• ベストアンサー

過食症、躁鬱病の彼女との結婚について

過食症、躁鬱病の彼女と付き合って4年が経ちます。 お互いそろそろ結婚しようと話しをしていますが、過食でお金がかかったりと不安な面もあります。 同じ様な症状の方と結婚された方にお聞きしたいのですが、病気と付き合って行く上で、 こんな夫婦生活送ってるとか、こんな事したら症状少しマシになったという事があればお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayunchi
  • ベストアンサー率20% (35/169)
回答No.7

NO4です 補足のお礼を読みました・・・・ ですから 病気と向き合うということが 皆さんが回答していることなんですよ?! リスカがなくなった・・・ だから結婚したら 以前よりも 酷い状態でリスカが再発する恐れが あります ということですよ?! もしかしたら 本当にないかもしれない。 でもですね、結婚というのは精神疾患がない方でも うまくいかないのが結婚生活です。他人の二人が一緒に生活するということです。 あるいは結婚生活により 精神疾患を発病する・・・という例だってたくさんあります。 私のを 読んだのか読んでないのかわかりませんが 毎日首をつってるかもと思いながら過ごす・・・という覚悟もあるようなので、聞きますが 過食症とのこと、彼女は痩せているんですか?太っているんですか? 太っているなら 間違いなく過食症ですが 痩せているなら 過食嘔吐ですね。それもご存知ですよね? 1日3000円を食べて 全部吐く、食事をおいしかったと言って すぐにトイレで吐く。それにも同意しているということでしょう。 妹の旦那は 「食べ物を粗末にしている」それが 一生許せないと言っていましたが あなたは受け入れられますね?(過食嘔吐の場合) 妹は 離婚になりましたが 10年来の知人の夫婦生活は *旦那は 妻の呼び出しに いつでもすぐに飛んで帰る *仕事も妻のわがままに合わせて転職 *仕事の付き合い、仲間の付き合い、全て断る *妻が外で泣いてわめいても「よしよし」と頭をなでて 笑っている (これは いきなり始まります、笑って話してたかと思うと、いきなり泣きわめきはじめます、躁鬱にはあるようです) *誰かと妻が話していても必ずそばにきて フォローをする これをずっと続けています。 もちろん 私ども仲間だったのですが 誘いもしなくなりましたし 黙ってるしかないです。 要するに まわりは段々と離れていき 夫婦二人だけになり 旦那さんは全てを失い、相談する相手もいない状態でも笑って相手をしてやる。 ということですね。 夫婦二人で 旦那は優しくて 幸せなのねーーですね。 この状態で よくなるも悪くなるも 彼女次第ってことです。 しかし これをやらなくては 悪化します。 なんでよなんでよ!!私が悪いの?って酷くなります。 よくなるのは 回答している方もいますが、彼女が心を入れ替えるときです。あなたは結局は 何もできません。 いくら何を 言っても 彼女が心を入れ替えなければ 事態は変わることはないでしょう。先ほども回答しましたが、旦那が優しくすれば悪化する場合もあり、しかし優しくしないと確実に悪化はするものであり、 厳しくすれば 良くなる場合もあり、厳しくするのは確実に悪化をすることに繋がる。ということです。 結婚前から   >>こんな事したら症状少しマシになったという事があればお聞かせください こんなこと考えているようであっては 覚悟はたいしたことないな。 と 誰もが思って当然です。 あなたが想像する もっとすごいことが待っていることでしょう。 頑張ってください。 しかし 彼女に頑張って  は言わないでくださいね

その他の回答 (6)

noname#171468
noname#171468
回答No.6

結婚しようとする方にコメント出来る内容では有りませんが、これで逆に離婚理由にもなるケースです。  ですから、どれだけ覚悟が居るかです・・・・・  甘い生活ではない、どの程度精神疾患を理解出来ているか。  躁鬱病は、気分の抑揚落差です、ハイになればハイ天井知らず、落ちれば落ちてうつ状態、マジでこんな気分障害の方と真摯に付き合うんですか。  今も、精神科の通院も持続課題、投薬管理です同様です。  旨く行く保証が無いリスクの方が高いと言う事です、少し冷静を求めたい気持ちです。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

