- ベストアンサー
貯金の経験談聞かせてください。
こんにちは。24歳女性です。 来年結婚しようということになり、来月上旬に私の親へ挨拶に行く予定でいます。 多分、結婚式は来年の秋~冬あたりになると思うので、まだ1年半近く時間があるのですが、貯金はそろそろ本格的に始めなくてはと思っています。 恥ずかしながら、今の時点でほとんど貯金がありません。 私は一人暮らしをしているのですが、1年前くらいに今のアパートに引っ越してくる時貯金を使ってしまい、それ以来なかなか余裕がなく、ほとんど貯金はできていません。 実家は近いので、帰るという手も無いわけではないのですが、職場まで徒歩で行ける距離に住んでいるので、実家に戻ると交通費+駐車場代がかかってしまいます。(車で15分程度の距離ではありますが・・・) それに、今から結婚準備をすることを考えると、彼は実家住まいだし、私が一人暮らしをしていた方が都合が良さそうに思います。(話し合いなど) そんな理由で、一人暮らしは結婚まで続けることになりそうです。 貯金が下手&生活がギリギリなので、結婚式までに一体どれだけの貯金ができるのかとても不安です。 どんな方法が一番良いのかな?と考えています・・・。 一体どこを節約すればいいのやら・・・今ですら、必要なもの以外はほとんど買わないし、これ以上の節約をと考えてもいまいちピンとこなくて、なんだか憂鬱になってしまいます。 ちなみに ●昼食は半々の割合で手作りお弁当とコンビニ(カップ麺や、お惣菜) ●朝、夕食はほぼ自炊 ●実家からもらえるものはなるべくもらったり、行った際は一緒に食事させてもらったりしている と、このくらいしかしていません。 あとは、不要なものは買わないとか、それくらいです。 長々と書いてしまいましたが、 ★Q1. 皆さんは結婚費用などを貯める為のラストスパート(?)でどんな方法を使って貯金しましたか? こんなところ節約した!とかここまでやった!とか、色々な経験談を聞かせて頂きたいです。 ★Q2. その貯金方法で、どれくらいの額を、どれくらいの期間で貯めましたか?良かったら教えてください。 ★Q3. 手作り弁当って、結局安くつくのでしょうか? あまり偏りがあると体に悪いし・・と思って、ご飯+おかず3~4品は入れているのですが、安くついているのか疑問です。 ちなみにおかずは卵焼き+冷凍食品1,2品+お魚orウインナーというような感じです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まずはおめでとうございます。 私は結婚する前の前の歳に資金をためたのですが、 そのときは、がっちり家計簿をつけ、また、一ヶ月に必ず貯めると決めた額については給与天引きで貯めました。 Q1 食費3万(外食込み、厳守)、雑費5000円以内最小限、光熱水道費2万円、通信費(電話、携帯、ネット)8000円が最低必要生活費。(家賃は寮だったので天引きでした) 毎日、レシートをチェックして家計簿をつけ、予算に対してあといくら使えるか計算。 お昼は社食で400円でお腹一杯たべられたので、あとは自炊でしたが、ダイエットもかねて野菜中心の節約メニューにしました。 服はたまにかいましたが、それまで買っていた大好きなデザイナーの服は年1回で我慢。 ちょうど、日経平均、外貨が上がり調子のときだったので、月一万円を投資信託へまわしました(結果的に、私のときは儲かりましたが、これは今流行らないほうがいいかもしれません。…株価が減速気味ですし、外貨は高い時期におもえます) Q2 1年で120万円貯金がプラスになりました。 (ちなみに年収380万でした) 尚、投信と外貨MMFの12万分は別です。 これは、約1.5倍の額になりました。 (既に持っていた分とあわせての金額が1.5倍になったので) …残念ながらその職で独り暮らししつつ 資金をためたのはその1年だけで、 その次の年には退職して一旦実家にもどり、 地元で再就職してから結婚しました。 失業保険の待機期間の健康保険料や国民年金、親孝行費、無職期間の家へ入れるお金があったので、再就職後のお金はそれらで欠損した分をもどすだけでほとんどプラスへはいかなかったんですが…。 Q3 絶対安くつきます。 特に、緑黄色野菜は安い日に買いだめし、おひたしなどにして一回分ずつアルミケースにいれ、冷凍しておいて、朝、こおったままお弁当箱にいれていくと、お昼ごろにはいいかんじに解凍しています。 これからの季節、保冷剤がわりにもなっていいですよ。 ジャガイモのきんぴら、ひじき煮、かぼちゃの煮物などもこのように凍ったままお弁当入りできます。
その他の回答 (2)
- lafe
- ベストアンサー率62% (15/24)
