• ベストアンサー

NAS HDD(buffalo)について

 buffaloのネットワーク対応HDD(NAS)を購入したいと思っています。 使い方としては、  転勤中の家族、友人へ ・遊びに行った時に撮影した写真、動画の共有 1.私が撮影した 写真をこのHDDに保存して 転勤中の家族、友人がパソコンで、このHDDにアクセスして アクセスした パソコンのHDDにコピー可能なのか? 2.私がビデオ撮影した動画を「Ulead DVD MovieWriter」で メニューなど編集しDVD-VIDEO形式で保存したデーターを 転勤中の家族、友人がパソコンで、このHDDにアクセスして アクセスした パソコンのHDDにコピー可能なのか? 3.LS-HGLシリーズ、LS-LGLシリーズ違い 上記のような使用の場合 どちらの方がいいのか? 4.停電の場合 壊れてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。最近、LS-WHGL/R1シリーズとLS-HGLシリーズを購入したものです。まだ使い始めたばかりですのでわかる範囲で・・・・。 1)に関してはほかの方が書いているようにして使用することが可能です。このHDDが設置されているところから遠距離にいる人がデーターをやり取りするにはバッファローで用意しているサイトにて、WEBアクセスなる機能を使ってできます。もちろん逆にお友達がアクセスして写真やそのほかのデーターをアップロードすることもできます。 実際に使っておりますが非常に便利です。容量の大きなサイズでもほぼ問題ありません。ただし、お使いのネット環境によっては、データーのアップロード・ダウンロードに時間がかかり多少ストレスを感じるかもしれません。私の場合、外出先で撮った画像を手元のノートパソコンにて、自宅のこのNASにアップロードするという使い方をしております。1度に大量に送ると少し時間かかります。(ただし外出先でイーモバイルでの送信なので当たり前ですが) 2)ビデオ画像も当然相手とやり取りできます。 ただし大きなサイズだと、ある程度通信環境によっては上記と同じくデーターをダウンロードするのに時間がかかると思います。 4)停電の場合壊れるか・・・。 壊れる可能性はあります。この製品に限らずパソコンやそのほかの精密機器でも急に電源が切れたり、過流電がおきたりすると同じです。UPS連動型なので、UPSに接続していれば万が一のとき、自動的に安全に電源が切れるようになりますので少しは安心ですね。ただ、停電すると確実に壊れるというわけでもないので・・・・。 余談ですが、設定はとても簡単です。 ただし、もしお使いになる環境で、ルーターの設定や種類によっては接続に不具合がある場合があります。製品の問題ではなく、相性みたいなものでしょうか。その点は購入前に確認をしておいたほうがよいと思います。 ご参考までに。

globef
質問者

お礼

 ありがとうございます 実際にお使いになられている方の意見が聞け参考になりました。

その他の回答 (2)

  • gian33333
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.2

LS-HGLシリーズは「WEBアクセス機能」を利用すれば、ご質問の写真のやりとりや動画の受け渡しが可能です。LS-LGLシリーズはこのWEBアクセス機能を備えていません。 問題となりうるのはインターネット環境かと思います。一部CATVのインターネットやマンションに導入されたインターネット環境ではファイアウォールなどの構成上利用できないこと考えられますので、事前に仕様を確認されておいたほうが確実だと思います。(一般のフレッツシリーズなどでは問題ありません) 停電によって壊れるかどうかですが、停電するタイミングにもよりますが、比較的壊れやすいことは確かです。 また、壊れたときに直しにくいです(中からHDDを取り出してパソコンにつけても中身は見えない)。小さなUPS接続をしておくことをお勧めします。

参考URL:
http://www.apc.co.jp/products/surge/es325.html
globef
質問者

お礼

回答ありがとうございます ・LS-HGLシリーズを購入した方がよさそうですね  停電だと壊れやすいですか・・・

  • affilie
  • ベストアンサー率36% (173/474)
回答No.1

こんばんわ。 1~2 NASへ接続してくるPCからのアクセスを禁止していなければ共有可能と思います。 1と2を分けてある理由が不明ですが、ISOファイルとしてNASへ保管してる単なる巨大ファイルをサポートするかどうかは不明ですが、mpeg2やmp4なら対応するものと思います。 このあたりはNAS箱としての機能もありますが、クライアント側の機能も必要になろうかと思います。 また、LAN内なのか、単独のPCなのか、インターネット側なのかは不明ですが、いずれの場合も適切にアクセス制限してやれば許可/拒否できると思います。 3 HGLシリーズとLGLシリーズの違いですが、メーカーページからはDLNAを中心としたメディアサーバー機能の有無にあると思います。 HGLはDLNAに対応しており、LGLは入っていないようです。 他にも外部USBポートへのUSB-HDD接続の有無もあるようです。 4 NASや内部のHDDが機械的に壊れることは無いと思います。 あるとすれば書き込み中に停電となり、内部のHDDのパーティション情報とかが消失する論理的な破壊、Firmwareアップデート中に停電してしまいNASが起動しなくなる論理的な破壊だと思います。

globef
質問者

補足

回答ありがとうございます >1と2を分けてある理由が不明  ファイルによって出来ないものがあるか不明でしたので >また、LAN内なのか、単独のPCなのか、インターネット側なのかは不明 「転勤中の家族、友人」と言う事で インターネット回線を利用して接続と言う事なのですが