CPU ファンエラー CPU交換後
DELL OPTIPLEX 745 デスクトップコンピューターに関してです。
CPUをセレロンD 3.0GHz からcore2duo E6300に変更したところ起動時にCPUファンエラーが出ます。
起動のたびに出ますが、F1を押して普通に使えます。ファンはちゃんと回っていてCPU温度も正常範囲です。
使う分には問題ないですが、起動の都度F1を押さなければならないので何とかしたいです。
いろいろ調べましたが、BIOSの設定にはファンに関するものはないようですし、アラームを無効にするような設定も見当たりません。またM/Bにファン回転数の調整ボリュームも見当たりません。
core2duo E6300はこのoptiplex745シリーズで選択できるCPUなのでちゃんとした設定があると思うのですが、自分でCPU変えたのでDELLのサポートに聞けないです。
どなたか原因&対処法わかりませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。大きすぎるのです