• 締切済み

パナのデジタル一眼レフ。

パナのデジイチの評価は、何かありますか?店頭には、L1が置かれてあり、レンズの直径に驚きました、L10もでているようですね。

みんなの回答

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.12

少し言いすぎて失礼しました。 私は報道関係に携わっていて、主として球技のビデオ撮影をしています。デジカメでも使用はCanonのみで、超望遠レンズに1脚を付けての撮影です。 プライベートでは、現在はE3を使用しています。 ボケないといいますが、CAPA5月号にパナL1を使用して写した、綺麗にボケた写真が載っています。 写真に興味があるならば、毎年3月に東京国際展示場でフォトイメージングエキスポがあります。 モデルもいるし、各社のカメラで試写もできます。 もちろん自分のカメラでも撮影できます。 販売店では、希望のレンズを装着しての撮影がきわめてしにくいですが ここでは、できることが多いです。

tenntenn01
質問者

お礼

有難う御座いました、東京国際展示場にとてもひかれます、お仕事頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.11

私は今分け合ってデザイン・カメラマン業から少し離れた所に居ますが、モデル撮影・物撮り・風景などなんでもとってましたから。 と言っても所詮田舎の貧乏カメラマンですからそこまでいい機材はそろえられません。 だからこそ、「安くてイイモノ」を探すためいろんな機材をさわります。 正直Nikonに染まった以上、Nikonからは離れられないのですが、他社の新機能をPhtoshopとかで応用してどうにかできないか?など考えます。 また、機械が好きなのでどこのカメラであろうといじってるの楽しいですしねw

tenntenn01
質問者

お礼

有難う御座いました、今は、趣味での撮影、研究なのでしょうかw Nikonでの幅の広い撮影をこれからも、楽しむのでしょうかw

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyozando
  • ベストアンサー率33% (45/134)
回答No.10

話が逸れてしまっているようですね、個人的には面白いですが(不謹慎ですいませんm(__)m )。 Panasonicとしては、とりあえず一眼レフも作っときましたという感じで、システムを発展させようなどと言う気はないのでしょうね。レンズはLEICAブランドが売りなんでしょうが、せっかくフォーサーズ規格なのにデカイし重いし、おまけに高いし。そこそこ高性能なんでしょうが、あの値段ならそれなりにコストも掛かってるでしょうから。実用的にはOLYMPUSやSIGMAのレンズを使った方がコストパフォーマンスはいいですかね。 問題のL1 は一眼レフとは言ってもかなりマニアックなカメラで、あのスタイルにこだわりが無ければ買わないですよね。やはりフォーサーズなのにデカイし重いし。 L10 はフォーサーズデジイチとして普通に使えるカメラなんじゃないですか。背面の液晶画面が動かせるのは個人的にいいと思います。接写なんかでローアングルが必要なときなは便利ですから。フォーサーズのボケにくい特徴も、被写界深度が浅くなりがちな接写のときには利点になりますね。 液晶画面は明るいところでは見にくいですが、うまく遮光してやれば可也有効だと思います。アングルファインダーは確かにクリアに見えますけど、アイピースに眼を着けなければ見られないので、アングルによっては無理な撮影姿勢を強いられることになるという難点もあります。

tenntenn01
質問者

お礼

有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.9

パナの良いところは、Leicaのレンズです。 この写りの良さはだてじゃない。 この写りだけで、カメラを購入する人もいる。 値段が高価なところもあるが、写りがいい。 パナは、レンズのぶれ補正故、Olympusで使用するとこのぶれ補正が役には立たない。 パナの測距点は3点ですが、ライビュー時はコントラストAFとなっていて使用するレンズに制限があるが、快適な11点コントラストAFができ便利です。 あと顔認識がいい。 顔が明るくとれるならば、あえてストロボでFP発光などせずにすむ。 人物は逆光で撮影することが多いのでこの機能は、あると便利。

