- ベストアンサー
神の子池の魅力って?
- 神の子池の魅力について、経験者の方々に聞かせていただけませんか。
- 神の子池はコバルトブルーの水面が美しいと言われていますが、他の場所にも同じような色の川や湖があるのでしょうか。
- 神の子池には特別な魅力があり、遠回りして行く価値があるのか疑問に思っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北海道に良く行く大阪の人です。 >神の子池の魅力って何でしょうか? ・ダート道をズカズカ走っていって、その先にいきなりオアシスのように青く光る泉が現れるロケーション。 ・魚が泳ぐのが手に取るように分かる ・湖底も手に取るように見える >私は奈良などの山奥に何度も行ったことがあるんですが、 私も大阪だから、奈良のたいがいの地区、俗に言う酷道とかも走り回りましたけど、どこのことでしょうか? 紀伊半島のど真ん中で、確かに川がコバルトブルーのところありますけど、あれは、温泉水と反応してコバルトブルーになってるので、ちょっと神の子池と色目が違いますし、透明度が全然違います。 まあ、色が付いている水といえば、白根山の湯釜とか、蔵王のお釜、白神山地の青池、時間帯により五色沼とか、いろいろありますけど、神の子池は唯一無二の存在だと思います。 >神の子池は特別、と思わせるような所なんでしょうか。遠回りして行く価値はありますか? 人それぞれなので、何とも言えません。行ったことないなら一度は行ったらいいと思います。 私は、神の子池から出てる川の水も飲んだし(よい子はマネしてはいけません。エキノコックス寄生虫の心配あるから。でも、とある理由で、安心して飲みましたが。それはこの場では書けません。) 充分堪能しましたから、たぶんもう行きません。裏摩周も嫌という程行ったし、ダート走るの面倒だし、何しろ遠回りしないといけないし。 なお、個人的には、あなたは地元だから当然行ってるとは思いますが、紅葉期の御手洗渓谷の清流の方が断然好きですけど。 http://www.geocities.jp/alp3180/photo/mitarai.slide.html
その他の回答 (7)
- pepetaro3
- ベストアンサー率12% (4/31)
価値はないっちゃないけど。 他に見るものがあれば そっちを優先したほうが あの辺は色々面白いものがあるので 無料の露天風呂とか、 バイクで一度いったんですが こんなものかってなかんじでしたよ。 感動はしませんでしたがとりあえず、有名なところなので 見てきました。
- etopitika
- ベストアンサー率36% (760/2102)
裏摩周も神の子池も川湯観光や知床観光、釧路や阿寒観光コースから近くにありながら、そこに行くにはわざわざ相当迂回して行かなければならない。通り道でなくてよかった。 むかーし、こんなに観光ブームになる前は、裏摩周も結構歩きやすい獣道で、湖岸まで降りて遊んだこともありました。今はもちろんそんなことは出来ませんし、それでなくても裏摩周の方は観光地化、つまり俗化してきましたから、せめて神の子池(湖ではありません)はこのままの姿でという思いはあります。 価値の問題は人それぞれで、駅弁の包装紙でさえコレクターには宝物。人それぞれに違いますのでなんともいえません。やはり実際に自分の目で見て、有益化無益か分類されるより方法がないと思います。 透明度もあり、水底の倒木などがよく見えることなどは、オンネートーでも同じですが、だから行くまでも無いといわれればそれで終わり。 北海道のビールはうまいなんていう方もおりますが、全国的に味は同じ。湿度や雰囲気が違うだけではないのかなー、と思うのです。猛暑の日鎌倉で飲んだ小さなカップ一杯のよく冷えたビールは最高でした。 大阪城があるから、熊本城は見る必要がないといわれればそれまでですが。ということしか教えられませんけれど。 がっかりしたという方の声も数あれば、本物の評価に近づくのかも知れませんが。 もし、清里町側から行かれるのでしたら、手前の「さくらの滝」も見てあげてね。
お礼
できるだけ行く方向で考えたいと思います。 「さくらの滝」は知りませんでした。こちらも、時間しだいでは寄らせてもらうかもしれません。 回答ありがとうございました。
- tosshybon
- ベストアンサー率33% (242/733)
