メール転送のみの利用方法について
W-ZERO3 esを利用しています。
DDIPocket時代から15年以上使っているので、電話番号とメールアドレスに愛着があります。
会社自体にも愛着があるのですが、最近のウィルコムの端末には魅力が無いので、iPhoneへの乗り換えを検討しています。
ウィルコムはMNPを開始する気配が無いので、ウィルコムの端末は契約したまま受信専用端末として利用したいと考えています。
その後、
・安心だフォン契約をする。
・nico,nico+等に乗り換える。(W-ZERO3のままでも出来ると聞いています)
にて、基本料をかなり安くできると考えていますが、pdx.ne.jpへかなりたくさんのメールが来ますので、メール受信代が高く付いてしまうのではと考えています。
・メール自体は、転送してGmailで閲覧
・端末でのお金のかかる自動メール受信はしない。
といった使い方が出来ればと考えているのですが、端末でメールを受信しないとメールボックスがパンクすると思っております。
何か良い対策はありませんでしょうか。