こんにちは。結婚5年目の32歳主婦です。 私の婚約中(27歳)は、主人が一人暮らし、 私が実家住いだったので、状況が逆ですね。 参考になるかわかりませんが、自分と主人に課した課題をご紹介します。 Q1 私の努力:服を買わない 美容院に行かない(髪を延ばす目的でもある) 友達づきあいは極力、休日ランチか(夕食より格段に安くつく) レイトショー。または家飲み会に(お好み焼きパーティとか) 習い事をお休みする 化粧品を通販ブランドに 主人の努力:実家でマメに栄養補給、弁当持参・ビールから発泡酒に 二人の努力:外食基本禁止。彼の家で手料理を。ラブホ禁止 笑 ピクニック奨励 Q2 1年間で双方が200万円用意する約束でした。 私は貯金がありましたが、それとは別に100万を。 給与天引きを毎月6万→8万にかえて貯めました。 だから上記の努力で月2万円浮かしたかな。 主人は貯金が0で、0から180万貯めました。 少し足りませんでしたが、二人の新居が結婚式の4ヶ月前に完成し、 一緒に生活をはじめたので、家賃が浮いた分をまわせたので、 結果200万です。 主人の貯金方法は、彼女天引きです。 (毎月鬼のようにお金をもぎ取って行った私) 婚約したときに、主人名義の新しい通帳を作りました。 通帳は彼が、カードは私が持ってました。 こうするカップル、私のときは多かったです。 Q3 弁当の方が絶対安いです! 私の経験値ですが、1食あたり0円から200円までですむと思いますよ。 コンビにはこの倍だしても、栄養価の面で問題です。 冷凍食品は極力控えて、野菜のおかずは夕食を自炊にされているので、材料を使いまわして工夫してみては? 結婚してからも材料をいかに使いまわすかが節約の基本なのでいまからなれておくとよいですよ。 冷凍食品も、自前で冷凍したものを使うほうが安上がりです。 ご参考までに。 がんばってくださいね。
お礼
お礼が大変遅くなり、すみません><!! 回答ありがとうございます。 やはり、「服を買わない」「美容室に行かない」は結構な節約になりそうですね。 私も今のところ、服を買わない節約法は実践中なのですが、引き続き頑張ろうと思います。 美容室は、3ヶ月に1回くらい行けばなんとかなりそうなので、なるべくぎりぎりまで頑張ります^^; 1年間で180万円ってすごいですね! 給料天引きは、元々無かったものとして考えればいいかな?と思うので、良いですね。 最近はなるべくお弁当を持参するようにしています。 ものすごく面倒なときはカップ麺に頼ってしまいますが、おかずが少なくてもいいから極力お弁当!!と決めました^^ 仕事が忙しくて、ここのところ全くといっていいほど自炊はできていないのですが、したときは冷凍することも考えて作ろうと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました^^
会社で交通費は支給されますか?? されるんだったら、公共の乗り物を使って通勤すれば 実家に戻るのが一番貯まりますよ。 電車やバスでは通勤できない場所だったら、原付とか 電動アシスト自転車とか。車は持っているだけでお金が どんどんかかりますので、貯金をするならまず車は手放 したほうがいいと思います。 今までで一番貯まったのは、積み立て貯金でした。 月に○万と決めた分だけ毎月自動的に貯金されていくので、 必要な分だけ手元に残るように(それしか使わないように) 計算しておけば、あまり負担を感じることなく貯まりますよ。 あとは家計簿をつけるのは効果的です。 何にどれだけ使ったかを知ることで、どこをどのくらい節約 できるかが一目でわかりますし。 手作り弁当は安くつきますよ。コンビ二でお昼買うと500円 じゃ足りないくらいですよね。しかもプリンとか見ると買いたく なっちゃうから、やっぱお弁当の方がいいですよ(><) しかも実家だったら、夕飯の残りとか持ち出せばほとんどタダ です^^ 私は実家暮らしですが、今のところ積み立て+お弁当+家計簿作戦 で、この半年で50万ほど貯まりました。 一緒にがんばりましょ~~( ̄∀ ̄)v
お礼
ありがとうございます! お礼が大変遅くなってしまい、すみません>< >会社で交通費は支給されますか? はい、交通費は出ます。 ですが、駐車場代を取られるので実質もらえる交通費は2,000円くらいです。 実家に帰ったとして、片道15分程度の距離ではありますが、2,000円では全く足りないです(涙) それに、田舎なので車を手放すと全く身動きができなくなってしまうんです。 今はガソリンも高いですし、手放せたらだいぶ楽だとは思うんですけどね^^; 積み立て貯金は一応やっているので、このまま続けていこうと思います^^ 家計簿、以前はしっかりつけていたのですが、最近さっぱりで・・・(汗) また頑張ります!! やはり、手作りのお弁当は安くつくのですね。 頑張って手作り弁当生活続けようと思います^^ 半年で50万円の貯金ってすごいですね! 私も頑張ります★
お礼
お礼が大変遅くなりすみません>< アドバイスありがとうございます^^ >毎日、レシートをチェックして家計簿をつけ、予算に対してあといくら使えるか計算。 この方法良いですね! 私今まで、家計簿はつけていたのですが、それぞれの項目に対しての予算を決めておらず、月の最後に全部計算して、「あ~これくらいかぁ」みたいな感じでした。 でもせっかくつけるのなら、予算を決めてあといくら使える、と決めたほうが絶対にいいですよね。 早速、予算を決めて、毎日「残り\○○」と書くようにしました。 頑張って続けていこうと思います。 お弁当、なるべく冷凍することも考えて作ってみます。 自炊がなかなかできないのですが、簡単な料理なら大目に作って冷凍しておけばいいんですよね。 頑張ってみます。 大変参考になりました。ありがとうございました^^