約10年前に、宿のチラシを見て初めて行きました、ヒグマの生息地なので注意!と書いてあったので、はらはらしながらでしたが、最近は訪れる人も多くなり、その心配はあまりなくなったでしょうか。 その後4回行きましたが、ひどいダートだった道も、未舗装のままですが走り易くなってきました。 いずれ広くなり舗装されて、観光バスがやってくるようにならないかと思っていますが、今のところだいじょうぶなようです。 ところで池自体は、言ってみれば「森の中の水たまり」が大きいようなものです。 雄大な景色でもないので、「なーんだ」とガッカリする人もいるかも知れません。 周辺の森に囲まれたロケーションの良さと、「摩周湖と繋がっている水が、すぐ手の届く所にあるんだ」との想いが気持ちを高揚させてくれるのかなと思います。 皆さんおっしゃっている、「神の子ブルー」はすばらしいです。
お礼
池だけでなく、周辺環境も大きいのですね。 できるだけ行く方向で考えたいと思います。 ありがとうございました。
- hokke1
- ベストアンサー率40% (238/593)
No.3の方がおっしゃるように、池の一部(ほぼ中心部)の水底の部分「だけ」があの色なんです。他は普通の底の色です。なんだかとても不思議です。 あと、あの池は流れ込む川が1本もありません。全て水底から湧き出る摩周湖の伏流水でできています。その量は相当なもので、流れ出す川があるのですが、けっこうな量です。(ちょろちょろ、ではなくて小川クラス) これも不思議な点です。 青い湖底を見ると、湧き出す水で湖底のきれいな砂が踊っているのが何箇所か見えます。 私は真冬(除雪なし。歩きで)も含めて10回くらい行ったことがあるのですが、近くへ行けばまた寄りたいと思っています。
お礼
時間しだいですが、行く方向で考えたいと思います。 回答ありがとうございました。
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
神の子池の色、あれは水面の色じゃないんです。 水そのものの色というか、水底の色というか。 確かに写真じゃわからないですし、ぱっと見にもよくわからないです。 でも、じっと見ていると、「えっ!?」って思いますよ。 特に、きれいな川や湖をよく見てらっしゃるなら、なおのこと、そのすごさに驚くと思います。
お礼
時間しだいですが、行く方向で考えたいと思います。 回答ありがとうございました。
- harumaki00
- ベストアンサー率40% (18/44)
こんにちは。 度々北海道へは行きますが、去年初めて神の子池に行きました。 私個人は、行って本当に良かったです^^。また行きます。 予定時間以上に滞在して、見入ってしまいました。 写真や動画とは全然違いました。 言葉で表現するのは困難ですが、吸い込まれるような感覚でした。 もし、今回の旅の旅程でお時間許されるならば、 質問者様が、感動するかはたまたなぁ~んだと感じるか・・・ 是非お試しに行かれるのもいいのではないかな?と思います。 百聞は一見にしかずかな・・・と。 どうぞお気を付けて良い旅を♪
お礼
皆さんの感想を聞いて、できるだけ行く方向性で考えることにしました。 お試し気分で行くことにします(笑)。 回答ありがとうございました。
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
確かに他にも、全国的に見ればすばらしいところはあると思います。他所と比較して云々しても始まりませんので、純粋に神の子池の魅力について述べたいと思います。 (1)観光地化が進んでいないので今のうちにみておいた方がいい。せっかく近くにいるのに、行かないのはもったいない気がする。池のすばらしさもあるが、周辺環境・空気を含めてすばらしさを体験して欲しいと思う。 (2)周囲220m、水深5mの池で、水が澄んでいるので底までくっきりと見ることができます。倒木が青い水の中に腐らずに化石のように沈んでいる光景は神秘的だと思います。また、その隙間を朱色の斑点を持つオショロコマが泳ぐ姿を見ることができますが、何とも言えない美しさだと思います。 他にもあるかもしれませんが、上記2点に集約されると思います。是非行ってみてください。来てよかったと思ってもらえると思います。
お礼
やはり、時間が許せば行ってみようかなと思うようになってきました。 回答ありがとうございました。
お礼
奈良は、十津川村とか大塔村のあたりです。dod1972さんのおっしゃる川と同じ水系かもしれませんね。確かにあれは温泉の影響かな、とは思っていましたが、神の子池とはまた少し違う感じなのですね(当たり前か)。 御手洗渓谷は私も何度か行きましたが、素晴らしいですよね。 そちらの方が断然好き、とのことなので、神の子池は行く方向で考えようとは思いますが期待はしすぎないようにします(笑) 回答ありがとうございました。