- ベストアンサー
登山靴のソールが剥がれて
登山靴のソールが踵から半分くらい剥がれてしましました。 来月18日から4日間のテント泊をこの靴で行く予定だったのですが、ソール張替えはどこに頼んでも、1ヶ月か1ヶ月半はみないとダメでしょうか? それでは間に合わないものでして。 今日「さかいやスポーツ」さんに電話したら、お盆休みにも入ってしまうので急いでもらっても無理だと説明を受けました。 もし18日までに仕上げてもらえるお店をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。 東京在中で登山靴メーカーは「スカルパ」 ソール張替えができるタイプの登山靴です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
https://www1.lostarrow.co.jp/contact/ この場合は代理店のロストアローに直接電話してお願いするしかないと思います。 さかいやさんも代理店に修理品で渡す事になるのです。 大元に行った方が早いです。 ソール剥がれだけなら、接着作業なので比較的簡単だと思いますが、他の修理品との作業手順の兼ね合いです。 質問者さんが鶴ヶ島のロストアロー社に、直接持ち込むほどの気合を見せると、優先的にやってもらえるような気がします。
その他の回答 (2)
良かったですね、ソール剥離が山行中でなくて。 最近は数日山を歩くと必ずソール剥離で困っている人に遭遇します。 最近のトレッキングシューズはポリウレタンのミッドソールを使用しているものが多く、このミッドソールが経年変化で加水分解して剥離することが多くなってます。 このミッドソールの寿命は保管状況によっても異なるのですが、比較的保管状態が良くても4-5年が限界のようです。寿命を迎えつつあるソールは、何の前触れもなく(見る人が見れば前触れは判るのですが)いきなりパカッとソールが剥がれるのが特徴です。 また、このような状況になれば、自分での補修はほぼ不可能です。ソールを張り替えるしかありません。 まあ応急手当くらいはできますが、強度的にはまったく問題外です。 少なくとも国産メーカー(キャラバンやシリオ、モンベル等)の間では、この2-3年の間にモデルチェンジしたモデルではミッドソールにポリウレタンを使用することは廃止される傾向にあります。 このミッドソールの加水分解の問題は、高温多湿になる日本で問題が深刻化しやすく、ヨーロッパなどではほとんど問題になっていないため、ヨーロッパメーカーではまだミッドソールにポリウレタンを使うモデルが多いですね。スカルパもまだポリウレタンを多用しているメーカーです。 現在の登山靴は昔と違ってほとんどが接着でソールを固定していますから、ソール剥離の問題はポリウレタンミッドソールのモデルだけでなく、多かれ少なかれ存在します。 ですがその寿命の短さや(保管状態が悪いと1年で剥離するケースも)、明確な前触れなしにいきなり剥離する特徴はポリウレタンに特有です。 ポリウレタンのミッドソールが好んで使用されたのは、その衝撃吸収剤としての優秀性のためです。 ですから、そもそもソールが剥離する寸前までミッドソールが劣化していれば、その衝撃吸収性能もほとんどゼロになっていますから、靴としての性能自体が新品時とは比較にならないほど低下しています。 それにソールのゴムも硬化していて本来のグリップ性能からは著しく低下しているでしょう。 半端な補修をしてもこれらの性能劣化は何ら解決しませんから、ここは素直にソール張り替えをお奨めします。 修理依頼はNo.2さんが書かれているとおり、やはり代理店のロストアローがベストでしょう。1ヶ月近くありますからなんとかなると思うのですがね。
お礼
回答ありがとうございます。 布テープを持っていたのでぐるぐる巻きにしてなんとか下山できました。 下山する1時間前に剥がれたのが不幸中の幸いと言うところでしょうか。 いくら年に3・4回の使用とはいえ、10年近くソールを替えずにいた自分の責任でもあります。 しかし愛着はありますし、ソール張替えでもう数年もつのでしたらなんとかロストアローさんから良い返事がもらえることを期待してます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
はがれたものはぶら下がっていますか? もしそうなら合成ゴム系の接着剤で貼ればいいです。 その上、靴底用のウレタン系の充填材で防水すればいいです。 もし底がなければ適当なものも売っています。
お礼
回答ありがとうございます。 半分剥がれた状態なので真ん中から先の部分はまだくっついています。 できれば専門の方のソール張替えが希望なので、自分での補修は最後の最後と思っています。 参考にさせてもらいます。
お礼
回答ありがとうございました。 さっそくまずはメールを送ってみました。 ロストアロー社を教えていただきありがとうございました。