• 締切済み

プロ音楽制作 おすすめは環境を教えてください。

音楽を仕事にしているものです。 自宅でも制作の仕事ができればと思っているのですが、音楽制作環境が数年前のものなので、 新しく買い換えようと思っています。(なるべく低予算で。) 詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。 【用途】 ・出版譜面の浄書(Finaleを使って。) ・デモテープ作成等DTM(MIDIの打ち込みが速くできることが重要です) 【現在所有の機材】 PC:Mac OS9、WinXP(ノート) 音源:SC-88 ソフト:DigitalPerformer3、Finale 2005(たぶん2005でした) 入力機材:電子ピアノ(MIDI端子有り) Q1.Mac環境とWin環境どちらでいくのがオススメでしょうか。 仕事ではWinを使っていて操作性はWinが好きです。 ただDigitalPerformerを使い慣れているので、MacとWin、どちらの環境でそろえるのか迷っています。 Finale 2005はIllustrator用に変換するソフトがMacしか対応してなかったように思います。 客先にPCを持っていって聞いてもらいながら調整することもあるので、レッツノートかMac airの買い足しを迷っています。 本当はレッツノートでWin環境がいいのですが・・。 Q2.新しいバージョンのDigitalPerformerやソフトシンセ、買い換えたいものはたくさんありますが、予算がありません。 月2~3万ほどの予算で、ちょっとずつそろえていきたいです。 何を買うのが最優先でしょうか。 説明が足りないことがありましたら補足します。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • XV5080
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

はじめまして。同業のものです。 用途から推察するに、譜面作成やカラオケ制作方面でしょうか? 譜面につきましては詳しくないので何とも言えませんが、素早いMIDI入力で思い出すのがレコンポーザーですかね~。カラオケ制作では現在でも使っている人がいるようです。 また、個人的な話になりますが、以前に着メロ制作のディレクションをやっていたのですが、ずばぬけて作業スピードが早かった人が一人いて、彼女はロジックを使っていました。相性もあるかと思います。 Q1についてですが、私ならMacBook Airです。 客先に持っていって、自慢しちゃいましょう(笑)。 Q2については、まずは核となるソフトシンセを一つ用意してみては如何でしょうか。ちなみに、私は自宅ではKontakt3を使ってます。 金銭的に厳しければ、SC-8850かMU-2000あたりのハード音源を中古で一つ購入し、あとは用途に応じてジャンルに特化したソフトシンセを集めるもの手かと思います。 また、本格的にオーディオを扱うなら、プラグインエフェクトもあったほうがよいかと。 何を買うにしてもお金がかかりますので、ご利用は計画的に!!