ベストアンサー 槍ヶ岳・・・ 2008/06/20 12:40 今度2週間くらい、槍ヶ岳に行くことになりました、サークルで。 ルートは上高地>槍ヶ岳>西岳>大天井>燕(えんでいいの?)>中房温泉です。ここで質問ですが、このルートは初心者が登るにしてはきつい方ですか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー xitoaki ベストアンサー率35% (36/101) 2008/06/20 12:56 回答No.1 >燕 「つばくろ」です ちゃんとした経験のあるリーダーがついていれば、 いまは結構な年寄りでも登っているくらいなので 体力と若ささえあれば何とかならないことも無いですが、 まるっきりの初心者であればかなりの無茶です。 サークルは山登りサークルでしょうか? 装備はありますか?平地でもいいので 訓練(実際に装備を装着してみたり、歩いてみたり) はしていますか? 2週間というのは全工程の日程でしょうか? 天幕でしょうか、小屋泊まりでしょうか? (おそらく後者だとは思いますが) もし日程や宿泊方法等把握していないで ただついていくだけのつもりのようであれば やめておいてください。 質問者 お礼 2008/06/20 18:41 テント泊です。山登りサークルで行きます。会長はかなりの経験を積んでいるのでそのあたりは大丈夫だと思います。 ただついていくだけのつもり> 考えてみるとそうかもしれません。きちんと調べていくことにします。回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) santana-3 ベストアンサー率27% (3891/13900) 2008/06/21 16:02 回答No.5 山慣れした中級クラスなら、小屋泊まりで2日のコースですが、2週間も何処を歩くのでしょうか。 質問者 お礼 2008/06/21 16:43 2日で行けるコースなんですか?まだまだ未熟者ですから・・・。槍ヶ岳にもいろいろなコースがあるようでいろいろ調べてみたいと思います。回答ありごとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kadowaki ベストアンサー率41% (854/2034) 2008/06/21 11:43 回答No.4 北アルプスが大好きで、何度か通っている初心者に毛の生えた程度の中級者です。 初心者が加わっているパーティなら、いきなり表銀座に挑戦するのは無謀かもしれませんね。 それより、「2週間」もお休みが取れるなら、横尾をベースにして、槍ヶ岳と奥穂高をそれぞれ二日ずつかけて登るという贅沢なプランも立てられます。 もし、どうしても尾根歩きの楽しさ、快適さを満喫したい、しかも「ザックは80リットル」ということですと、定番的になりますが、中房温泉⇒合戦尾根⇒燕岳⇒大天井岳⇒常念岳⇒蝶ヶ岳⇒徳沢園⇒上高地、あるいはこの逆コースをたどるという案をお薦めいたします。 これだと、初心者でも比較的安全に北アルプスの雄大な魅力を満喫できますし、これで病み付きになってから東銀座に挑戦すればいいと思います。 質問者 お礼 2008/06/21 16:40 知らない地名がどんどん出てきて大変参考になります。教えていただいたルートも調べてみたいと思います。回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#155097 2008/06/20 22:01 回答No.3 そのルートは表銀座コースといって、 かなり慣れた初心者向けのロングコースです。 まるまる初心者ならかなり無謀ということにしておきます。 鬼のように体力があればいいですが、 素人が80キロのザックをしょって、へろへろになりながら、 東鎌尾根あたりから滑落死しないように祈るばかりです。 もっとも体力があって、岩場に恐怖心のない人なら、 リーダーさえしっかりしていれば、特に問題のあるルートではありません。 こればっかりはその人をみてみないと分からないです。 質問者 お礼 2008/06/21 01:41 回答ありがとうございます。体力にはそれほど自信はないですね。きちんと準備をしっかりしていきたいと思います。登山経験はそれほどないですから自分は初心者なんでしょう。死なないように頑張ります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 umemomi ベストアンサー率23% (190/805) 2008/06/20 16:39 回答No.2 うーん(汗) 大丈夫ですか? 燕を知らない所からしても、ただのアウトドアサークルじゃ ないんですか? リーダーか誰かが少し登山経験があるとか・・ 2週間て小屋泊でも相当な荷物量になりますよ。 