ベストアンサー winXPってスキャンディスクはないのですか? 2002/12/08 09:36 最近WinXPHomeを使い始めました。数回フリーズしたことがあって、スキャンディスクをかけたかったのですが、見当たりません。XPでは必要なくなったのでしょうか? みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Hiyuki ベストアンサー率36% (2604/7183) 2002/12/08 09:53 回答No.6 Win2000の話ですが、たぶん同じだと思います。 マイコンピュータで開いて、Cドライブを右クリックし、プロパティを開きます。 ツールのところにエラーチェックというのがありませんか?それがスキャンディスクに当たります。 ただ、普通では必要ありません。XPや2000で使われるNTFSというフォーマットは(Win9x系はFAT)、 普段から、ある程度エラーの監視をしています。ですから普通であれば必要はありません。 それと、あまりフリーズの頻度が高いようでしたら、ドライバーやソフトの不具合を疑ってみた方 がいいと思います。 質問者 お礼 2002/12/08 10:26 早々に皆様ありがとうございました。大変よくわかりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) noname#261556 2002/12/08 09:49 回答No.5 <マイコンピュータ>を開いてチェックしたいドライブの上で右クリック、<プロパティ>→<ツール>と開くと<エラーチェック>と言うのがあります。<スキャンディスク>と同じものです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 taknt ベストアンサー率19% (1556/7783) 2002/12/08 09:48 回答No.4 エクスプローラーでディスクのプロパティを開いてください。 ツールのタブに エラーチェックというのが あれば チェックするを クリックしてください。 これが スキャンディスクです。 なお、ファイルシステムエラーを自動的に修復するに チェックを入れると 再起動させたときに、最初にスキャンディスクをしてくれます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 coco1 ベストアンサー率25% (323/1260) 2002/12/08 09:48 回答No.3 すみません、以下を追加です。 また、コマンドプロンプトから「Chkdsk」と入力すれば実行できます。 CHKDSK /? でいろいろパラメータが指定できますので、お試しを。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 coco1 ベストアンサー率25% (323/1260) 2002/12/08 09:45 回答No.2 こんにちは。 マイコンピュータ→ハードディスクドライブ→プロパティ→ツール→エラーチェック で実行できます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ittochan ベストアンサー率64% (2667/4137) 2002/12/08 09:45 回答No.1 XPの場合は チェックディスク(chkdsk)っていいます。 ドライブを右クリック→「プロパティ」をクリック 「ツール」タブの ---エラーチェック--- 「チェックする」です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A スキャンディスク XPを使っています。 スキャンディスクをしたいのですが、デフラグは有るのですが、スキャンディスクが有りません。 XPのスキャンディスクのやり方を教えて下さい。 又、XPにスキャンディスクが無いのなら、どうすれば良いのでしょうか? 強制終了してもスキャンディスクしない。 OSはXPホーム、CPUは2.0、メモリーは256のデルのデスクトップです。 XPはフリーズしないって聞いてましたが、たま~にフリーズします。どのキーボードを叩いても反応しないので、いつも電源を落として強制終了しています。 強制終了後に前のMEでしたらスキャンディスクが始まっていましたが、XPでは強制終了してもスキャンディスクはしないものなんでしょうか?また、今度強制終了した時は手動でスキャンディスクしたほうがいいでしょうか?パソコンにはあまり詳しくないので、よろしくお願いいたします。 スキャンディスクができない。 WINDOWS98SEです。 スキャンディスクをすると途中でフリーズします。 ディスククリーンアップしても、safeモードでしてもフリーズします。Dドライブはフリーズしません。 どうすればいいですか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム スキャンディスクがおかしいのですが・・・ WindowsMEを使用しておりますが、よくフリーズするので電源長押しで終了することがあります。そのようにダウンさせた後に立ち上がるスキャンディスクが30分たっても終了しなくなりました。