• 締切済み

行き過ぎた体罰。その後のフォローをどうすれば?

13歳年上の男性と子連れ再婚しました。 家族構成は双子姉妹(年長)、実子の5人家族になります。 問題は、2ヶ月ほど前から次女が悪さをする様になり、きつく叱っても同じ事をまた繰り返す為、夫が手を上げるようになりました。 体罰は段々とエスカレートしていき、ここ最近で数回、顔や体等に目立つ痣が残ってしまったのです。 どちらも私が用事で幼稚園に行っていた時だったので、夫が叱っている所を見ていませんでした。 顔に痣を作ってから1度目は私が幼稚園に呼ばれ、事情の説明を求められました。2度目は誰かが児童相談所に通報し、注意・経過観察という結果に。 元々夫が持っている躾の理念があり、今でもそれを変える訳ではありません。日頃から夫に子供の接し方・躾け方の甘さや中途半端さを指摘されていたので、私が夫のハードルに合わせると言った感じです。 確かに私は(次女には特に)甘いですし、子供は私の言う事を聞かない事も多いです。私の考えとしては、人に迷惑を掛けたり、意地悪をするような子ではありませんし、幼児レベルで必要なマナーや生活習慣は持っているのではないかと思っていたので、「今はこれで大丈夫だろう」と正直、高を括っていました。 私が日頃からもっときちんと子供達(特に次女)を律し、「良い子」にさせてくれればこの様な事は無いと言いますし、事実次女がした事は「わるいこと」でした。 私の甘さや、教育不足も大きな要因となっています。 その後夫は別室に篭るようになり、家族の空気が少しギクシャクしてしまっている感じがあります。 私が変わらなければ何も解決しないと思っています。 ですが、今は普段より明るく振舞う事位しか思いつきません。「やってから怒る」では無く、日常のコミュニケーションの中に躾を取り入れたり等今までと子育ての方針を少し変えましたが、劇的な変化は無く(当たり前ですが)、夫に良いアピールも出来ていません。 子供へのフォローは精一杯やっているつもりなのですが、当の夫とはどうしたら折り合いがつくか解らずにいます。 夫は子供達の将来を考えて教育をしているつもりですし、事実彼の言っている事に一つも間違いはありません。ただ、彼もまた子供と思ったように接することが出来ずに悩んでいるのだと思います。 やってしまった事を責め続けても意味が無いと思っているのですが、具体的にどうすれば夫が理解してくれるか、なかなか結論が出ません。 論点がいまいち解りにくい質問になってしまったかと思いますが、今後に活かせるアドバイスがあればどうか御事案下さい。

みんなの回答

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.6

こんにちは。 子供を持つ父親の立場から、少し意見を書きます。 奮闘中で、まだ偉そうに言える立場でもないんですが。 悪いということを子供に理解してもらうのに、手を挙げるのは短絡的すぎです。 と言っても旦那さんの気持ちも分からなくは無いです。 人と接するのがあまり上手い方ではないのではありませんか? 確かに、叩けば言うことを聞くかもしれませんが、それは「叩かれるからしない」というだけで、理解しているとは言えません。 その証拠に、また同じような場面を繰り返します。 moe7757さんが、きつく叱ってもやめないということなので、これも叱り方に問題があるのでしょう。 解決としては、当たり前ですが「コミュニケーション」しか無いと思います。 問題が起こったら、一方的に怒らず、どう思って、どうやったのか? 結果どうだったのか?、それをどう思うのか?を、ゆっくり時間をかけて聞いてください(理不尽だったりしても最後まで話を折らないこと)。 子供には子供の理屈があります。 その上で、子供が分かる言葉で、なぜダメなのか、他にどういうやり方があったのかを話し合ってください。 乱暴な例えですが、フランス語しか話せない人に、ヒンズー語でいくら語っても無駄です。 ただ、相手も人間です。 今話したからといって、すぐ変わるものではありません。 お互い、気長に子育てをしていきましょう。 旦那さんにも「一緒に協力してもらえませんか」と提案すれば、きっと理解を示してくれると思いますよ。

