• ベストアンサー

Mp3DirectCutで無音区間を検出して削除する方法を教えてください

MP3DirectCutの特殊→無音区間の検出で無音部分を検出したあと、その無音部分を削除して、1つのファイルにしたいのですが可能でしょうか。具体的には英語教材のファイルなのですが、無音部分が長く無駄多いMP3ファイルのため、無音部分を削除して効率的なファイルに変換したいのです。 その他のソフトでも結構ですので、可能なものがあれば教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 特殊メニューの実行について、適当なmp3ファイルがないものでcut whole pauseを有効にして、開始と終了後にFound1が表示され、閉じるボタンで、頭の無音部分がカットされた波形になり、ファイル→すべてを保存で、頭のカットされたファイルになりました。 サイズも少し小さくなっていました。 余り参考にならないかも知れませんが、検出ダイアログの対象部分の条件設定がありますが、秒数を小さくするなどしたらいかがでしょうか。

KozenYaro
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり、波形に無音と見える状態でも特殊→無音検出ではできませんでした。 細かく切っていくしかないようです。 頑張ってやってみます。 ご支援ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 私は、特殊のメニューは使用したことはないです。 >「開始位置設定」を押します。同様に最後の位置に移動して「終了位置指定」を押して範囲指定します。 の手順では無理ですか?カーソルを無音部分の最初に当てて、ドラッグでも消去部分が選択できたと思います。 私は、この方法でやりましたが、このパソコンにMP3Directcutがないので、「特殊」については、後刻確認です。 なお、見た目の波形で無音部分を判断するのは止めたがよいかなと。 というのは、中には、波形は切れているが実際に再生してみると、無音でない(曲が演奏など)場合が多々ありました。 Directcutで再生してみて、秒数をチェックして最終的にカット部分を選択されたがよいと思います。

KozenYaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はファイル数が20ほどあったため、且つ1ファイルに波形で見える無音部分が10以上あったので、合計200回以上、開始位置と終了位置を確認してファイルカットするのが面倒だったので、無音検証で一括で出来ないかと考えておりました。 後刻にご確認いただけるようであれば、大変ありがたいですが、力業ですが、ゴリゴリ1ファイルずつやってみます。。。 丁寧なご回答ありがとうございます。

noname#151570
noname#151570
回答No.1

Mp3Directcutについては、メニューの編集の項目で、カットの範囲指定をして、「ファイル」の「全て保存」でいいのではないかと思います。 本来の機能としてのものと思います。 その要領は、次で理解できるような気がしますよ。 http://www.softnavi.com/mp3directcut-2.html

KozenYaro
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 ITリテラシーが低いので再び質問なのですが、波形がない状態が確実に確認できる状態(数秒の無音があるという状態)で、メニューの「特殊」→「無音区間の検出」を実行。 「開始」ボタンを押して、終了したら「閉じる」をしました。 そのあと、画面トップにある「カット」を押すのでしょうか?その後、「全て保存」にしても無音部分がカットされておりません。 また、無音検出画面→「閉じる」として、「編集」→「カット」にすると「セレクションが短すぎるか存在しません」というアラートがでます。 何かやり方が違うのでしょうか。 もしくは、無音検出画面で各項目の設定をする必要があるのでしょうか。 たびたび失礼します。

関連するQ&A