- ベストアンサー
内蔵ハードディスクのインターフェイスについて
先日こちらでアドバイスをいただきG4(1.25GHzDual)にSATAハードディスクを増設しました。皆様ありがとうございました。 動作は非常に快適なのですが、質問があります。SATAのハードディスクを内蔵したはずなのに、ディスクユーティリティなどで確認すると接続バスが「SCSI」となっているのはなぜですか。システムプロファイラで見ると、ハードウェアの「シリアルATA」のところではなく「パラレルSCSI」のところに表示されます。パラレルSCSIとシリアルATAは別の規格なのではないかと思うのですが、違うのでしょうか。自分でも少し調べてみたのですが、あまりよくわかりませんでした。いつも初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シリアルATAだけでなくパラレルATA(従来のATA)でも「インターフェースカードを増設して接続」するとSCSIと認識されます。 G4以前からそうなっていて、「仕様」と考えてください。問題はありません。 なお、インターフェースカードにつながっていたHDをMac本体のATAバスにつなぐとマウントされない場合があります(他社製ツールを使うとマウントできることもあります)。シリアルATAの場合は経験ありませんがパラレルATAではそうなり初期化したことがあります。 これは一度SCSIと認識されたので「SCSIディスクをATAバスにつないだ」と認識されたのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
シリアルATAの規格はSCSIに近い規格が使われていて BIOSによってはSCSIとして処理しているようです。 BIOSでデバイスを認識できていれば動作に問題はありません。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。些細なところですが気になっていたのでとてもすっきりしました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。そういうこともあるのですね。インターフェイスカードを自分で差したこと自体が初めてだったので、全く知りませんでしたがとても参考になりました。すっきりした気持ちで眠れそうです。ありがとうございました。