- 締切済み
書道の条幅について教えてください!
近々書道で条幅を始めます。それに伴い、条幅用の下敷きを買おうとおもうのですが・・・。調べてみると、条幅用でもサイズがいくつかあり、どれがいいのかわかりませんでした。 私は、条幅用の紙に、14文字書きます。それに見合った下敷きのサイズ、出来ればタテ×ヨコのサイズを数字で教えてください!! また、下敷きの厚さですが、やはり3mmのものの方が書きやすいのでしょうか?? あと、条幅と半切とは同じものなのでしょうか??こちらも教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cheshire_c
- ベストアンサー率60% (9/15)
半紙に対して大型のものを、総じて条幅と読んで差し支えないかと思います。 日本では条幅の基本は小画仙紙となります。 まず「全紙」(約136cm×約70cm)(寸法は多少誤差があります) 全紙を半分にしたものを「半切」(約136cm×約35cm) さらに半切を半分にしたものを「聯(れん)(または連)」(約136cm×約17.5cm)といい、 全紙から聯の部分を落としたもの(全紙幅の3/4)を「聯落(または連落)」(約136cm×約52.5cm)といいます。 下敷きは、書道用品店で「半切用」か「全紙用」でお求めになれます。 長条幅など書かれないのであれば、このふたつがあれば十分です。 フェルトの厚さによって値段が違いますので、ご予算に応じて考えられてはいかがでしょう。 随分前ですが、厚さ2mmの半切用(150cm×45cm)が1,500円くらいだった覚えがあります。
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
こんにちは。 下記サイトをご参照下さい。 http://www.tanseido.jp/other/shodo_size.html 「全紙」の半分が「半切」で、「半切」の通称が「条幅」のようです。 では。