• ベストアンサー

PC性能をどれくらい上げればサクサク動きますでしょうか

今使っているデスクPCの性能が core2 E6600 メモリ2G ゲフォ7600GT(2年近く前に購入)なのですが、 フォトショップ、イラストレータ、ドリームウィーバー、IE、Firefox、FTPソフトなど、かなり同時に起動すると若干もたつきます。 特に大き目のファイルを処理していると、もたつき感はとても増えてきます。 購入時は大手BTOショップで、パーツを選んだのですが、 普通にメモリ4Gくらいに増設すれば、すこぶる快適になりますよね? 動画や映像はメインでは扱わないので、VGAは関係ないかなと思いますが。 将来的には、これにプラスでFLASHCS3(あくまで編集に特化)など重いソフトも起動する予定です。 カスタマイズするとしたら、どれくらいを目安に強化すればよろしいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.9

#7です。 1.PF使用量 1.41GB(ハードディスクをメモリーが足りないときに使っている量です)  大きいですね。 2.コミットチャージの最大値 1488000KB(起動後、今まで使ったメモリーの使用の最大です)  2GB搭載に対して、1.5GB使っています。ということは、まだ余裕があると言うことです。搭載メモリーが少ないパソコンの場合、物理メモリー以上の多さになります。 3.物理メモリーの利用可能 1116300KB  その時点で、まだ1.1GBのメモリーが使用可能ということです。 4.CPU使用率 0-3%  CPUはまだまだゆとり十分です。 5.HDDのアクセスランプは・・・常時点滅しています。車のウィンカーより20%遅いくらいのスピードでしょうか。  これが、どうやら原因のようです。1番のPF使用量に現れていますが、1GBにアクセスするのには、HDDにもかなりの負担がかかっています。 さて、対策です。 1.搭載メモリーの量が少ない。+2GBし、うまくいけば、3.5GB近く使えるかな 2.HDDの強化、あるいは増設し、PFの利用するドライブを増設したHDDに設定し、PFにアクセス専用にそのHDDを使う、逆に、増設したHDDにアプリをインストールする。要は1台では負担が大きいので、2台に分散してアクセス量を半分にすることです。また、アプリが使う、一時ファイルも、別ドライブにすることも大切かと思います。 がんばってください。

bhdkgo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 増設や起動するソフトを減らしたり、まずは出来ることから はじめてみます。 大変参考になりました。 教えていただきましてありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#62767
noname#62767
回答No.10

かなり無理をしている様に見受けられます。使用目的別に適合する性能のPCを複数台使用した方が良いと思います。私はPen4 2台がデジタル放送録画用、Pen4 2台が仕事用、残り2台がゲームやHV再生です。長年、自作組立てなので、台数が増えましたが貧乏なので、ハイエンドマシンは組みません。最新機種はゲームやHV再生の GA-MA78GM-S2Hです。

bhdkgo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ノートPCがあるので、仕事時などに2台使ってみるのもありですね。

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.8

あなたの考え方をカスタマイズというか簡素化してください これだとお金は掛かりません いろんなソフトを同時起動させてもあなたが処理できるのは一つのソフトが普通です、そりしたデータの保存でもそんなに一度にいろいろやると間違える可能性も高いと思うのです ビデオなどのオーサリングなどならバックグラウンドでもできますが・・・ 記載されているソフトも同時に起動させないと処理ができないわけではなさそうです

bhdkgo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とりあえず起動するソフトの数を減らしてみます。 効率の良い扱い方も大事ですよね。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.7

#4さんもおっしゃっていますが、1台のパソコンで、そこまで扱うのは無理があるかと思います。 大きなファイルを扱っているときは、HDDに負荷がかかります。また、重いソフトを扱うときもHDDに負荷がかかります。 質問ですが、 フォトショップ、イラストレータ、ドリームウィーバー、IE、Firefox、FTPソフトなど、かなり同時に起動すると若干もたつきます。特に大き目のファイルを処理していると・・・ この状態でタスクマネージャは、どうなっていますか? パフォーマンスのタブです。 PF使用量 コミットチャージの最大値 CPU使用率 物理メモリーの利用可能 HDDは何をお使いでしょうか? この状態でHDDのアクセスランプはつきっぱなしでしょうか? このあたり補足ください。

bhdkgo
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 HDDのアクセスランプは・・・常時点滅しています。 車のウィンカーより20%遅いくらいのスピードでしょうか。 さきほど見てみますと、 PF使用量 1.41GB コミットチャージの最大値 1488000KB CPU使用率 0-3% 物理メモリーの利用可能 1116300KB このようになっております。 この見方が良く分からないのですが、いかがでしょうか。