スキャンディスクをキャンセルすれば普通に立ち上がるのですが、何か壊れたのでしょうか? また、普通にプログラムからスキャンディスクを立ち上げると、しばらくたった後に「Windowsまたは他のプログラムがこのドライブに書き込み中であるため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのプログラムを終了するとチェックが早くなります」と言うメッセージがでるのですが、これは何でしょう? Nortonが入っているので、そのことなんでしょうか? どなたか分かる方いらしたら教えてください。 スキャンディスクはないの? 私の持っているパソコンの動きが最近怪しいので、スキャンディスクでもしようかと思ったのですが、どこにもありません。XPにはついていないのでしょうか。変わりに何かできるものがあるのでしょうか。 さっぱり分からないので教えてください。お願いします。 スキャンディスクができない。 スキャンディスクを起動すると途中でフリーズしてしまい最後まで進めることができません。MS-DOSモードでスキャンディスクを実行すると「メモリが不足しています」という表示がでて起動できません。どうすればよいでしょうか・・・。 スキャンディスク Windows2000起動時に,スキャンディスク(背景が黒)が開始されます。毎回,stage2of3の16%のところでフリーズしてしまい,スキャンディスクが始まる前に,スキャンディスクを行わないようにしています。 解決方法をご教授ください。 HDDの不具合でしょうか?よろしくお願いします。 スキャンディスクが止まらない・・・ パソコン初心者です。パソコン購入して半年ですが、トラブルです。 電源を入れると・・・「正しく終了されませんでした。ディスクのエラーをチェックします。」・・・となりスキャンディスクが止まりません。3時間ぐらい待ってたのですが、どうも同じ行程を繰り返しているようなので、とりあえずキャンセルし、立ち上げました。 常駐プログラム等落として、スキャンディスクを行うと・・・「Windowsまたはプログラムがこのドライブに書き込み中であるため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのプログラムを終了すると、チェックが早くなります。」・・・と出ます。 過去に同様の質問がありその中の回答で、「セーフモードでスキャンディスクをすれば・・・」とあったので、セーフモードで立ち上げたんですが、・・・「正しく終了されませんでした。ディスクのエラーをチェックします。」・・・となりスキャンディスクが止まりません。・・・というより、フリーズしてしまったんですが・・・ どなたか詳しい方、又は体験者の方、助けて下さい。 スキャンディスク中のフリーズについて教えてください。 WindowsMeを使っているのですが、スキャンディスクがうまくいきません。 スキャンディスクを起動すると、途中までは作動しているのですが、半分くらいまでいくとフリーズしてしまいます。 再起動して何度もスキャンディスクを起動したのですが、やはろ同じところでフリーズしてしまいます。 何かしらのエラーがあるのは判っているのですが、スキャンディスクをするとフリーズしてしまう為に、エラーを修復することが出来ないのです。 システムの修復も幾度となく試しましたが、修復は出来ませんでした。 良い解決法がないのであれば、最終的にはWindowsMeの上書きも考えていますが、その前に色々と試したいと思っています。 何か良い方法があればお力を貸してください。 お願いします。 WinXP スキャンディスクについて OSがインストールされているドライブを スキャンディスクしようとすると 「Windowsファイルの一部に排他アクセスが 必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。 再起動後に・・・」 というメッセージがでてきますがこれはどういう意味でしょう? 一応、Norton(ウィルスチェック、インターネットセキュリティ)、Windowsファイアーウォールは 外しましたが。 対処方法を教えてください。 スキャンディスクが出来ない。 WindowsMeを使用しています。 最近スキャンディスク(標準)をかけようとすると、 「ファイルアロケーションテーブルを調べています」と 「フォルダを調べています」 を交互に10回繰り返したあと、 「Windowsまたはほかのプログラムが何とかかんとかに書き込み中のため~云々」 と表示されてスキャンディスクがかけられません。 スキャンディスクのほかには何も起動させていませんし、 常駐もすべて消しています。 最近特に何かをした記憶もありません。 どうすれば元に戻るのでしょうか? 知恵を貸してください。 WinXPのスキャンディスクの自動実行について WindowsXPで、異常終了した後の、起動時のスキャンディスクの自動実行を無効にしたいのですが、どこかで設定できないのでしょうか? 最近XPを再インストールしたのですが、その前はどこかで無効にしていたような気がするのですが、インターネットなどでいろいろ調べてもXPについての方法は載っていません。 よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム スキャンディスクについて パソコンがフリーズ、強制終了して再起動したときにスキャンディスクが始まるのですが、終わらないんです。 