現在、Windows Vistaのユーザーなのですが、パソコンにリモコ
現在、Windows Vistaのユーザーなのですが、パソコンにリモコンが付いていて、リモコンと通信するためのプログラムが「リモコンマネージャー」なのですが、Windows 7にアップグレードした場合、対応していないようです。
パソコンの機種はFUJITSUのFMVFB70Tです。
それでも、どうしてもリモコンは使いたいです。
Windows Vistaに不満もないので、本当だったらそのままにしておきたいのですが、2年後にはサポートも終わってしまうので、どちらにしろアップグレードは必要です。
本当だったら、Vistaのサポート終了時ぐらいに、またOSが出ると思うので、そのOSにアップグレードしたかったのですが、Vistaの場合、そのときには2つ前のOSになるので、恐らく新規インストールのみになると思います。
しかし、都合上、どうしても上書きアップグレードでなくてはいけないです。面倒臭いとかそういう理由ではないです。
2つ前のOSが「絶対」新規インストールのみになるとは限りませんが、Windows 7は、Windows Vistaからの上書きアップグレードを許可していますが、Windows XPからは新規インストールのみになっています。
Windows Vistaのときは、Windows 2000は論外として、Windows XPからの上書きアップグレードを許可していました。
つまり、1つ前のOSからは上書きアップグレード可能で、2つ前のOSは新規インストールのみとなっているようです。
次期OSがどうなるか分かりませんが、この流れで進めば、同じようになるのではないかと思います。
少し話はそれましたが、Vista→7の次のOSで上書きアップグレードというのは無理だと予測しました。
なので、上書きアップグレードをするには、Vista→7にするしかありません。
しかし、どちらにしろ発生する問題が、リモコンです。
Windows Vistaユーザーのための、Windows 7用の「リモコンマネージャー」が提供されていません。
そこで考えたのは、VistaはNT6.0で、7はNT6.1で、使っているカーネルも同じなので、高い互換性があるのではないかと思いました。
とは言っても、購入時に添付されているアプリケーションCDからは当然インストール出来ないと思うので、上書きアップグレードすれば、動作保証はされていないのでどうなるかは分かりませんが、とりあえず今の状態が丸ごと引き継がれるのではないかと思います。
互換性も高いので、もしかしたら動作するかもしれないという、わずかな望みはあるかもしれないです。
引き継がれても動作しなければ、互換モードで実行してみれば何とかなるかもしれないと予測しました。
上書きアップグレードでなくてはいけない理由は、リモコンが使えるかもしれない「望み」もあるのですが、何よりも付属ソフトの「マイリカバリ」の関係です。
どちらにしろ、上書きアップグレードでなくてはならないです。
やはり、リモコンは動作しないでしょうか?
もう、解決策もありませんか?
Vistaから7への上書きアップグレードですので、プログラム自体は引き継がれるはずです。
かなりVistaと7は互換性も高いので、何とかならないか、色々考えています。
会社に問い合わせても、「サポート対象外ですので~~」で終わると思います。
是非、お力をお貸し下さい。
お願い致します。
補足
HPで確認いたしました。sutetekoさんの言われる通り、 Windows Media Center を起動しなくてもほかのソフトで 使えるということは私が探しているリモコンですね。 HPには3つの商品が紹介されていましたが、 専用リモコンだけ購入することで、使用するこができますか? お教えください。