  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1562)
回答No.6

>特に大き目のファイルを処理していると、もたつき感はとても増えてきます。 おそらくHDDがネックになってます。 (高速な)HDDを増設して仮想記憶領域に使用すると 同一HDDで処理するより速くなります。 メモリはWindows(32bit)の場合、1アプリあたり最高2GBまでしか使用できません。 さらに4GB積んでもWindows(32bit)は3~3.5GB程度しか認識しません。 そこで、「Gavotte Ramdisk」というツールでOSが認識しない分のメモリをRamDisk化するという方法があります。 全部のパソコンで出来るわけではありませんので自己責任になりますが、 これでRamDisk化した領域(再起動するとデータが消えるので注意)をいろいろと活用できるわけです。 Photoshopの仮想記憶領域に使うには足りないかと思いますが、 メモリを8GB積むことが可能なら、4~5GBくらいを割り当てることが出来ます。 参考サイト。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm http://www10.atwiki.jp/gavotterd/ http://freshfield5.blog96.fc2.com/blog-entry-10.html

bhdkgo
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 なるほど、こういう方法もあるのですね。 参考サイト拝見させていただきます。

回答No.5

まず、どの様なPCでも大型ファイルを扱えば、サクサクは動かないと思います。 i-RAMなどの特殊な物を使用すれば結構快適ではありますが・・・。 さて置き、 同時・多重起動であるのでしたら、クアッドコアが有利です。 ただ、写真屋など使っているようですので、 メモリは積めるだけ積んだ方が、効果は目に見えて来るでしょう。 また、HDDも実は重要項目です。 当たり前ですが写真屋なども個々ファイルを読み込むのではじめて起動するので、 出来れは、1プラッタ320GBのHDDを購入するのがいいでしょう。 さらに写真屋とOSとは別のHDDし、 極力断片化の無いように運用すれば多少早く起動できますよ。 まとめ、 1.クライアント起動時には、多くのファイルを読み込みますので、 HDDの高密度プラッタ品で断片化を少なくしておく。 2.写真屋など多重機能を使用する場合(レイヤ重ねとかも)、 メモリを食いますので、積めるだけ積む。 3.多重起動ならクアッドが有利。ただし、過度の期待は禁物。 上記に気を使えば多少、もたつきは減ると思います。

bhdkgo
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 扱うファイルの量が大きくなると、いくら性能上げてもカバーしきれないんですね…。 クアッド+メモリ増設というのが現在の最善策のようですねぇ。 HDDは現在詰め込みすぎて、80%使っちゃっています。 断片化やデフラグ等も気を配る必要がありそうです。 この機会に外付けHDDの購入も検討してみます。 積めるだけとは、5GBや6GBと積んでも効果ってあるのでしょうか。

  • ShowZ
  • ベストアンサー率31% (67/210)
回答No.4

それだけのソフトの同時起動を1台でやろうとするのに無理があると思います(^^; カスタマイズにお金をかけるより台数を増やした方が効果的だと思います。

bhdkgo
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 台数を増やすのは、お金に余裕が無く部屋も狭いので、難しいです(--;

  • affilie
  • ベストアンサー率36% (173/474)
回答No.3

こんばんわ。 同時起動させるソフトを見るとドレも重たそうですね。 メモリは32ビットVistaとかなら4GBとまりです。 効果はあると思います。 編集効果を同時に走らせるなら、Quadコアも効果ありと思います。 それも一般的なQ9000sではなく、QXです。 あとは編集データをHDDに書き込みながらになろうかと思いますので、こちらもかな。 SATAではなく、拡張ボードを含めてSASやSCSIも検討してみてください。 お節介なことですが、私なら同時起動アプリを少なくする努力をします。 Adobeソフトを複数起動させるには、私でしたらワークステーションを検討します。

bhdkgo
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 OSはXPを使っています。 XPで4Gは認識しないというか、現実的では無いのでしょうか? そういえば3GBまでしか認識しないとかどこかで聞いたような。 QXが良いのですか、クアッドにもいろいろあるのですねぇ。 >お節介なことですが、私なら同時起動アプリを少なくする努力をします。 確かにそれが1番良いんですが・・・やはり同時に起動するのを控えるのが現実的ですよね・・・。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

メモリの使用量が2GBを突破することがあるのであればメモリの増設は有効ですがそうでなければ効果はありません。 複数のソフトウェアの同時実行なのでCPUをクアッドコアのものに変更も効果があると思います。

bhdkgo
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 まれにメモリ不足の為~と出ますので、不足気味なのでしょうか・・・。 なるほど、たくさんソフトを動かす場合はクアッドが有効なのですね。 core2でクアッドが1番良いんでしょうか・・・。

noname#77706
noname#77706
回答No.1

マザーボードはなんでしょうか? そのCPUだとP35/G33以前のチップセットの可能性があります。 強化すべきはおそらくCPUだと思うのですが、世代が今は違うのでそのままでは乗らない可能性もあります。 後はメモリ4G乗せるべきかと。 グラフィックの強化は最後でもいいかな?

bhdkgo
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 マザーボードは、ASUS P5B/C/SI<GA> と書いておりました。 これで最新のCPUは乗りますでしょうか?

関連するQ&A