• 締切済み

「崖の上のポニョ」のここがわからない!

ジブリアニメ「崖の上のポニョ」で不明のところがあるので、解説してください。 1.フジモトは「生命の水」で何をしようとしていたのか?  人間嫌いなので、人類を破滅しようとたくらんでいたのでしょうか?「カンブリア紀以上の生命の爆発を云々」といっていましたが。一方で、「大変なことになる」と何度も人間世界のことを心配していました。 2.嵐になったのはポニョのせいですか?  ポニョが人間の姿になって人間界にやってくるとき大嵐になりました。あれはポニョが起こしたのですか?(人面魚と津波伝説を下敷き)それともフジモトの「生命の水」のせいですか? 3.ポニョが眠くなるのはどうしてですか?  昼寝のシーンがあったのに、ボートで眠くなってしまいます。女神グランマーレがポニョの魔法が解けるように眠くなる魔法をかけていたのでしょうか? 4.ポニョがトンネルを怖がったのはなぜ?  ポニョの性格からして不思議です。あのトンネルに強い魔法がかかっていたのでしょうか?宗助は「ぼく一度来たことあるよ」といっていましたが。 5.ポニョがおかあさんをこわがるのはなぜ?  「おかあさんはこわいひと」といっていました。いい人にみえるのですが。 6.海の底を網でさらっていた船は掃除をしているのですか?  それとも漁でしょうか。ゴミも魚もつかまえていましたが。 7.家族がリサ、コウイチ、ソウスケと呼び合うのはなぜ?  新しい家族の姿を表現しようとしているのでしょうか?リサのコウイチが帰ってこないとわかったときの態度を見ると自立してないように見えますが。

みんなの回答

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.1

見当がつくものだけ 1.フジモトは悪い人ではありません。自然環境を壊す人間を嫌って海の中ですむようになったのでしょう。 人間社会にかかわらずに生きようとしていただけです。 2.嵐になったのはポニョのせいでしょう。 フジモトのところから逃げるために、どうやらフジモトの貯めていた生命の水の力をつかって穴をあけてしまったと言っていました。 3.たぶん、いっぺんに活動しすぎたため。小さい子って、日中は元気に走り回っていますが、その代わりに夕方早い時間からネジが切れたみたいに眠ってしまいますね。 4.わかりません。が、たぶん、暗い所も子どもが怖がる場所ですから、恐怖心で自分の姿が保てなくなったのではないかと思います。 あの人間の姿は、自分の意志の力で作っていたようなので。 5.おかあさんはこわいひと。誰でもそうじゃありませんか? 子どもが悪いことをした時にしつけのために叱るのは、どこの親でもやっています。(今の時代は違うの?) うちの母はやさしくて、怒ったことがありません、という人は名乗りでてほしいです。よその家の子どもから見ると、友達のお母さんはやさしそうに見えるものです。 6.もちろん、漁です。海の中にゴミがあふれているのは今の人間社会がやっていることです。その点を宮崎監督は批判の意味をこめて、ああ表現したのでしょう。掃除していると思うとは、考えもしませんでした。 7.家族が名前で呼び合うのは、外国での公開も意識しているのかな、と感じました。外国では親子でも名前で呼び合ったりしていますね。 でも、やっぱり親を名前で呼ぶのはどうだろう、と感じました。 また、リサが、家に帰らずに仕事ばかりしている夫を怒るのは当然でしょう?自立とかいうのは違いませんか。 家族が家に帰ってこなかったら普通は怒ります。 日曜返上で仕事に行って、家族と過ごそうとしないおとうさんを怒ったら相手が「自立しろ」とか言ったら許せません。

関連するQ&A