※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:●大学の音楽サークルのレベルって・・・(「音楽好き」にききたい)●)
大学の音楽サークルのレベルって・・・
このQ&Aのポイント
大学の音楽サークルのレベルについて悩んでいる高校生です。自分の音楽のこだわりとレベルのギャップにショックを受け、大学サークルでの友達作りや大学勉強への意欲が低下しています。
高校では音楽好きな友達と一緒に音楽を楽しんできましたが、大学のサークルのレベルが予想以上に高く、自分の音楽のレベルが足りないと感じています。
大学のサークルに入ることを考えると、自分よりも音楽に詳しい人たちと一緒に活動することになるのではないかと心配しています。自分のやりたい音楽を追求するためにはどのようなサークルが適しているのか、アドバイスをいただきたいです。
●大学の音楽サークルのレベルって・・・(「音楽好き」にききたい)●
結構困ってます。どうか、最後までお付き合いください。
高3男、受験生です。3~4年ドラムをやってます。
毎日勉強で予備校に引きこもる生活のなか、
合間を縫ってオープンキャンパスへ行ったり、HPを見るのですが・・・
あの・・最初に断っておきますが、なにせ子供じみた言い方になってしまうので、文章で不快にさせてしまったらすいません。。。
そして、例に挙げる方々を蔑んだり、見下したりというつもりではなく、多分僕がおかしいだけなので、そこはどうかご理解ください。
アレ?と思います。
都内私立難関大学(複数)のオープンキャンパスで、
「どんな音楽が好きなんですか?」と質問します。
すると、
「BUMPサイコーじゃない!?」
「オレンジレンジに憧れてドラム始めたんだ」
「ラルクってかっこいいよな!!」
いや、全然悪いってるんじゃないんです。実際それらのアーティストはすごく活躍してますし。
恐れ多くも、比べてしまったら僕は間違いなくハナクソ以下でしょう。
でも問題は、こういう方々が二人や三人じゃないってことなんです。
ある大学のサークルのHP(複数)(検索結果でずいぶん上にあったのでソコソコ有名・・・?)では、新入生ライブでのコピーアーティストは、
上記のアーティスト、エルレ(ほとんど)、HY、アジカン、YUI、etc....
僕の高校には、軽音楽部はありませんが、たくさんの音楽好きな友達がいます。
ビートルズを歌詞を見ずほとんどの曲を歌える者や、The Smithsが絶対中毒になってる者、
20年代のジャズから聴きこなすもの、ラードパークに行くメタル狂、
ツェッペリンの復活ライブに、何十万払って学校休んでイギリスへ行こうとした男、
中学時代アンダーグランドに手を出したら最後、友達ができなくなったやつ・・・。
僕もそれなりに、音楽とドラムにこだわりとプライドを持ってるつもりです。彼らとは、すぐに友達になれました。
もちろん、本当に精通した方々に言わせれば、なにをガキ臭いことを・・・と、あざけり笑われるかもしれませんが。
その環境が高校レベルを当たり前だと思っていました。
なので、あまりのレベルのギャップに、正直・・・ショックです。
サークルに入ると、友達ができるかメチャクチャ心配になり、また大学勉強への意欲がゴッソリもっていかれてしまいました。
また、その友達のツテもあり、プロの方とステージを共にできたり、そういった方々の演奏を間近でたくさん見てきました。
かつて、お前みたいのは大学で重宝されると、先輩に言われて、大変嬉しかった記憶があるのですが、
はたして理解していただけるのか・・・
決して、例に挙げた方々を、悪いといっているんじゃないんです。
ただ、自分の身の置き場所があるかどうか、すごく心配になっているんです。
大学のサークルというのは、そういうものなんでしょうか?
自分としては、インスト混じりの、ポストロック~もう少し盛り上がれるようなバンドをやりたいのですが、
そうなると、フュージョンやジャズも視野に入れざるを得なくなっていきます。
詳しいサークルの情報がありましたら、あるいは、もっと違ったサークルがあるなら、是非とも教えてください。
星の数ほどのサークルがある中で、あまりに情報が足りません。
また、大学生活や、アドバイスなどがあったら、現役生、または卒業生、音楽好きな方々に、ご意見を聞くことができたら僥倖です。
ご回答よろしくお願いします。
お礼
やはり、自身勉強が嫌で、言い訳を探していただけなのかもしれません。ご回答ありがとうございました。やっぱちょっと色々いわれて天狗になってたみたいです・・・。 ご指摘ありがとうございました。勉強に励みます!