moe7757
質問者

お礼

>確かに、叩けば言うことを聞くかもしれませんが、それは「叩かれるからしない」というだけで、理解しているとは言えません。 その証拠に、また同じような場面を繰り返します。 同じ事を繰り返すのは、体罰の後に私がフォローするからだ、と言われていました。「貴方が悪いからこうなったんだよ」と言う事を教えていかないと、子供は【父親=悪者、ママ=私の味方】という考えに至るだけで、叩いた意味が無くなってしまうと。 >子供には子供の理屈があります。 事実ありました。やった事は間違っていますが、子供の言い分は筋が通っていましたし、9割方は親の責任だと思っています。 ただ、それを伝えると喧嘩になるんですよね・・。 言い方が悪いですが、今は自分自身を庇う事に精一杯なんだと思います。私の言葉を素直に受け入れてくれませんし、私もまた素直に聞けない様な話し方になっていたのかもしれません。 >旦那さんにも「一緒に協力してもらえませんか」と提案すれば、きっと理解を示してくれると思いますよ。 そうですね。無理に同意を求めたり合わせるというのではなく、「協力」といった形でお願いしてみます。 ありがとうございました。

  • aysz11
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.5

>顔に痣を作ってから1度目は私が幼稚園に呼ばれ、事情の説明を求められました。2度目は誰かが児童相談所に通報し、注意・経過観察という結果に。 ごめんなさい。 行き過ぎもいい所です。 「行き過ぎた体罰 その後のフォローは?」 の答えは 「旦那様にもう二度と手をあげないと誓わせること」 ではないでしょうか? 幼稚園から説明を求められる痣ってよっぽどひどいものですよね? 女の子ですよね? 顔ですよね? 実子でないんですよね? 泣けてきます。 娘さんを思うと泣けてきます。 小さな小さな心をも体も痛めているかと思うと泣けてきます。 大好きなお母様が痛い目に合わない様に必死で戦ってくれない・・・と子供ながらに思っているのかと思うと泣けてきます。 私だって子育て真っ最中、少々小突くことあります。 子供の顔に痣??????? 旦那様にも同じ痣作ってあげてみてください。 心をこめてお願いします。 もう手をあげられない方法考えてあげてください。

moe7757
質問者

お礼

「旦那様にもう二度と手をあげないと誓わせること」 前回そう誓いました。その数週間後だったのです。 「悪いことをした」と反省していましたが、 どうしても素直に許すことが出来ず、夫を責めました。 すると、「お前が~だから」「娘が~だから」という言葉がどんどん出てくるので、呆れて最後は「もう(期待をしないから)いいよ」と突き放してしまう形で終わってしまいました。 今そこで止まっている状態です。 >娘さんを思うと泣けてきます。 本当にすみませんでした。もう2度とさせません。 娘のフォローも責任を持ってやっていきます。 手を上げられない方法・・真剣に取り組んでいきます。

回答No.4

40代女性です。 体罰かしつけか、と考え方は色々ですが、昔はしつけで、痛みで分からせる、と言うのは確かにありました。 私はそれを全否定はしません。 ただ、叩いても安全な「お尻ペンペン」だったからです。 顔や体を叩くのは怪我につながり危険です。 お尻は痛いけれど、安全です。 だから、昔はみんなお知りを叩かれて、しつけられたのです。 私も、されました。 理屈ではなく、それは悪いことだ、と分からせるには、私ならお尻ペンペンは「有り」だと考えています。旦那様も、理屈ではなく悪い、と分からせるための方法として、痛みを使っているのでしょう。 でも、顔と体はダメです。 奥様はどう思われますか。

moe7757
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 最初に痣を作ったのはお尻でした。幼稚園に呼ばれたときもお尻の痣が指摘され(着替えがあるので)、聞いたところ金属製の靴ベラで数回殴打した様で、ひどい内出血をおこしていました。平手でも同じく痣が出来るので、どちらにしても安全な方法は無いと思います。 思いっきり叱るときは私もゲンコツの一発は出ます。 「絶対に体罰はいけない」という考えは元々無かったのですが、私自身はもう二度としません。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.3