1週間にして上高地ベースで槍や涸沢・穂高をピストンして 楽しんだ方がいいと思いますよ。 お気をつけ下さい。 質問者 お礼 2008/06/20 18:43 燕ってそんなにメジャーなものなんですか?無知は怖いですね。ザックは80リットルのものをつかうので結構しんどいかな?回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアウトドアその他(アウトドア) 関連するQ&A 燕岳・槍ヶ岳縦走の宿泊とコースタイムについて 8月末に3泊4日で小屋泊の燕岳・槍ヶ岳縦走を検討しています。 想定スケジュールは、 (火)夜行バスで早朝に中房温泉 (水)初日 中房温泉~燕岳~燕山荘 (木)燕山荘~ヒュッテ西岳 (金)ヒュッテ西岳~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘 (土)槍ヶ岳山荘~徳沢~上高地 です。 登山経験は10年ほどで、アルプスや百名山の中級レベルまでを1泊2日で楽しんでいますが、槍ヶ岳も3泊4日も初めてです。 そこで質問なのですが、ネットや本を見ると、上記のコースでは、三日目は槍ヶ岳山荘に泊まる方が多いのようなのですが、少し頑張れば槍沢ロッジまで行けそうな気がしています。そこで相談なんですが、 ■(金)ヒュッテ西岳~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘のルートはコースタイム的には5時間くらいのようですが、どのくらい渋滞するのでしょうか? ■三日目は槍ヶ岳山荘と槍沢ロッジはどちらに泊まるほうがいいでしょうか? ■槍ヶ岳山荘から上高地に下山するルートの他、新穂高温泉に下山するルートもあるようですが、どちらがおススメでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 槍ヶ岳のルート&宿泊場所について相談させてください。 先日、「初心者向けの一人山登り。」というタイトル(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1514338)で質問させていただいたものです。 みなさまにアドバイスをいただき、現在、友達を必死に誘いまくってますが、なかなか成果があがらず、一人で行く方向で、いろいろ調べ始めています。 そこで、ルートと宿泊場所について、相談にのっていただけますでしょうか? 時期:8月下旬~9月頭 現在、ルートとしては、 上高地-横尾-槍沢ロッジ-槍ヶ岳-槍平小屋-穂高平-新穂高 で考えています。 1日目 夜 新宿発夜行バス 2日目 朝 上高地発 槍沢ロッジ宿泊 (お風呂があるから) 3日目 槍ヶ岳山荘泊 (槍ヶ岳で夕陽&朝日がみたいから) (4日目 きつかったら途中で一泊) 5日目 新穂高温泉泊 6日目 帰宅 となんとなく考えています。かなり余裕をもって日程を組んだつもりなのですが、まだ厳しいでしょうか? また、山の中であれば、山荘もちょこちょこあるようですし、特に心配していないのですが、新穂高温泉での宿泊には予約等は必要なのでしょうか? 山から降りたときに、それなりに近くて、一人でも気楽に泊まれる場所があれば教えてください。 よろしくお願いします。 槍ヶ岳 上高地か表銀座か 槍ヶ岳 上高地か表銀座か こんにちは。 今年の夏、槍ヶ岳に登ろうと考えております。 上高地からの王道コースか、表銀座か迷っています。 表銀座が希望なのですが、本格的な岩場の経験が少なく、東鎌尾根が心配です。 40代の女性、登山を始めて6年目、すべて無雪期、登った有名な山は 北岳(草すべり)、常念~蝶、甲斐駒、燕、焼岳(新中の湯~上高地) あとは長野の2000~2500m位を年6~7回日帰り程度です。 今年は槍に登る前に、八ヶ岳赤岳、爺~鹿島槍に行き、様子を見ようと思っています。 で、質問です。 (1)東鎌尾根は、初~中級者で、どうでしょうか? 最悪水俣乗越で下りて槍沢から、とかありでしょうか?それとも最初は上高地からがよいでしょうか? (2)岩場入門になるいい山をご存じでしたら、教えてください。 (長野在住です) 当方慎重派なので、無理をする気はございません。 アドバイスよろしくお願いいたします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 燕岳-常念岳-蝶ガ岳縦走の山小屋について 9月中旬に2泊3日で燕岳~常念岳~蝶ガ岳~上高地を山小屋に泊まりながら縦走する予定です。 初日は朝6時頃中房温泉から登り始めます。 1泊目、燕山荘で泊まるか、もっと先まで行くべきか悩んでいます。 おすすめのモデルルートあればぜひ教えてください。 