結婚を考えるならば、単なるお金の心配よりも、彼女の心身そのものと、家庭生活そのものを心配したほうが良いと思います。 彼女の場合、病気ですよね。 それも心理的、身体的両方にとって、とても悪い状態です。 結婚は、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命を背負いあって、先の見えな厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、家庭を守り抜くというものです。 彼女が、過食症でも、躁鬱病でも、その結婚生活への覚悟があるかどうか心配です。 あなたのために、家庭のために、自分の幸せのために、今以上に過食症とも躁鬱病とも必死で戦い抜き、今度は独身時代と違って、家族を巻き込んでいる話ですので、完治という結果を出さなければいけないという厳しい現実も見据えているかどうかです。 私は、鬱の経験者です。 そのほかにも、対人恐怖症、不安神経症などの診断を受け、独身時代から情緒不安定な日々を過ごしました。 その私から言える事は、鬱であっても、結婚した以上は、鬱病であることを理由に出来ないということです。 どんな苦しいことも、辛いことも、歯を食いしばってでも、血が滲んでも耐えて、家族のために、引いては自分のためにがんばることが出来ないと、日々の生活ともなれば、夫のサポートにも限界があるのです。 それは、自分以外の家族の人生と生命を背負い、どんなことをしても、それを守り抜かなければいけないからです。 おんぶに抱っこでは、長い結婚生活絶対に崩壊するからです。 彼女の気持ちが「今までどおり、あなたが支えてくれる。」「これからも何とかなる。」という程度では、非常に不安です。 私は、主人の支えにより、鬱が治りました。 鬱が治ったのは、主人との結婚を真剣に、具体的に考え始めた頃からでした。 結婚を具体的に考え始めた頃、私が一番思ったことは、「この人との家庭を何があっても守りたい。自分の人生も命も何もかも捨ててでも、幸せな家庭にしたい。今まで支え続け、愛し続けてくれたこの人に、甘えてばかりではなく、この人の気持ちにきちんと応えたい。自分も家庭を持てるだけの力をきちんと身につけないといけない。」ということです。 そして、本当に苦しかったですが、鬱が治りました。 完治とまでは言えないかも知れませんが、夫が側にいてくれることで、普通の妻として、嫁として、母として生きていけるくらいの強さは持てました。 あなたができることは、今までと変わらず、彼女を愛し続け、支え続け、「彼女のために何が出来るか・・」と悩むことだけです。 これが精一杯の愛情です。 大切なのは、彼女自身です。 結局は、あなたの支えを受けて、彼女がどう考え、どう感じ、どう動くか・・・これが一番です。 誰かが何かをしてくれても、それを受ける彼女が今のままでは、堂々巡りです。 もちろん、今も彼女は苦しんでいることとは思いますが、どこかで本気で腹をくくらないと脱出できません。 結婚し、家庭を守っていくためには、優しさだけでは守れません。 強さ、厳しさも必要なのです。 結婚を考えているなら、彼女を優しく包み、サポートする気持ちと、現実をしっかりと見せて、厳しさを教える気持ちの両方を持って、彼女と向き合ってみてください。 それに応えられる女性かどうか・・・欝や過食症を理由にして逃げるようであれば、それはまだ結婚のときではないと思います。

noname#68711
質問者

補足

文面が言葉足らずで皆様に誤解を招きまして申し訳ありません。 もちろん第一の気掛かりは彼女の体調、症状です。 以前は1日に5000円以上遣う事が多かったですが、今は多くて3000円くらいまで減りました。 リスカもよくしていましたが、一度深く切ってしまい、病院に行って依頼怖くてリスカはやらなくなりました。 彼女の病気はもちろん受けいれて、病気と向き合いながら生活をしていく中で、アドバイスを頂けたらと思います。

