FDからですか?それともHDDにあるファイルですか?
こういうことが、EXCELですので、ご参考にされては?
フロッピーのデータが読めなくなった
フロッピーのデータを編集して保存できなかったり次のときに読めなくなったことはありませんか?
保存できないときは上書き保存をやめてハードディスクに新規保存してください。
読み出せないときはほぼ諦めたほうがいいです。可能性としてはMicrosoft Wordにて読み込んで復活できるところをエクセルに貼り付けるのみです。
原因はエクセルの仕様です。
Microsoftからもフロッピーでの作業をやめ、ハードディスクから編集を行うように推奨しています。
エクセルがデータを保存するときに昔のバージョン(Excel5)では上書きで行っていたのでこの現象はなかったのですが、保存に失敗したときに元のデータも消えてしまうため一旦フロッピーに新たにテンポラリファイルの保存を行い正常であれば旧データを削除するという方法に変えたためフロッピーの残容量によっては保存できなくなったのです。
大切なデータを守るにはハードディスクで作業を行い保存してから、エクスプローラ等にてフロッピーにコピーしてください。
ちなみにハードディスクの容量が少ないときも同じですがその前にスワップファイルの関係でウィンドウズが不安定となるのでどうなるかは、運しだいですね。
ってことなので、お試しになられれば?
お礼
ありがとうございました。 ワードやアクセスで開くなんて思いつきませんでした。