- ベストアンサー
WMP11で音楽を再生しながらIE7でネットサーフィン
- WMP11で音楽を再生しながらIE7でのネットサーフィン中に音楽が途切れる問題が発生しています。特定のページではなく、情報量の多いページで途切れることが多いです。
- CPU使用率やメモリ使用量は問題なく、SuperFetchを切ると音楽の途切れは解消されますが、起動が遅くなるため困っています。
- 根本的な解決方法をご教示いただけないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Ready Boostはメモリの増設とは違うのです。 http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/035.html そうHDDのアクセス速度を改善(手助け)するとの事。 私は、 USB 2.0/1.1対応 フラッシュメモリー「ToteBag」BH2シリーズ http://www.iodata.jp/prod/usbmemory/totebag/2007/tb-bh2/index.htm の8GBの物を最近購入しました。 で、Ready Boostを4090MBに設定(これ以上は増やせない様です)に設定して、 何だかデスクトップパソコンの反応が良い感じですよ。 CPUCore2DuoE6600で RAMは533MHzの3GBで ビデオカードはGeForce 8600 GTSの256MB GDDR3 SDRAM 128bitメモリバンド I/F メモリクロック 2GHz HDDは320GB×2基 RAID可能でもRAID設定していない。 さて、10BASE-Tの設定は、 パソコンの有線LANポートの設定なのですが、 『ネットワークと共有センター』から、 『ネットワーク接続の管理』をクリックすると、 ローカルエリア接続のアイコンが在りますね。 で、有線LANで繋いでいる時は、10BASE-Tに設定する意味が在ります。 そう、無線LAN接続では10BASE-Tに設定しても、接続していないから試せませんからね。 それで、ローカルエリア接続のプロパティを開いて、 『ネットワーク』タブの『構成』ボタンをクリックします。 更に、『詳細設定』タブをクリックして、 ★『Speed & Duplex』をクリックして、 (表記が異なるかも知れないけど、意味が同じならそれ。) 『Auto Nefotiation』が設定されているハズですが、 あえて、『10 Mbps Full Deplex』に設定してみてください。 そして、『OK』をクリックして、設定を保存します。 そうそう、10BASE-Tにして試すという理由は、 インターネットとのアクセスで、Webページの内容情報が読み込まれる時に、 100BASE-TXでは入り過ぎてパソコンの交通整理が麻痺するかどうか確認する為に、 入り口であるLANポートを10BASE-Tに制限すれば、 パソコンの交通整理の負担が減るだろうから、 WMP11もスムーズに再生出来るかと思ったからです。 で、MP3の音楽の保存場所はパソコンの1台の物理的ドライブですよね?。 DVDやCDや外部HDDに保存した音楽データじゃないですよね?。 そうそう、FMVNF70Xは『インテル ターボ・メモリー』が無い機種なのですね。
その他の回答 (4)
ところで、USBメモリは持ってますか?。 Ready Boostに高速なUSBメモリを4000MBちっと(4GB)程を設定してみるのは、 どうでしょうか。 さて、パソコンに100Mbps?で、 あっ、 有線LANポートを『10BASE-T』に設定して10Mbps以上出ない様にして 違いが出るか確認してみてはどうでしょうか。 (違いが出なかったら悲しいけど・・・。)
補足
何度も何度も回答ありがとうございます。 残念ながら、USBメモリは持っておりません。 機会があれば、試してみます。 (メモリ不足ということはないと思うのですが・・・) 10Mbps以上出ないように、ですか。どうやって設定するのでしょう。 (現時点で下り70ほど出てますので・・・。すこし抵抗が・・・。)
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
>IEでリンクをクリックした瞬間は、CPU使用率が60%ぐらいになりますが、100%超えることはまずありません。 100%を超える表示はありません 100%=全部 意味わかっているのかな~~~ >メモリは、合計2037 キャッシュ済みが約1100MB、空きメモリが数MB~数十MBほどです。 回答とすればあなたのパソコンの場合はメモリ不足でしょう
補足
100%=全部 そのくらいわかってます。 例えば、100%超える表示があれば、CPUの力不足だと諦めがつきますが、 そうではない、ということを言いたいのです。 また、メモリのキャッシュ済みはVistaの「SuperFetch」に よるものです(ユーザーがよくつかうアプリなどをメモリに先読みしておく機能)。 そのキャッシュは、他にメモリを必要とするものがあれば 自動で解放されるのです。なので、グラフ上では空きメモリと 同じ扱いとなっています。 ですので、メモリ不足ではありません。 Vistaでは、空きメモリ数MB が、当り前の数字ですよ? (SuperFetchを切らない限り)
#1です。 『バックグラウンドサービス』に設定しても、変化が感じられなかったですか。 フォアグラウンドとバックグラウンドとのCPU割り当て時間も均等成れば、 改善できるかと思っての#1の回答でした。 ちなみに、CPUはCore 2 Duo T7250で2GHzですよね。 インターネット一時ファイルは関係するのかな?。
補足
なるほど・・・。 バックグラウンドサービス の設定の意味をやっと理解できました。 CPUはおっしゃる通りCore 2 Duo T7250で2GHzです。 インターネット一時ファイル・・・ですか。 削除後、削除前、共ににあまり症状は変わりません。
システムのプロパティのパフォーマンスオプションの処の、 『プロセッサのスケジュール』の 次を最適なパフォーマンスに調整を 『プログラム』から 『バックグラウンドサービス』に設定変更していたらどうでしょう?。
補足
早速の解答ありがとうございます。 教えていただいたように設定してみて様子を見たのですが 状況はあまり変化がありませんでした。 この設定はどういった意味があるのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 原因はフレッツ光についてくる「セキュリティ対策ツール15」 (ウイルスバスター2007と同じものです)だということが判明しました。 セキュリティ対策ツールを終了してからWebブラウジングすると、 音楽が途切れることなく再生されます。 さらに調べていくと、この問題に対する修正モジュールが存在することが 分かり、NTT西日本のサポートにメールで問い合わせ、 後日返事をいただきました。「リモートサポート」で 対応していただき、修正モジュールを当てていただきました。 やっと解決することができました。 回答していただいた方、お騒がせしてすいませんでした。 ありがとうございました。
補足
本当に何度も回答ありがとうございます。 Ready Boostについては、よく分かっている(?)つもりです。 SuperFetchと連動し、SuperFetchが作成したキャッシュが USBメモリに作成される?んですよね。 (ちょっと文章おかしいかな・・・) 解決方法はReady Boostしかないんですかね・・・。 教えていただいたとおりに、設定してみましたが、 感じたのは・・・10BASE-Tというのは、遅いですね。 これでは、厳しいですので設定は戻しました (教えていただいたのにすいません) MP3の音楽は、パソコンのHDDです。 Dドライブに入っています(物理的にHDDが2台あるわけではない)。 NF70Xは、シンプルな機種ですね。 テレビ機能が無いほうが良かったので。 (どうでもいい話でした^^;)