  • ayunchi
  • ベストアンサー率20% (35/169)
回答No.4

過食症は妹がやってました(今は完治しています) いくらかかるか知ってます?? 一日に6000~10000円を平気で食べますよ。 躁鬱とのことですが 精神分裂だと遺伝がちょっと心配されます。 はっきりいいまして・・・・ 結婚=甘える相手ができる ということで 症状は必ず悪化します。 妹がカミングアウト後 妹の旦那と 私たち家族は 彼女に対し優しくなりました。みるみるうちに 症状は酷くなり、どうにもならない状態になりました。自殺未遂を何度もされました。 とうとう私たちは 妹の手を離し 「屋上から飛び降りる」という 妹を無視し続け かかってくる電話にも出ず(電話線を引っこ抜きました~)飛び降りてくれ・・・と願いました。 そのくらい私たち家族は 疲れていましたし、妹がいなければみんなが幸せになる と思いました。 ですが みんなにそっぽを向かれた妹は 自力で這い上がり 完治させました。今は笑い話です。「もう誰も自分を相手にしてくれない」と思い直したそうです。わたしたち家族も あの時一回死んだと思っているので 過去を忘れ やり直していけてます。 ・・・が、そう簡単にはいかないのが精神の病です。 実家の近所に 二人います。10年前は 笑いあって 仲良くしてたのが 今は 二人とも 見るに見れない顔つきです。 会話もできてないですよ。ろれつが回ってないです。 旦那さんが甘やかしてくれるから なおさらなんでしょうね。 それらを念頭において 本気で面倒を見ていけるか?考えて結論を出してください。 妹の旦那は 『毎日、仕事が終わって家のドアを開けたら 首をつってたらどうしよう 朝起きたら目を開けなかったらどうしよう、と恐怖の日々だった』と言っていました。我が家は運良く 3年でそれが終わりましたが。3年間 一日6000~10000円の食費です。たった一人でです。 不安で済んでいるうちに もっとよく考えましょう。 心療内科で治る兆しは 見えているんですか?

noname#63315
noname#63315
回答No.3

このような病気は遺伝はありません。 遺伝という面については何かしらの要素はありますが、主な原因は幼少からの生活環境となります。 このような病気を改善させないまま家族になった場合、例えば子供が生まれた場合はその家庭内環境により、子供は精神的なショックを受けることが多く、子供へ病気の連鎖か発生しやすいものとなります。これはお金なんかよりも一番不安な部分になるはずです。 結婚後の環境の中で今の連鎖を止めるためにも、専門医の診断と処方を行い、病気を改善させるようにするしかありません。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.2

心の病の恐ろしいところは、環境の変化がどうでるかわからないことです。結婚を気に一気によくなってしまう人もいれば、逆にもっと酷くなることもあります。こればかりは本人も医者も予測できませんし、現在も過食でオカネがかかっている、ということは、まだ病状をコントロールしきれていない、ということですから、このまま生活が変わってしまうと、さらにコントロールは難しくなるかと。 心の病がそのまま子供にも遺伝するかどうかは別として、2人で明るい家庭を作っていく自信があるかどうか、でしょう。これ以上に病気が悪くなっても支えていける、という自信があれば結婚にむけてGOしてもいいかと思いますが、自分で病状がコントロールできるくらいになってからにしたほうがいいと思います。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

>過食でお金がかかったりと不安な面もあります。 お金よりも私ならDNA遺伝子を心配してしまいます。 精神病は脳に障害をもっていると言われています。 自分らの子供は一生いらない・・つくらない・・ということであれば 別に問題ではないでしょうが・・ 長い長い結婚生活って、そんなに甘いものではありませんよ。それ相当の覚悟がなければ、障害者との結婚はやめておいたほうが無難です。