• 締切済み

無線LANの接続が「非常に弱い」

親機はAtermWR7870S、子機は同封のPA-WR7870S/SUを使用しています。 サテライトマネージャは入れていません。 これがむちゃくちゃ変です。 まず、同じ位置に別のパソコンを持ってきて無線LANで繋げると正常に動きます。 家の中にある他の無線LANは正常に動きます。 購入した店に持って行って調べてもらったら、ちゃんと繋がるという事。(パソコン本体と子機を持って行きました) 電源オプション云々は最大パフォーマンス。 で、接続はされるものの、「非常に弱い」か「弱い」を行ったり来たり。 メーカーに問い合わせてもパソコンに異常はなし。無線USBLANにも異常はなし。 店でテストしてみると問題なく動くのに家に持って帰ると不具合。 回線はADSLですが、他Vista1台、XP1台は双方無線ですが正常に動作。 問題が起こるのはこのPCだけなのにPC自体に不具合なし。 何か解決方法はないでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

  他2台も子機は同じという事ですか? 他2台と子機を取り替えっこしてみたりとかしてみました? どうしてもダメなら子機を買い換えてみては如何でしょう。 「aは速度が速いけれど障害物に弱い」というのはまことしやかによく言われること何ですが、実はもう2年くらいも以前の雑誌の記事なんですがAtermを使った実際の実験(親機1階で子機2階)でaのほうがgより速度が出るという記事がありました。 Atermの開発元であるNECの担当者のコメントも添えられていて、それによれば「周波数が高いaの方が直進性が高いので障害物に弱いというのは理論上のお話で実際にはそれは誤差の範囲で、最適化が進んでいる最近のaは周波数帯がすいており他との干渉が少ない分gよりも高速」とか言ってました。  

ichi03
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 ものすごく分かり難くて申し訳ないのですが他の二台は条件が変わり、 1階、Vista、ノートパソコン、無線内蔵 2階、XP、デスクトップ、無線LANカード となっていて、無線カードはVista対応していないので使えません。 子機は親機に付属されていたものでNECで統一させていますが、 実はバッファローの製品で一度試したのですが、同様に接続が弱いです。 同じ部屋でもう一度無線内蔵しているノートパソコンが動くかやってみます。 内蔵型の方が感度が高いらしいのですが……、比較対象がそれしかないので。 情報ありがとうございます。随分前の情報を信じていたみたいです。現在試しにaを使用していますが、アンテナは五本中二本立っています。gだと一本の時があるので、微小ですがこちらのが良いかも知れません。

ichi03
質問者

補足

無線内蔵型のノートパソコンを同じ部屋で起動した場合、 正常にアンテナは五本立ちました。 そこでノートパソコンを一階に持ち帰り、五本立っている状態でインターネットスピードテストをしてみると下り4M出ていました。 そういえば「弱い」状態のデスクトップも下り4M出ていました。 はて?謎です。電波受信が弱くてもスピードに変わりはないのでしょうか。

noname#68889
noname#68889
回答No.1

通常電波が通りにくい場合は、発信機側である親機の位置関係を変更して電波が通る位置にするのが王道ではあります。受信機側の性能をあげるのがベターのような気がしますが、肝心なのは親機の方です。・・・とショップの方がいっていたのを思い出しました。 実際に使う場所関係からいって電波がa,b,gのどれかに自動設定変更だとおもいますが、試しに設定でどれかに絞ってみてはどうでしょうか。消去法でいい接続状態がみつかるかもしれません。

ichi03
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 親機の性能を上げようと、十年以上前に使っていたのを買換え、WR7870Sにしてみました。位置を変えたりアンテナの向きを変えたりしています。 ちなみに回線はADSLです。書き忘れました、すみません。 序でに書き忘れたのは、親機が一階にあって、子機が二階にあります。 二階にはもう一台パソコンがあるのですが、こちらは正常に繋がります。 お店の方が「aは速度が速いけれど障害物に弱い」と言っていたので試しにgでやっているのですが、これが弱い。 「接続先」を見ても「XXXXX-G」と「XXXXX-A」しか無いのですが、両方弱い電波です。

ichi03
質問者

補足

子機を間違えました。 正しくは付属の「WL54SU2」です。 親機のファームウェアは最新のにバージョンアップ済みです。

関連するQ&A