- 締切済み
某事務所に所属する占い師です。
私は某占い事務所に所属しています。いろんなサイトの占いコーナーを見ると占い師に関して良い事がかかれていません。私の事務所は新しいスタイ占い屋を目指してやってます。料金もよく雑誌やインタネットに投函されてるお店の50%から80%くらいの格安ですし、もともっと皆がこうあってほしいと言う希望に添えるようにしたいので、こんなこと言われてムカツイテルと何故00なんだろうとかの占い師に関しての質問疑問の声を聞かせてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eki18
- ベストアンサー率20% (6/30)
商店街の催しなどに呼ばれてボランティアでやっている程度の占い師です。 どうにでも取れるような答え方をして逃げるのが最悪だと思います。私はほとんど周易ですので、白か黒か結果がはっきり出る占的を好みます。失せ物、勝負、株価騰落などにファイトが湧きます。 当たるにせよはずれるにせよ、自信を持って答えられるまで勉強することが重要だと思っています(ただ、私は才能のない人はいくら勉強しても無理だという論者ですが)。確かに、身の上相談のようなことを望んで来られる依頼者もいますが、占い師はカウンセラーではないと考えます。 どんな職業でも同じですが、いい加減な気持ちでやられては金を払う気にはなれません。占い師の評判がよくないのは、そういう何とかなるかもしれないといういい加減な気持ちの人が多いからではないかと思います。 それと、自分が幸せでない人、世の中に不満を持っている人、こんな人には見てもらいたくないですね。
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
・現時点での占いの結果を述べている. ・占いは参考程度,運命を変えるのは自分自身である. と言うことを訴えてくれる占い師は,いい占い師だと思います. 断定口調で,こうしないとだめだ,と言うのは,やや脅迫的であるように思われます.
- ponti
- ベストアンサー率38% (14/36)
私はまったく占いを信じていません。しかし,人はさまざまですから,あえて,否定はしません。信じている人はそれはそれで良いと思います。 しかし,占い方によってその後の人生を決める人がいるという事を,占いを仕事としている人はもっと肝に銘じるべきと思います。 いい加減な気持で占ってほしくないという事です。 ケチを付ける訳ではないですが,あなたの文章を見ていると,本当に占いをそんな志を持っているか思ってしまいますよ。 『新しいスタイ占い屋』とはどういう意味ですか?新しいスタイルという事でしょうか? 『もともっと皆が…』ではなく『もっともっと皆が…』と書くべきではないですか? 『インタネット』→『インターネット』と正しく書いてください。 こんな事を!と思われるでしょうが,言葉の使い方でもそれほど責任ある仕事が占いであると誇りを持って頂きたいから,あえてこんな文章になりました。 格安だからの占い屋でなく『良心的な占い師』になってください。
- mld_sakura
- ベストアンサー率20% (264/1282)
よくあるケースが、誘導的な質問内容で相手の過去とか人生の情報を引き出し、単なるアドバイスみたいなものになることでしょうか。 例えば、「子供の頃におおきな事故や病気がありましたか?」という質問に対して仮にあった場合、「やっぱりそうですね、手相に出ています」などというようなやりとりです。 仮に嘘をついて「ありません」と答えた場合は、「占いでも出ていないので安心してください」とか・・・。 要するに、多くの占い師の方が相手からの情報を基にアドバイスしてる風があるということですね。霊媒師なんかに多いと思います。