9% (45/491)
回答No.2

あなた様と、あなた様の為にあるカぁトぅン様の為に、 今日中にも以下検討し、延長時自動時間後退録画機能のあるレコーダーを早速午後にでも電気量販店において購入してましまいましょう。 20年後のあなた様の為にも。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65017
noname#65017
回答No.1

別に珍しいことではないのでなんとも。昔11時に始まる番組が1時30分ごろにやってたこともありましたし。 録画に失敗したのかな?そりゃご愁傷様です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A