上高地についてからは温泉に宿泊するので(3泊目)特に時間の制約はありません。 40代の夫婦ふたり連れで、登山は初中級レベル、ペースはだいたいコースタイムどおりかやや早めです。 よろしくお願いいたします。 ババ平基点に槍ヶ岳往復 初めての質問です。 来月16日夜から20日まで上高地から槍ヶ岳を目指そうと考えています。 初日はババ平で露営します。そこで以下の2つの質問が有りますが、よろしくお願いします。 1.ババ平の露営地では水場は流水との事ですが場所はすぐに見つかりますか。 2. ババ平を基点に槍ヶ岳を往復しようと思いますが可能でしょうか。 年齢は40台の真中、体力は毎週日曜にソフトボール。 登山歴は5~6年ですが年に(試合の無い8月中心)2回位2000メートル級の山に登っています。登山地図のルートタイムの参考時間では8から9掛け位で走破しています。 あまり参考になるか分りませんが体力的なデータはこんなものです。よろしくお願いします。 中房温泉から大天井岳6時間は普通? 夏休みに一泊で大天井岳を目指します。 諸般の事情で、中房温泉の登山口スタートは、8;30頃になります。 そこから登り始めて、燕山荘から燕岳を往復し、一気に大天井の 山小屋まで行ってしまおうと思います。 大天井岳の「大天荘」に15時到着はどんなものでしょうか? http://www.enzanso.co.jp/daitenso/index.html 1.健脚なら可能 2.普通に歩けば何とかなる 3.老人パーティーでも可能 以上よろしくお教えください 燕岳登山について こんにちは。 来月初めに私の家内と友達で1泊2日の燕岳登山に行きます。 宿泊先は燕山荘です。 1日目のスケジュールは決めたのですが 2日目、ご来光を拝んでからのスケジュールを迷っています。 表銀座コースを行けるところまでも考えているのですが どのあたりまで行けば 中房温泉の登山口に15時頃に戻れるか わかりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに私と家内は昨年から登山を始めました。(合計3回) 燕岳同等の白山登山の経験はあります。 【1日目】 中房温泉の登山口~第1ベンチ~第2ベンチ~第3ベンチ~富士見ベンチ~ 合戦小屋~燕山荘~燕岳登頂~燕山荘(宿泊) 【2日目】 燕山荘~燕岳登頂(ご来光)~燕山荘・・・・・・ PS. 日曜日に中房温泉の登山口駐車場に停めたいのですが 何時ごろなら停めれますか。 穂高に登るルートについて 穂高に登るルートについて、質問させてください。 この夏、友達と二人(29歳女子ふたり)で、 穂高に登る計画をたてています。 去年、槍ヶ岳に登ったので、 今年は穂高に挑戦することにしました。 金曜日の夜、東京発の夜行バスにのり、 土曜日の朝、上高地から登り始め、 日曜日に新穂高温泉におりて、 そのまま東京に帰りたいのですが、 オススメのルートがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。 燕岳へのアクセス 7月あたまに さいたま市から燕岳へ行きます。 一泊二日で、燕山荘に泊まります。 (1)交通手段は、どう行くのがベストでしょうか。 7月1週目の平日なので、 あるぺん号は運行しておらず、 さわやか信州号も、11時56分穂高駅着が 一番はやい便になってしまい、 中房温泉までの定期バスとも時間が合いません。 定期バスも、1日1便しかないC運行の日に当たります。 仕事の都合上、最盛期への日程変更は考えておりません。 今まで登山は、電車や高速バスを使っていて、車で行ったことはありません。 SUV車は持っていますが、体力的な事を考え避けたいです。 燕岳は初めてで、ルートは中房温泉から入る予定です。 (2)復路はまだ未定なので、おすすめのルートがあれば、そちらも教えていただけると助かります。 過去に、縄文杉・清水口から至仏山・北横岳(雨池峠)・中央線沿線や秩父のほうetc…は登りましたが、初心者レベルの30代ですゞ ご教示くださいmm 初心者の表銀座の登山可能でしょうか? 初心者の表銀座の登山可能でしょうか? 今年から登山を始めた初心者です。8月下旬or9月上旬の週末に、下記の日程で登山を考えているのですが、可能でしょうか? 