- ベストアンサー
DFC動作時の意味を教えて下さい。
いつもお世話になっております。 近日中にモニタを新調しようと考えている為、条件に合うモニタを探していた所、 大きさといい、視野角といい、更新速度といい、コンストラクト比といい、比の打ち所の無いモニタを見つけました。 しかし、隅っこに小さく「コンストラクト比はDFC動作時の物」と注記がありました。 そこで、DFCとはそもそも何ぞや、という所を調べていると、 「ドライさんファンクラブ」やら「デジタルファインコントラスト」という言葉は出てきましたが、 それが何を意味するのかという所までは理解できませんでした。 そもそも件のモニタは、販促広告で大きくコンストラクト比の優秀さを謳っていたので、 現在の客層の殆どはDFC動作を満たす環境を持っており、満たせない環境の方が限定的なのだろうと解釈しましたが、 (そうで無ければ、誇大広告にあたるでしょうし、作っている所は有名なメーカーさんなので、そんな広告を貼るとは思えないので) 自分がDFC動作を満たせない環境で無いという保証も無い為、それが心配で購入に踏み切れずにいます。 ですので、このDFC動作という物がどういった定義の物で、 どうすればその動作環境が満たされるのか、といった所をご教示願えればと思います。 以上です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このあたりの製品ね↓ http://www.te2mode.com/news/pc/080307024135.html まず、釘を差させてもらうけど この手の技術は諸刃の剣なんで、万能じゃないよ。 一般論として、映像は(見た目)とても綺麗に見えるが、その反面、文字が滲んだり歪んだりする。 ここに以前質問があった、サムソンあたりのTVでは字幕付きの映画などを観る時は、 機能を切らないと目が痛くなるらしい(アドバイスに従って機能OFFにしたら改善との事) そもそもが、元の映像を歪ませて人間の目に印象的に見えるように加工するだけの小手先技術。 当然、加工するから元の映像より画像情報としては劣化し、色味なんて人工的な味付けになる。 ただ、このあたりは各社(程度の差はあれ)やってるので(最近の国内の液晶TVなんて加工しまくり) という事で、決して使ってはいけないとは言わないけど、過度な期待はしない方が良いね。 で、質問については 謳い文句を見ると、心配している動作環境を云々…という事はないので、その点は安心してよいよ。
その他の回答 (1)
そのモニタの型番等がわからないため検索で見つけた情報ですが DFCはDigital Fine ContrastでLG電子の開発したコントラスト向上技術のようです 詳しいことはわからなかったのですがモニタ側で入力された映像を弄くってコントラスト比を引き上げる技術のようです ですので特別な環境なしに機能としては使えると思われます
お礼
お世話になっております。 飛ぶように売れて売り切れてしまうんじゃないかと不安で、 製品を特定出来る情報を出し控えていました。すみません。 今回の質問の肝であるDFCが結局モニタ自身で完結している機能であるようで、 抱いていた不安も杞憂で終わり安心しました。 これを購入するか否か、じっくり見極めていこうと思います。 (とは言いつつ、来月、他にもスピーカにサウンドカードにルータと色々同時購入する予定なので、 モニタに割ける資金の関係上、他の選択肢は残っていないか、限られてくるとは思いますが・・・) ありがとうございました。
お礼
お世話になっております。 丁寧な回答感謝いたします。 小手先の技術で実装されているという事は理解できました。 一番のネックだった動作環境に関して問題が無ければ、 とりあえず購入候補からは動きません。 過度な期待はせずに購入をじっくり検討したいと思います。 ありがとうございました。