- ベストアンサー
子猫の授乳…etc(質問3つ)
一昨日から、色々あって生後一週間程の子猫を育てることになりました。 すでに先住猫(♂2匹、1歳位)がいるのですが、乳飲み子を育てるのは初めてでてんやわんやです。 現在3・4時間に1度授乳、ウンチはまだ出ていません。 質問なのですが ・ミルクをあげたあと鳴き続ける(粉ミルクの缶に書いてある表示どおりの量あげています)のは足りないから? ・注射器であげているのですが、じたばたして「うつぶせ」であげられません;「ミルクが肺に入ったりする」と聞きましたが見分け方はあるのでしょうか? ・先住猫が警戒して子猫に近寄らないのですが、対面させるのはいつ位がいいのでしょうか? よかったら回答お願いします;
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日が経ってしまいましたが、仔猫はどうですか? 新たに質問を立てていないようなので、お返事しますね。 (まだ質問した事無いけど…goo掲示板みたいな所は、別の質問をしたくなったら 題名を変えて新しく書いた方がいいみたい。) 熱湯と水道水を1:1で~なら、量を正確に量って、熱くなりすぎないように お湯をちょっとずつ増やしてみてもいいかな? あんまり神経質にならずに、「仔猫が自分で起きた時」に「できる限り ミルクを何度もあげる」ようにがんばって! 1日3~4回でも、仔猫は結構すくすく育ってくれますよ。 料理用の量り機があったら毎日体重を量ってみて、増えているようなら大丈夫。 体重が300gの仔猫は1回のミルクで4~8gくらい、飲んでいました。 おしっこは、「もう全部出たかな?」って思っても、時間かけてみると まだいっぱい出る事が多かったから、どれくらい出たか量を確認してみてね。 お尻のこすりすぎに注意! 2週間くらいの仔猫だったら成長にもよるけれど、お家はまだ 大きめのダンボールで良いと思います。 3週間、4週間もすると、ジャンプが軽く仔猫の身長くらいになって、 ダンボールにタオルを乗っけて簡単な天井にしていたら、爪が引っかかって 危なかったりしたので、先住猫が小さい時に使っていた、手作りケージを 子猫用にしました。 ダンボールに入れているだけだったりすると、何度も脱走するように なると思うから、例えば、大きいダンボール同士を縦につなげて 高くしたりとか、衣装ケースにバーベキュー網をのせて固定するとか、 早めに脱走しないようにリフォームしてください。 仔猫も先住猫も、おたがいずーっと見れるような状態だとストレスに なるかもしれないから、隠れ家を作ってあげてね。 あ、一応言っておきますが、シャンプーは厳禁です。 家の仔猫は、3日間もぐったりしちゃいましたから(反省) お尻だけちょっと洗うくらいなら大丈夫。
その他の回答 (3)
- arumatur
- ベストアンサー率66% (4/6)
ミルクの種類を変えてみるとか、どうでしょう? 熱湯より、50~70℃に冷ましたお湯の方が溶けやすいし、 ミルクのタンパク質が変化しなくていいようです。 哺乳器はミミーの乳首よりワンラックの方がやわらかいですから、 そちらにしてみてください。 私は5月に生後1週間くらいで保護した仔猫3匹を育てているのですが、 よく鳴く仔はタイミングがあるのかな~?と思いました。 おしっこしてから飲む仔と、飲んで遊んでからおしっこする仔とか… 出が悪いと飲む量も少ないですから、トイレ→ミルクを何度も 繰り返しました。20分くらいの間に3、4回かな。 ネット上で調べると「うんちは3日くらい出なくても大丈夫」だったり 「1日でも出ないと病院にって獣医さんが言っていた」とか色々ですが 家では遅い仔で5日目でした。 飲みたいだけ飲ませていいと読んだので、鼻からミルクが出ないか 様子をみながら1日5、6回ミルクあげていました。 ガスが結構たまるみたいなので、下から上になでてガス抜きして。 1番小さくて鳴かない1匹は体重が300gで、毛色から兄弟ではなさそう ですが同じ頃の誕生日だと思う他の2匹の、3分の1しかありません。 哺乳器だと吸う力が弱く、乳首の穴を広げればむせて、シリンジだと 一気に出すぎて嫌がって大変だったのですが、分かった事が2つ。 鼻水、セキ、目ヤニの猫ウイルス性鼻気管炎(免疫系の病気)だと、 ミルクの温度を他の仔よりちょっと高めにするとたくさん飲む。 (人肌程度とよく言われますが、猫は人間より体温が高いので、 実際はそれより高めなのです) 他の子が飲んで量が減ったり、よだれが付くと飲みにくいので 1番目にあげるとすんなり飲む。 また、ミルクをコップで溶かして、上の方のよく溶けた部分だけ 哺乳器にいれたりしました。 生後3週間経ってからは、お皿にミルクと離乳食とお湯を混ぜたら 1度もむせずに飲んでいます。 お皿を床に置くと飲まない子は、哺乳器の上を向いて飲む感覚が残って いるみたいで、肩の高さまで持ち上げていると飲んでくれます。 家には3ヶ月で保護した1歳の先住猫がいるのですが、同じように 仔猫を見れば威嚇、嗅いで鼻息荒くしていましたが… 5週間で、遠目で見たり、そばに行って固まったり 6週間で、1番小さくて鳴かない1匹にケージ越しにキスして 7週間で、大きい仔猫2匹と遊ぶようになりました (一定の距離は置いて、仔猫には触らない) 人間が無理に近づけさせない、仔猫をいきなり出さない、 先住猫をしからない、を守っていればじきに慣れると思いますよ。 くれぐれも感染症や事故に、気をつけてくださいね。 家は玄関に仔猫がいて、先住猫はすぐ隣の部屋で、そこから階段を 行き来する時にちょくちょく仔猫の観察していました。 怒ったら無言ですぐ抱っこして部屋にポイッです。 私が参考になったHPです。 http://www.catmew.net/soudan/urgent_know-how/know-how_koneko.html http://www.kamisama-tasukete.com/koneko.htm http://hp1.cyberstation.ne.jp/sgx01424/sick16.html
お礼
回答ありがとうございます。 熱湯と水道水を1:1で粉ミルクを溶かし、冷たい場合は湯煎してあげています。 温度が今一つ分からないので、温度計を買ってきて計ってみようと思います; 調べてみたら、今使っているのはワンラック製でした。 あげかたが悪いのかなぁ…^^; 鼻から出ているのかは分かりませんが、時々くしゃみ?をしています。 タイミング、ですかぁ… 嫌がって飲もうとしないときもあったので、少し遊ばせたり、トイレをさせてからあげてみようと思います。 2日くらい前から、ようやく以前のように部屋に入って来るようになりました。 …が、やっぱり箱の近くに来ると威嚇しています; 今はダンボールに入れているのですが、ケージを用意したほうが姿が見えるし良いのでしょうか…?
