- ベストアンサー
この出産状況を教えて下さい!
いつも皆様には大変素晴らしいアドバイスを頂いております。今回もよろしくお願い致します。 この度、二人目を授かることができました。現在5ヶ月目に入ったところです。近年引越しをした為に、一人目の産婦人科と違う病院へ行く事になりました。そこでの健診時に一人目の出産時の状態を聞かれ、不安に思うことがありましたので質問させて頂きます。 一人目の母子手帳を見ましたところ、 ・妊娠期間40週6日 ・分娩経過 前期破水 臍帯巻絡(体幹)臍帯下垂 ・吸引分娩 ・出血多量500m ・分娩時間 13h14 と書かれてあります。実際、21時頃に破水をしたので病院へ行き、そのまま入院となり、まもなく陣痛がおこり…とここまでは記憶がはっきりとしているのですが、陣痛の痛みと出産時の痛みに耐え切れず、パニック症状となり全く記憶がありません。後から聞いた話では、赤ちゃんが生まれ出たにも関わらず、パニックが収まらなかったので全身麻酔をかけ眠らされ(後産も記憶がありません)、その麻酔から覚醒しても痛がり続けたのでもう一度麻酔をしたそうです。私の記憶があるのは、夜22時頃からでした。一人ベットに横たわり、赤ちゃんを見ることも出来ず不安な時間を過ごしたことを今でも鮮明に覚えています。はじめて赤ちゃんに対面したのは翌朝のことでした。今ではこの息子も元気に成長しております。 一人目がこんな辛い出産でしたので、二人目はもういいや…と思っていましたが、五年後の今、幸せな事に二人目を授かる事となりました。とは言え、一人目の時の恐怖は拭いきれずにいるのは事実です。そして、前回の健診時に一人目の出産状況を尋ねられましたが、何せ私の記憶が曖昧な為、よく分かりません。 上記の状態で何かお分かりになられることがございましたら、お教え下さい。もしかして、私の知らないところで大変な状況(出血多量?臍帯下垂って何?聞いてないです)だったの??と今頃ですが不安になってしまいました。二人目こそは、ちゃんと生まれた瞬間を感じたいと思いますので、どんな小さなことでも構いませんので、アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答、有難うございます! とても詳しくお教え頂き、心より感謝申し上げます。 無知な私でもよく理解する事が出来ました。 無痛分分娩のご提案も有難うございます。 心のどこかで「無痛分娩」を思い描いておりましたが、 私の勝手な思い込みで自然分娩でなければと言う強い思いがありました。 でも、jinngoroo様のお言葉、 >恐怖をとりのぞいて望めば、2人目はうまれた瞬間を体験できるんじゃないですか? それに1人育てた経験は、母の強さになって、昔とは違う強みになっていると思います。 私の背中を押して頂いたように感じます。 幸いにして、現在通院中の産婦人科には無痛分娩が可能なようですので、 次回の健診時に相談させて頂きたいと思いました。 本当に心温まるお言葉を有難うございました!!