これはウィルスバスターを導入してから起こるようになったと思うのです。 過去の質問を見て、「ウィルスバスターを終了させてからスキャンディスクをすればいい」とか、 「セーフモードでする」という回答を見たのですが、 手動でスキャンディスクをする方法、セーフモードにする方法がわかりません。 教えて下さい。 スキャンディスクについて こんばんは。最近になってなぜかパソコンを起動すると、自動的にローカルディスクDのスキャンディスクが始まってしまいます。そして、ローカルディスクDのスキャンディスクを改めてやろうとすると、「WINDOWSは、チェックディスクを完了できませんでした」とか言うエラーメッセージがでて、スキャンディスクができません。そして、デフラグをしようとして、最適化のボタンを押すと、「デフラグが開始できませんでした」というエラーメッセージがでて、デフラグできません。なぜでしょうか? OSは、XPのHOMEで、機種はソニーバイオノート、PCG-CRV88Gです。よろしくお願いします。 スキャンディスクがうまくいかない スキャンディスクが出来なくなってしまいました。 セーフモードで起動して試してみると出来るのですが、通常通りでやるとフリーズしてしまうようになってしまいました。 ローカル ディスク(C:)のみで、(D:)などは普通に出来ます。 どうしたらいいでしょうか?直りますか?教えて下さい。 スキャンディスク デフラグをしようと思っているのですが、一部ファイルの修復が必要のようでスキャンディスクを実行する必要があるようです。MEの場合にはアクセサリーの中にスキャンディスクがあったのでこちらから実行しておりました。XPの場合には、例えばCドライブのファイルメニューのプロパティから実行するようですがこのプロパティが薄いグレーで選択できなくなっています。どのような方法で解決すればよいでしょうか? ファイルの断片化が進んでPCがかなりおもたくて困っていますのでよろしくおねがいします。 スキャンディスクについて 3年前からWindows XPを使用しています。スキャンディスクを行いたいのですが、スキャンディスクのやり方を教えて下さい。通常モード、セーフモードいずれの状態でやるべきものでしょうか。 スキャンディスクが終わらない エプソン・Win98SEのPCです。 友人が、「最近パソコンの調子が良くないんだよねー」といっていたので、 スキャンディスクでもかけてみたら? アドバイスをしたのですが、ハードディスクが20GのPCなのに、 丸2日かかって、やっと終わったらしいのです。 そこで、友人が「何かおかしいのだろうか?」というので、 もう一回スキャンディスクをかけてみたら?一回やったんだから、 少しは早く終わるでしょっ。といったのですが、今電話があり 前よりも遅くなった。と言われました。 私の考え方は間違っているのでしょうか? と、一番心配なのは、ウィルスです。最近ウィルスメールが届く。 と言っていたので、ウィルスバスターをインストールしてもらった のですが、よく、ウィルス系のソフトを入れると、スキャンディスクが うまくいかないというのは、知っていたのですが、時間をかけると 正常に終わると言うことなので、ウィルス系のソフトとは関係が 無いのかなー、と思ったり。 何かのウィルスに感染していると、スキャンディスクの処理能力が 遅くなると言うのはあるのでしょうか? 仮に、ウィルスに感染した後に、ウィルスバスターをインストールをして ウィルスチェックをすると、感染していても、チェックできないと言うのは 考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。 スキャンディスクについて ディスククリーンアップ・スキャンディスク・デフラグ というものを最近知り、ディスククリーンアップは実行したのですが、スキャンディスクをする前に、1【自動的に省電力状態にならないように設定】2【スクリーンセイバーの設定】3【セキュリティソフトを無効にする】などをしておくようにと、どこかのサイトで読んだような気がしますが、どうなんでしょうか? また、他に何か設定しておく事ってありますか? OSは、WIN XP SP2 でマカフィーを使用しています。 宜しくお願いします。 ディスクスキャン終了後、フリーズします。 Me(機種はSOTECのAFINA)を使用しています。購入当初はデフラグもスムーズに処理できていましたが、最近はセーフモードにしないと動かなくなりました。しかし、ディスクにエラーがあったようで、ディスクのスキャンが始まりました。半日以上かかり、エラーが修復されたというメッセージがでましたが、フリーズしており強制終了するしかありません。履歴を確かめると、ディスクスキャンは50日前となっています。これは、修復できなかったと判断すべきでしょうか。後日改めて、デフラグしたところ、ディスクにエラーがあるということで、またスキャンが始まりました。そして、終了後フリーズしています。どうすればよいか教えてください。すっきりデフラグを試しましたが、数時間たっても0%のままでした。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早々に皆様ありがとうございました。大変よくわかりました。