- ベストアンサー
境界性人格障害の家族を持つ方、教えてください
私は境界性人格障害と躁うつ病を合併しています。22才、女です。 結婚しており、夫、31才、娘は5ヶ月です。結婚してからというもの、夫は献身的に境界例(ボーダーライン)の症状、私への接し方などを一年間勉強してきました。でも、最近、夫は自分自身の仕事の悩みなど、大きなストレスを抱え込み、精神的にも肉体的にもボロボロの状態になってしまいました。私が、境界例の症状である見捨てられ不安など、不安をどんどん訴えても、夫は自分自身のことで精一杯で「今自分には余裕がまったくない、お前が辛いことはよく分かっているけど、今は支える余裕がない」と、深刻に私に打ち明けました。私は、夫を支えてあげる立場でなければいけないのに、自分自身が境界例、躁うつ病の症状に悩まされているため、とにかく苦しく、夫と共倒れ状態にあります。 境界例の家族を持つ方、自分自身に余裕がない時、境界例の症状を訴えてくる家族に対して、どう対処していますか? 私は、夫が苦しんでいる今は、もう自分の苦しみは我慢して夫をそっとしておくべきなのでしょうか? 夫にどう言ってあげたらいいのでしょうか? もうこれ以上、苦しみを夫に訴えてはいけないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このままでは二人ともだめになってしまいそうです。 一度実家へ戻って落ち着くまで旦那さんにも負担をかけない方が良いのではないのでしょうか。 お子さんがいるのなら、旦那さんだって家庭を壊すことは考えていないはず。 あなたが自分の事を訴えるほどストレスにもなりかねません。 周りに助けてもらった方が良いと思います。
その他の回答 (1)
- misa0002
- ベストアンサー率34% (24/70)
良い旦那さんをお持ちですね。 旦那さんも質問者さんも相手のことを想われているというのがすごく伝わってきます。 お互いに無理をしなくて済む方法、例えば質問者さんが一時的に実家に帰られて調子のいいときに家に帰るなどができれば最善だと思います。(ご実家が近ければ) どちらにしろお二人ともマイナスの状態では良くなりようがないので、別々に生活とまでは行かなくてもお互いに自分のペースで自分を労わることに専念すれば良いのではないのでしょうか。俳優の萩原流行さんご夫婦もそれで鬱病同士の結婚生活を維持できたとテレビでおっしゃっていました。
お礼
そうですね。やはり実家に帰り、調子のいい時に主人の元へ帰る方法が一番良いと思いました。ありがとうございました。
お礼
確かに実家に帰った方が良さそうですね・・・。夫の様子を伺いながら 落ち着くまで子供と一緒に実家に帰ります。ありがとうございました。