- ベストアンサー
少し疲れ気味です。
20代女性です。 実家にいた時は家事を一切しないで(家事自体もできません)過ごしてきました。 先月結婚をしました。 料理も毎日、お惣菜や冷凍、インスタントを使わないで、 栄養面を考えて3品おかずを作っています。 主人と私のお弁当も毎日作っています。 家事は主人にはさせないように努力しています。 「共働きで大変ね」と言われても 「私はアルバイトですのでお小遣い程度しか稼いでいないんです。頑張って働いてくれる主人にはいつも感謝しています」と言います。 でも、アルバイトと言えどもフルタイム(残業あり)で働いています。 仕事から帰って、ご飯を作って、お風呂を入れて、 洗濯をして、アイロンをかけて、掃除をします。 好きだったTVもほとんど見ていません。 長男の嫁なのに別居させて頂いている身なので集に1度は彼の実家にも顔を出します。 …まだ結婚して2ヶ月ちょっとですが、少し疲れてきました。 もちろん、主婦として、当たり前のことはきちんとしなければならないと思っています。きっと、他の主婦のみなさんはこなしているんだと思います。 ただ、結婚する前まで主婦に必要なスキルがまったく身についていないままのスタートでしたので、人が50の労力で出来ることが100の労力を使っているような気がします。 主婦として成長途中の私をどうか、少しほめてください。 気が楽になれそうな気がするんです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
>主婦として当たり前のことって言っても、世の中そんなに完璧な人ばかりじゃないですよ。 ふっと気持ちが楽になって涙が出そうになりました。 ご回答ありがとうございました!!