単独で 1日目 中房温泉→燕山荘(燕岳往復)→大天荘泊 ※前日にさわやか信州号で移動 2日目 大天荘→西岳→槍ヶ岳山荘泊 (場合によって槍ヶ岳登頂) 3日目 槍ヶ岳山荘(5時頃)→槍ヶ岳登頂→南岳→(南岳新道経由)新穂高温泉(16時30分までに着) 尚、過去の山行ですが、いずれも日帰りで、 (1)大菩薩峠・大菩薩嶺 (2)瑞垣山(瑞垣山荘ピストン) (3)金峰山(大弛峠よりピストン) (4)谷川岳(ロープウェイ山頂駅よりピストン) (5)谷川岳 巌剛新道→西黒尾根→トマ・オキ→西黒尾根で下山 約6時間(休憩含む) (6)奥白根山 菅沼→山頂→五色沼→菅沼 約7時間(休憩含む) (7)八ヶ岳 美濃戸→行者小屋→(地蔵尾根)→赤岳→中岳→阿弥陀岳→赤岳鉱泉→美濃戸 10時間30分(食事・休憩含む) (8)甲斐駒ケ岳 北沢峠→(仙水峠・直登ルート)→山頂→(巻道・双児山経由)→北沢峠 7時間30分(食事・休憩含む) (9)北岳 広河原→大樺沢二股→八本歯→山頂→肩の小屋→(草すべり)→白根御池→広河原 約10時間(食事・休憩含む) (10)八ヶ岳 たかね荘(真教寺尾根)→赤岳→(県界尾根)→たかね荘 10時間30分(食事・休憩含む) です。 個人的には3日目のタイムスケジュール、難易度が不安で、場合によっては上高地への下山も考えています。 天候が良好と言う条件で、ご教授いただければ幸いです。 10月槍が岳登山、または穂高 札幌から 札幌から10月2日~4日頃。 たいした登山経歴もないですが、信州が好きなのでまた信州登山を計画中です。 あの有名な「穂高」ってやつがいいかなとググっていたところ以下を見つけ、あの有名な「槍が岳」もしろうとも登れるのかとこのプランにしようかと思っています。 (2日目に槍が岳に登頂するように変更しています) 上高地~槍ヶ岳~新穂高温泉 (2泊3日) [13002] 【1日目(5:00)】 上高地→(1:00)明神→(1:00)徳沢→(1:20)横尾→(1:00)一ノ俣→(0:40)槍沢ロッジ(泊) 【2日目(5:30)】 槍沢ロッジ→(0:20)ババ平→(1:00)天狗原分岐→(2:30)殺生ヒュッテ→(0:40)槍ヶ岳山荘→(0:30)槍ヶ岳→(0:30)槍ヶ岳山荘 【3日目(5:00)】 槍ヶ岳山荘→(2:00)槍平(小屋)→(1:00)白出口→(2:00)新穂高温泉 http://members.e-omi.ne.jp/course/a_yariho.html#13008 北海道では地図を買ったことないですが、何も知らない本州では地図くらい買おうかとアマゾンで探しましたが売ってないようなので、「山と高原地図 37.槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2013 [地図]」を購入しました。 http://www.amazon.co.jp/山と高原地図-37-槍ヶ岳・穂高岳-上高地-2013-昭文社出版編集部/dp/439875895X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1379777221&sr=8-1&keywords=槍が岳 10月上旬の本州の3000m級の寒さは降雪もあり得るという事なので、北海道の大雪山2000m級の10月上旬の寒さくらいを予想しています。 まだ、穂高か槍が岳か迷っています。 本州の山小屋は初(北海道には2食付きの山小屋などなしし)。 穂高も槍が岳も初。地図も見れない。(謝) 注意事項や、穂高の方が良いなどあれば教えてください。 白骨温泉から上高地までの交通手段 お世話になっております。 7月半ばに上高地観光をしたいと思っております。上高地はマイカーは使えないと言うことで、バスになるかと思うのですが、気になっている宿から上高地までのバスのルートがあるのかが調べてもよく分かりませんでした。 気になっている宿は、白骨温泉の「白船荘 新宅旅館」です。 こちらから、徒歩とバスだけで上高地に行くことが可能でしょうか? 分かる方、いらっしゃいましたら教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 北アルプス 山小屋の環境 夏に北アルプスに行こうと考えています。 ルートは表銀座縦走。3泊4日で 燕山荘、大天井ヒュッテ、槍ヶ岳山荘に泊まる予定です。 シェラフを悩んでいるのですが、夏でも山小屋は暖房があるのでしょうか? その場合、シェラフはどのくらいの快適温度帯の物を選べば良いかがわかりません。 当方、モンベルのULスーパーストレッチ#1(快適温度-9℃)を所有していますが、夏の北アルプス山小屋に持って上がるには少々重い気がしまして。 夜の外気温なども知りたいです。 今月末に黒部アルペンルートに!、服装は?、教えて。 今月末、10月25日から黒部渓谷、宇奈月温泉の紅葉見物、その後アルペンルートを通り上高地を巡る旅行を予定しています、アルペンルートや上高地では付近の散策を予定していますが、その場所は私が住む関西と比べ相当気温が低いと思っています、実際どの程度寒いのか?、どの様な服装で何を用意すれ良いのか?、想像が付きません、この時期にアルペンルートや上高地に旅行された経験のある方、具体的に服装や準備しておいたら良いと思う物、教えてくれませんか、お願いします。 