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
哺乳瓶がいいですね1ヶ月くらいで缶詰などを食べるようになります ゴム手袋に石鹸水やグリセリンを付けて肛門をコチョコチョと何度も撫でてやって排便を促してください 子猫は自分で排便できるようになるまでは親が舐めてやるので早くに親から離れたときは人間が手助けしないといけません 一回出ると後は大丈夫です
お礼
回答ありがとうございます。 哺乳瓶ですか… 保護した後に動物病院で相談をして、ミルクと哺乳瓶とシリング(だったかな?)を分けていただいて、それを使っていました。 排便なのですが、一昨日の夜、1度出ました! 今後出ない日が続くようなら試してみたいと思います。
とにかく、何よりも夏であっても、暖める事をしてください。 子猫は自分で体温調節できません。 ミルクをあげたあとに泣くのは足りないか、寒いか 注射器であげているとの事ですが市販の哺乳瓶は駄目ですか? 自分も生まれたばかりの赤ちゃん猫を拾って育てましたが、注射器は嫌がって駄目でした。そこでペットショップに売っている哺乳瓶を買ってあげたらよく飲みました。 あげ方は手のひらを上にしてその上に子猫をうつぶせにのせて水平にして飲ませるといいです。 肺に入ったりするのは仰向けであげると危険です。もしも肺に入ったらゲホゲホやるとおもいますよ。 先住猫はよほど慣れてからでないと危険です。殺してしまうかもしれません。それか先住猫のおしっこなど臭いをつけるとすこし安心するかもしれません。 頑張ってください
お礼
回答ありがとうございます! ダンボールの中にタオルとお湯を入れたペットボトル・ミニカイロを布にくるんで入れて、ミルクの度に変えるようにしてます。 ・最初は哺乳瓶であげていました。吸っているのですが中身がちっとも減らず、爪楊枝で穴を大きくしてみましたが変化無しでした; 注射器に変えて口に流し込むとごくごく飲んでたので、使っています。 ・kingberuさんの書いている方法でやってみようとしたのですが…手に乗るとよちよち歩いてってしまったり、ごろごろ転がって落ち着きがありません。そもそも乗るのを嫌がっているような感じです; ・数日たって慣れたのか、そろりそろりと子猫がいる箱に近寄ってきています。 箱の近くまで来て「シャー!」と威嚇して去っていきますが; もう少し大きくなってから、少しづつやってみようと思います。 なかなか大変ですが、がんばります><
お礼
ばたばたしてお返事が遅れてしまい、申し訳ございません; その後ミルクを哺乳瓶に戻し、試行錯誤の末なんとか飲んでくれるようになりました。 ミルクを変えたら溶け難くなった気がしたので、結局お湯のみで作っています。 現在300gちょいになり、すくすく育っている…のかな? 今週の初めに「便秘かな?」と思い近所の獣医さんに連れて行ったところ、歯の状態から思うに「生後3週間位では?」と言われました。 便秘ではないし健康だが、皮膚病を持ってる可能性があるらしいです。 暫くは手洗いを念入りにして、様子見ですが。 うんちも数日に1度、固めのをするようになり一安心です; 先住猫なのですが、もうだいぶ慣れたらしく普通に近寄ってきていますw 昨日そのうちの1匹が、子猫の体を1回「ぺろっ」と舐めたことに驚きました。 ダンボールの入り口を立てて天井を高くしていたのですが、先住猫が手をかけて覗こうとしたらしくひしゃげてしまい、大きめのダンボールに変えてみました。 よちよち歩くものの、ジャンプはまだのようです。 シャンプーは私も獣医さんに「ダメ」といわれたのでしていません。 ちょっと臭うときは、タオルやウェットティッシュで拭いています。 なんとか当初の質問は解決したので、これにて回答を締め切らせていただこうと思います。 また困ったことがあったら、別の質問をたてたいと思います。 皆さんありがとうございました!