- ベストアンサー
PC自作しています。電源を入れた後、Intel inside pentium4画面が表示され、それから先に進みません。
CPU、電源、メモリー、HDDなどはすべて繋いだ後、電源を入れると画面の上の方にIntel Server Board desined for the Intel Pentium4 processorと文字が出て、画面の中央に Intel inside pentium4と大きくロゴがでる画面が表示されたまま先に進みません。何が悪いのかわかりません。アドバイスいただけませんでしょうか? 新しいMohterboard : INTEL S875WP1 S478 SERVER MOTHERBOARD 仕様書:http://cache-www.intel.com/cd/00/00/04/62/46250_46250.pdf Userguide:http://download.intel.com/support/motherboards/server/s875wp1-e/pguide.pdf 買ったサイト:http://www.deal-stop.com/S875WP1PULL_INTEL-S875WP1-S478-SERVER-MOTHERBOARD.lmsp CPU:Intel Pentium4 Socket478 Memory:SAMSUNG PC3200U-30331-Z M368L6423FTN-CCC 512MB DDR PC3200 CL3 電源:ULTRA LS 500(http://www.zipzoomfly.com/jsp/ProductDetail.jsp?ProductCode=10008212&prodlist=froogle)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- hosohoso13
- ベストアンサー率44% (138/313)
回答No.6
- MidNightBlue
- ベストアンサー率19% (59/305)
回答No.5
- hosohoso13
- ベストアンサー率44% (138/313)
回答No.4
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.3
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2
- hosohoso13
- ベストアンサー率44% (138/313)
回答No.1
お礼
HDDとマザーボードを繋ぐケーブルを変えてみると、OSが立ち上がるようになりました。HDDは2つあって、一つにはWindows2000、もう一つにはWindowsVistaがはいっているのですが、Windows2000のほうは立ち上がるのですが、WindowsVistaの方が立ち上がりません。WindowsVistaに変えると、今までのようにIntel Server Board desined for the Intel Pentium4 processorと文字が出て、画面の中央に Intel inside pentium4と大きくロゴがでる画面が表示されたまま先に進みません。 今はそれに困っています。 でも、とりあえずOS起動することができたので、マザーボードが壊れているのではないことがわかり一安心です。 ありがとうございました。