- ベストアンサー
最近のラジコンカーについて
息子がラジコンがほしいと言っていたので、サーキットも兼ねたお店に見に行きました。 スリックカートのように走るものや、とてつもない速さで走るエンジンカーなど本当にカルチャーショックを受けました。 私は27年ぐらい前にラジコンを趣味でやっていました。 大会などの優勝経験もあるのですが、とても今のラジコンとはレベルが違いすぎます。 また昔の思いがつのり始めてみようかとも思うのですが、長いブランクのためか現状のラジコンがまったく判りません。 自分がやっていた時は滑らせっぱなしで走るようなラジコンはなかったし、エンジンカーももっと大きいものでした。 息子は率直に速いエンジンカーがやりたいと言っているのですが、クラスや車種などまったく判りません。 そこで質問なのですが、お勧めの車種や必要な備品、また予算等のアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#72861
回答No.1
お礼
ご忠告ありがとうございます。やはり電動から始めることにしました。 ゆくゆくはレース参戦(これをしないとやる意味がないと考えているので。)も考えているのですが、他にも趣味があることを考えるとエンジンでは長く続けられないのも一因です。 近くのサーキットで行っているレースを聞いたところ、タミヤのTT-01系とF103系を行っているそうなのですが、 車体の安さ・改造部が少ない・二輪駆動ということで今の私達にはF103が合っているのではと思い、始めてみようと思います。 でもそんなにバッテリーが進化しているのは驚きですね! あらためて初心から勉強したいと思います。