白骨→上高地 or 奥飛騨→上高地、どちらが効率が良いですか? 9月(平日)にレンタカーで旅行します。 当初、 白骨(泡の湯)泊→翌朝・上高地散策→午後・奥飛騨温泉中尾(ほのみ亭)へ のルートを考えていましたが、 上高地は、車では入れないと知り、 また、バスが異常に混むそうで、 少しでも効率が良い方を選びたいと思っています。 奥飛騨→上高地→白骨にした方が良いのでしょうか。 また、上高地へのバス停ですが、 平湯、沢渡のどちらか、からだそうですが、 私のこのルートだと、どちらのバス停が良いのでしょうか。 もう一つ質問、 平日でも、そのバス停に駐車場に車を止められないくらい、混むのでしょうか。 10:30AM位にバス停着は無謀でしょうか。 70代を二人連れて行くので(でも、足は丈夫)、 比較的ゆっくり行動したいのですが。 まったく、このあたりの地理感がなく、頭を痛めています。 どうぞ、ヨロシクお願いします。 金沢で降りれますか? 今度 関西から 立山黒部アルペンルートのとくとく切符で旅行するんですけど 富山までサンダーバードの切符なんですが 金沢で降りて 能登で2泊したいんですよ 金沢で降りれますか? ちなみに 3日目にアルペンルートで松本まで行き 平湯温泉泊で 4日目に 上高地 高山回って 富山まで行き 最終のサンダーバードで帰ります 高山―富山までは 別に切符買います 金沢で降りれるか 教えてください。 お願いします 長野県善光寺と上高地への家族旅行 10月の第二週、家族4人、自家用車(運転手2人)、2泊3日、兵庫県豊岡市から長野県の善光寺と上高地への旅行を計画しています。初日は、4時出発の予定です。 質問は、長野県の善光寺と上高地をルートにいれた、おすすめの旅行プランを教えていただけないでしょうか。宿泊は、1人1泊 1万2千円程度、温泉が希望です。また、松本市から上高地行くには、158号線になるのでしょうか。車で行く事はできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 合宿でのお化粧は…。 こんにちは。 今度サークルで温泉合宿があるのですが、それについて、困っていることがあります。 普段私は目元メイクを結構ばっちりやっている方で、するのとしないのとではかなり違っています。 だから大学に行く時はいつもちゃんとしていってるのですが、今度サークルで温泉に合宿に行くことになりまして…。 温泉に家族や女友達以外と行くことなんて初めてで、お化粧をどうしたらいいのか、全くわかりません。 それだけならまだしも、そのサークルに好きな人がいるんです。 普段の私の顔を見慣れてる好きな人が、私のすっぴんを見てどう思うのか、怖くて仕方ありません。 今まで付き合った経験も無いし、本当にテンパっています; くだらない質問だとは重々承知してますが、どうぞ皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。 妙高山の下山道はどれがいいですか? 笹ヶ峰から、火打、高谷池に泊まり、妙高山に向かいます。 下山路ですが、ほとんどのガイドブックは、笹ヶ峰に戻るパターンが多く、ネットの投稿等では、燕温泉に下山するパターンもでてきます。 ところで、燕に降りずに、赤倉のゴンドラへ行く登山道(赤倉登山道)もあるようで、標高差も少ないと思い、初心者ならこのパターンがいいと思うのですが、ネットで調べてもほとんど出てきません。 そこで質問です。赤倉登山道は、初心者向きではないのでしょうか。例えば、迷いやすいとか、藪こぎがたくさんあるとか。 難易度から行けば、やさしい順に、笹ヶ峰→燕→ゴンドラ なのでしょうか。 大阪から上高地。車中泊ですが・・・ 8月5日(土)夜、大阪を立ち一路上高地へ。駐車場で車中泊をし、翌日夕方には古川へ行きたいと思います。 そこで質問なのですが、 1)駐車場は後のことを考えると平湯と沢渡とどちらがいいでしょうか? 2)上高地までのルートは松本から地道になりますか? 3)古川に向かうためには上高地を何時ごろ出るほうがいいでしょうか? 何卒ご教授お願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 登山・キャンプ釣りバーベキュー・アウトドア料理その他(アウトドア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
テント泊です。山登りサークルで行きます。会長はかなりの経験を積んでいるのでそのあたりは大丈夫だと思います。 ただついていくだけのつもり> 考えてみるとそうかもしれません。きちんと調べていくことにします。回答ありがとうございました。