- 締切済み
MIDIキーボードと普通のキーボードの違い
キーボードの購入をしたいと思ってます。 できれば音をPCに記録して編集などできればよいと 思っていますが、MIDIキーボードとMIDI端子がついた 普通のキーボードとどっちがいいのかわからないので 違いを教えてください。 色々調べてみたところMIDIキーボードにはキーボード 自体に音源がないのでPCに接続しないと音がでないものが あるというのはわかりました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
文面からするとご存知のようですが、MIDIキーボードと普通のキーボードの最大の違いは音源が付いているかいないかということですね。 もちろん普通のキーボードやシンセでも大抵MIDI端子や(最近のものなら)USB MIDI機能(USBケーブルでMIDI端子の代わりになるもの)が付いているので、あなたがもし電子キーボードを持っているのなら必要ないかもしれません。 …と、それだけだと回答が終わってしまうのでもう少し語らせてもらいます。 単純に考えたら、普通のキーボードのほうが音源も付いてるし、演奏にも使えるし、打ち込みにだって使える。 ならばMIDIキーボード使う必要性はあるのか?…という疑問が浮かんでいると思います。 MIDIキーボードは簡単な言い方をすれば、打ち込み時の入力に特化したキーボードなんですね。 例えば鍵盤数。 普通のシンセなら61鍵以上のものが主流ですが、25鍵のMIDIキーボードなどもありますね。 それはなぜかというと、ディスプレイの前に置くためなんです。 私の場合ですが、MIDIキーボードは持っておらず、通常のシンセサイザー(61鍵)を入力に使っていますが、当然ディスプレイの前なんかに置けないので、入力するたびにいちいち横を向いて弾いてます。 これでは不便なんですよ。 MIDIキーボードに求められるのは演奏のしやすさではなく、入力のしやすさだということですね。 鍵盤数で商品を選ぶとしたら、質問者の方の環境でディスプレイの前に置け、それでなるべく鍵盤数の多いものというのがベストではないでしょうか。 あとはコントローラーですね。 質問者の方も調べているうちに、いろいろツマミがついたゴツいMIDIキーボード(http://www.roland.co.jp/products/jp/PCR-500/index.html)と比較的すっきりしたシンプルなキーボード(http://www.roland.co.jp/products/jp/PC-50/index.html)があることに気づいていると思います。 これをコントローラーといい、これを操作することで画面上のフェーダーなどを物理的に操作できるというものです。 もっとも、マウスで操作することもできるのですから、なければなくてもいいものであることは否定できません。 しかし、マウスで細かい動きを付けるのはまどろっこしいし、本物のミキサーなどに慣れている人なら重宝すると思います。 とまあ長くなりましたが、MIDIキーボードを使う理由・特徴はこんなところでしょうか。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
MIDI端子がないと、PCやシーケンサーに接続不可能です。 接続端子がないから、単体版鍵盤なので、音が出ます。 接続端子があるから、ネットワーク版鍵盤なので、スピーカーとの接続が必要となります。楽譜を入力するキーボードと捉えて、これを絶対購入すべし。 ローランドかYAMAHAが無難。うっかりカシオを買ってしまうと、DTM出来ない。 めんどくさいなら、YAMAHA「EOS」。 「DTMがしたいの。。」MIDIキーボードで充分。 「DTMも、持ち運びしてライブもしたいの。。」シンセを選ぶ。 「DTMも、ライブも、電車の中で打ち込みもしたいの。。」携帯シーケンサーとそれに合ったMIDI端子付のキーボード。 と店員に言えば、適した型番を教えてくれます。 既に自宅にエレクトーンか電子ピアノがあるならば、MIDI端子が有るか確認する事。あれば購入不要です。