• 締切済み

五線譜で『ファ』の音にフラットが表記される事ってあるのでしょうか?

一点質問があるのですが、、、 『ファ』の音の半音下は『ミ』になるかと思うのですが、五線譜で『ファ』の音に臨時記号の「フラットが」表記される事ってあるのでしょうか? (もしくは『Fb(エフフラット)』とか、、、) 私は見たことがないのですが、友人が過去にこういう表記の譜面を見た事があるというのでとても気なってます。 譜面に『ファ』や『ド』にフラットや、『ミ』や『シ』にシャープがつく場合があったらどのようなパターンになるのでしょうか?? もしご存知の方がおられましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

>「ファ」の音と同じだと思うのですが嬰ヘ短調の場合調号でもともと「ファ」には#がついていると思うのですがこの場合でも「ミ#」は「ファ」となるのでしょうか? そうなります。鍵盤や一本の弦(平均律)の上で考えるとイメージがわきにくい、というか「鍵盤やフレットの位置(この例でいえばファのところ)に#が付いている」とか、「本来のファを使用禁止にしている」とかいうような錯覚に陥りますが、譜面上では調号や臨時記号の力が及ぶのは「同じ高さ(調号はオクターブ違い含む)」のところです。 「ミの高さのところを半音上げよ」という指示はファの高さのところには及びません。「ファの高さにある#を取れ」という指示とは全く別で、結果的に同じ鍵盤やフレットに当たるということです。 ミ#はあくまでミ#を半音上げることでありファの高さのところに断りを入れる必要はないのです。 純正律の場合はまた違ってくるのでしょうがあまり詳しくないので触れないでおきます。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

>『ファ』や『ド』にフラットや、『ミ』や『シ』にシャープ この場合ですよね?なぜか流れがダブルシャープ、ダブルフラットの方へ行ってますが。 確かにハ長調やヘ長調などでファ♭、ド♭、ミ#、シ#はありません。しかし調号が多い調では必要になります。同じ音だからといって別の書き方を使うわけには行かないのです。 嬰ヘ短調の場合で考えます。短調の音階(和声的短音階、旋律的短音階)では7番目の音が半音上がります。イ短調だとソが半音上がることが多いですよね。同じように嬰ヘ短調では7番目の音を半音上げるとなると「ミ#」と書かざるを得ないのです。同じだからといって「ファ・ナチュラル」というわけには行きません。7番目の音を半音上げるのであって8番目の音を半音下げるのではないからです。 これと同じことが嬰ハ短調におけるシ#にもいえます。 ファ♭やド♭はこれより出現頻度は低いのですが、やや変則的な説明ですがこのような例を考えます。 ハ長調の曲で途中ラに♭がついたところがあるとします。音としてはソ#と同じですが、その部分についている和音の関係からラ♭とするべきことがあります。たとえば Fm のコードがついている場合、このコードは「ファ、ラ♭、ド」と書き表しますから、ここであえてソ#と書くのは変なのです。またメロディの印象も違ってきます。 この曲を変イ長調に移調すると、ラはファに移り、ラ♭はファ♭に移るのです。 これはごく一部の例ですが、まとめていうと、メロディや和声の関係上必ずシャープや必ずフラットで書かなければならない場合があり、同じ音だからといって別の表記を使うことができないということです。 ついでに、このような場合調号でもともと#や♭がついている音を半音上げたり下げたりするときにダブルシャープやダブルフラットが必要になってくるのです(例:嬰ト短調におけるファダブルシャープなど)。

swing_about
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 一点気になったのですが、、、 >嬰ヘ短調では7番目の音を半音上げるとなると「ミ#」と書かざるを得ないのです。 この場合「ミ」に#をつけた場合なのですが、「ファ」の音と同じだと思うのですが嬰ヘ短調の場合調号でもともと「ファ」には#がついていると思うのですがこの場合でも「ミ#」は「ファ」となるのでしょうか? この場合「ファ」にナチュラルをつけないと「ファ」の音を表現できないと聞いたことがあるような記憶もあるのですが。。。 もしよかったらぜひ教えてください。 質問ばかりで申し訳ございません。。。 よろしくお願いいたします。

noname#29456
noname#29456
回答No.2

そのような場合には、ダブルシャープやダブルフラットという記号が使われます。 詳しくはこれらの言葉でググっていただければわかると思うのですが、 ダブルシャープはxが太字になったような記号で、 ダブルフラットはフラットが2つ重なったような記号です。 なぜダブルシャープやダブルフラットが必要なのかについて、 以下の過去質問もありますのでご参考までに。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1665245.html 専門家の方がわかりやすい説明をしてくれています。

noname#65835
noname#65835
回答No.1

あります。 フラットやシャープを2個付けて、【ミ】→【ミ##】→【ファ#】で演奏とか 普通にありますよ^^;