tenntenn01
質問者

お礼

有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

一般論に対して、特定の事例で反論してくるところに、パナソニック擁護やフォーサーズ支持の主張の脆弱性が表れていますね。 私は将来性という観点だけで、いくら性能的に優位性があってもフォーサーズのカメラを買うのは金持ちの道楽としか思えません。デジタル一眼本体自体は、フィルム一眼の時代と違って消耗品に近いものですが、レンズなどの周辺機器は、まだ汎用性があり、本体よりも長く使えそうです。そうなると、メーカーや規格の永続性は、重要な要素だと思っています。 少なくとも現時点でのフォーサーズ規格は、長く生きながらえる確証が持てません。この一点で、フォーサーズ規格を含む、キヤノン・ニコン以外の規格のカメラは、まともに検討する気が起きません。 別にキヤノン・ニコン以外はカメラではないという気は毛頭もありませんが、貧乏な私は機械としていくら優秀だとわかっても、そんな無駄遣いする余裕がないだけです。お金持ちの人は、どんどん機能面だけで判断して、お金を使ってあげてください。これに対して、意見をするつもりはありません。 ご質問が「パナのデジイチの評価は、何かありますか?」ですから、フォーサーズ規格という時点で難点ありという評価もありますというのが、私の回答になります。

tenntenn01
質問者

お礼

有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.7

Olympus E3を使用しています。 パナの私の感じたところは 測距点は、Olympusと同様にツインクロスセンサーの11点がいい。 搭載されている顔認識はいいんじゃないですかね? 私も使用していますが、Leicaレンズはいいですね。

tenntenn01
質問者

お礼

有難う御座いました、ライカレンズですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.6

誰かPanasonic派の人、フォーサーズ派の人、是非応援メッセージをお待ちしております。 夜分ですので番号をお間違いにならないようおねがいしますw >L1のユーザー満足度は高いようです。 ここで問題です。 どれだけの人が本当にデジイチに理解があって買ってるでしょうか? 答えはおそらく1割程度でしょうねw Panasonicブランドがあれだけ「ライカのレンズは最高だ」って馬鹿みたいにCM流したら何にも知らない人は「国内トップのPanasonicがすごいレンズを付けたカメラ出したんだ。 そりゃすげぇ!」って思うでしょw だいたいそんなカラクリですよ。 正直デジイチでCanon、Nikon以外を選ぶ理由がわからない。 それほどまでに他社とは差があります。

tenntenn01
質問者

お礼

有難う御座いました、レンズ資産と言うところからの意見が有りというところでしょうか?ニコン、キャノンならということなのですね、確かに、多くの方が、ニコン、キャノン指示です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.5

>使う気になれないのは、どのようなことででしょうか? まずフォーサーズと言うところ。 センサーサイズが小さいからボケが中途半端すぎて「これならコンデジでいいじゃん」と思ってしまう。 だからといってパンフォーカスな写真を撮るにも半端にボケるのでイマイチ。 これならまだネオ一眼買った方がマシ。 何もかも中途半端。 さらに中途半端な懐古主義ねらいのデザイン。 どれ一つとっても私は使いたくないですね。 >L1は、レンズの直径に驚いたことと、レンズを外したときのミラーの角度が他の物とは違うことの評価はないのでしょうか? あぁ72mmの来夏のズームレンズ付いてますね。 35mm換算で28-100ですか。 こんな思いズームレンズ使うならもっと軽い単焦点使った方が画質もいいし使いやすいし。 ミラーに関してはライブビュー用ですね。 室内など暗い所ならともかく、外じゃ明るくてなんにも見えないし。 しかも角度変えられないから素直にアングルファインダー買った方が使い勝手もなにもかもいいですね。 そして今日日3点AFって・・・。 正直L1にほめられる点が何一つない・・・と思ったら内蔵ストロボでバウンスできる! これだけだw

tenntenn01
質問者

お礼

有難う御座いました、使用されたことがあるのですね、内蔵ストロボでのバウンスが唯一なのですね、もっと良さを聞きたかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.4

多分後2~3モデルくらいで採算取れないことに気づいてやめるんじゃないですか? とてもじゃないけど使う気になれないし。

tenntenn01
質問者

お礼

有難う御座いました、使う気になれないのは、どのようなことででしょうか?L1は、レンズの直径に驚いたことと、レンズを外したときのミラーの角度が他の物とは違うことの評価はないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

ライカレンズを使いたいならよいのでしょう。 ただ4本しか出ていないようです。 http://panasonic.jp/dc/leica_d_lens/index.html 他のレンズはオリンパス、シグマが有ると 他社を紹介しているのは凄いですね。 クチコミを参考に http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911006/ http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911100/ L1のユーザー満足度は高いようです。 http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/rating/

tenntenn01
質問者

お礼

有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A