• ベストアンサー

排卵について

今年の2月に空子(からご)と分かり、妊娠2ヶ月目にして流産しました。 それ以来、毎日基礎体温を測っているのですが、どうも排卵していません・・・。 実際、主人とは2日に1回はSEXをしています。 しかし子供が授からないんです・・・。 実母には「ほしい、ほしいと思うから出来へんねん」と言われますけど、私の場合は無排卵月経かもしれないので、気持ちの問題では無いように思えます。 世の中の、出来ちゃった結婚・・・学生がよくするDカンパ・・・昔によく聞いていた言葉ですが、今では羨ましい言葉です。 2月に流産してしまった赤ちゃん、産んであげたかったです。 血の繋がりのない主人(夫婦)だからこそ、絆というか、繋がりがほしいんです・・・。 身体に良いと言われるものは、試しています。 今はキノコ類や、きな粉、はったい粉などを食べるよう心がけています。 やはり病院へ行った方が良いのでしょうか? アドバイス、感想、何でも結構です、回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

辛かったことでしょうね。お気持ちお察しします。 私の立場から言いますと、一度病院に相談されることをお奨めします。 不妊治療とかそういうことではなく、お子さんを作る上で支障があるかどうか、検査をしてみて、すぐにわかる原因があるなら…という気持ちでよいと思います。 現実問題としては お子さんが出来ない原因がすぐには見つからない場合もとても多いそうです。 でも、何か見つかって それに対する対応策について病院に相談できれば、それが一番いいのではないでしょうか? 何か見つからない場合でも、病院の指導に従って妊娠を試みることについて、ご夫婦の間で期限を区切るなど予め「止めるきっかけ」になる部分を作って置くなどしておけば、不妊治療自体がお二人の負担になりすぎることを避けることもできるように思います。 まずはお二人の間で充分相談してみて。 私自身の体験について書きます。 私は結婚直前に、生理痛から病院に行った所、子宮筋腫が見つかりました。その時行った病院では、手術可能かどうかわからなかったので 薬で押さえた上で タイミング法によって子供を授かるように、という治療方法を取られました。それでは授からず、3年後に転院した大学病院で手術、核摘出しました。半年後、今度は卵巣膿腫。手術の3日前に自然に妊娠したことがわかり、第一子出産。1年半後、卵巣膿腫再発により内視鏡手術。傷が治って 翌月 妊娠発覚で、今 生後12日目の第二子がいます。 色々なケースがありますが、私の場合には、病院にいったら原因が見つかった、という幸運なパターンです。 しかし子宮筋腫の手術の直後には、「出産時には必ず帝王切開」と言われたこともあり、また 妊娠に関する指導が夫婦にとってストレスに感じたこともあって 一時通院を中止したこともあります。 その時その時で、ご夫婦に一番ストレスを感じない方法などを模索しつつ、頑張ってください。 何よりも、ご夫婦仲がいいことが一番です。 その上でいいお子さんが来てくれるといいですね。

ougen
質問者

お礼

Yumikoitさん、有難うございます。 私は、色々なアドバイスや知識がほしいと思い投稿しました。 しかしYumikoitさんの「辛かったでしょうね」の言葉を読んだ瞬間に涙が溢れきました。 本当は今もすごくすごく辛いんです。 私が本当にほしかった言葉は、同情だったのかもしれません。 本当に有難うございます。 今は身体の震えが止まらないので誤字があったら、すみません。 気持ちを落ち着けて、もう一度ちゃんと考え直してみます。 主人の事はとても愛しています。 主人も私の事を愛してくれています。 2月におりてしまった子の分まで、次に出来る子を、主人と共にいっぱい愛してあげたいです。 ちゃんと病院へ行きます。 Yumikoitさんご自身の色々な経験を聞かせてくださって、私なんて・・・と、一瞬思いましたが、Yumikoitさんに負けないくらい元気な赤ちゃんを産みたい!と、今は強く思います。 本当に有難うございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kororon
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

残念でしたね・・・。 私も子供が欲しい、欲しいと思ってますがなかなか出来ないので、最近、病院へ行きましたよ。 私は基礎体温的には排卵しているようですが検査結果がまだ出ていないので、何ともいえません。 病院では「一度も妊娠した事ないの?」とか聞かれました。 ・・・、ありません。 ougenさんは一度妊娠しているのですから、私よりは可能性があるのでは?と思います。だた、流産は体も心も大きな痛手となる事もあるようですので、病院へ行く事をお勧めします。 私は婦人科にかかる事に抵抗があって3年も行かなかったのですが「3年も出来てないなら人工授精を早めにしますか?」なんて言われて後悔してますよ(;;) でも、なんだか病院に行っただけで安心したのか、今後、ちゃんと子供が出来るような気がしてるんです!! ougenさんもきっと気持ちが楽になるかも知れませんよ(^^) 案外「あ~、どうって事ないから心配いらないよ」なんて言ってもらえるかも知れませんよ!! お互い早くできるといいですね。がんばりましょうよ!!

ougen
質問者

お礼

お返事有難うございます。 私も病院へ行く決心がつきました。 そして、私以外にも共に頑張る人がいてる! すごく心強いです! お互いに頑張りましょうね! どうも有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一度病院にいくことおすすめします。排卵がないのは、問題です。 その時つけている基礎体温表もっていくといいですよ。 私も不妊治療受けて、1人子供いますが、二人めはできませんでした。 排卵誘発剤など簡単な治療もありますので、あまり気重くならずに・・・ 早く欲しいのなら、病院に行くことが1番の近道ですよ。

ougen
質問者

お礼

なるほど 排卵誘発剤かぁ 私的には、病院へ行き、お薬に頼る事はしたく無いと思ってました・・・。 でも、そんな事は言ってられませんね・・・。 やはり専門家に見てもらうのが一番かもしれません。 アドバイスどうも有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyocyocyo
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

流産は、残念ですね。 実は、ウチも11月ぐらいに切迫流産で 流産しかかった所でしたが今は、持ち直しております。 2月から排卵が無いのですか? 2日に1回は、SEXしてるならば精子も2、3日間は、 残ってるとも聞きますので、通常なら妊娠できそうですね。 やっぱり素人や経験者などに聞くよりもお医者様に行って お二人で検診なさった方がよろしいのでは?

ougen
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 赤ちゃん、cyocyocyoさんも頑張ったんですね! 元気な赤ちゃんを産んで下さい! そして、あなた自身もお身体を大切にして下さいね。 産後1ヶ月は絶対安静ですよ!!(私の姉は産後無理をして現在リウマチで障害2級になりました) アドバイスどうも有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A