 状況を見てないので、推測だけで書きます。参考程度に考えていただければと思います。  取りあえず、moe7757さんは、ご主人様の考え方と、子供への愛情とで板挟みになってる訳ですよね。 その上、幼稚園の方から駄目押しを受けてる状況。moe7757さん自信は一生懸命やってるのに 何故って感じですよね。人それぞれ考え方が違うから、そんなに他人に意見を言う事も出来ないし、 どうすればって言うか、むしろ、「誰かなんとかしてよ!!」って感じですね。  おそらく、ご主人様は、会社の組織と同等に子供を見られてるのかなって思いました。 「教えた事は1回で覚えろよ」って感じで、出来て当たり前。出来なきゃ叱る。 会社なんかだと、部下を褒める事なんて滅多に無いですもんね。怒る事の方が目立つ思います。  子供の教育は、褒める事で伸びるって言いますから、全く逆なんですよね。 自宅と会社で違いを付けるのも難しいかと思います。慣れるまで時間が掛かりますね。  どうすれば良いかって考えてみたのですが[コミュニケーションゲーム]と言う方法はどうでしょう? 何年か前に、お世話になったカウンセラーさんの受け売りです。 何をするかと言うと、会話のパターンを記録して行くんです。こう言う風に言ったら、 こんな回答が返って来た。もしくは、相手が怒った(泣いた)など。 今のままで上手く行かないって事は、同じやり方、同じ会話法では変わらないんです。 だから、色々な話し方を研究して、色んな接し方を試す。それを繰り返して、成功例を積み上げて行く。 これは、奥様も旦那様もどちらも実行出来るのでは無いかと思います。  相手に理解させようとか、相手(自分)の性格を変えようとかはそう簡単に出来る物ではありません。 ただ、性格を変えなくても、接し方を変えるだけで全く違う態度を得られる訳ですから、 研究してみる価値はあると思います。  お子さんは5歳くらいですか? 意思の疎通って難しいですよね。子供の考えてる事が理解出来ない。 そう言うのって何年経ってもあると思います。理解しようと頑張れば頑張る程無理が出て、 結局疲れ果ててしまうんです。言葉の壁って大きいです。子供には子供なりの理由があってその行動がある。 大人が理解する為には、相当な時間を要すると思いますよ。そして、お母さんとお父さんでは、 子供と接する時間のギャップって言うのが大きいと思います。だから、moe7757さんが、少しずつでも 子供の行動・癖・性格なんかを教えてあげる事が出来ると良いと思います。

moe7757
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても洞察力に優れた方なのだとお察しいたします。 >おそらく、ご主人様は、会社の組織と同等に子供を見られてるのかなって思いました。 全く同じ事を思っていました。同じ職場で働いていたので尚更です。 >色々な話し方を研究して、色んな接し方を試す。それを繰り返して、成功例を積み上げて行く。 そうですね。もう、これしか残っていないんじゃ・・という気すらしています。どちらにしても、コミュニケーションと取ることに重点を置いていきますので、今後取り入れてみます。 >相手に理解させようとか、相手(自分)の性格を変えようとかはそう簡単に出来る物ではありません。 これをしなければ解決しない、前に進めない、といった気でいましたが、違いますね。仰るとおりです。 参考にさせて頂き、よく考えて夫に伝えてみます。 ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

Children Learn What They Live で検索すれば 日本語のページが見つかります。諸種の示唆があり 参考になり、損はないでしょう。 ★(お父さまは躾=暴力の連鎖でしょうか)お子さんのお父さまへ の恐怖感がどのように影響するか、ですよね。 幸福や充実感から遠い不幸な精神状態が生じないことを 祈ってますね。 【躾という虐め子殺し止まらない】は私の悲しむべき川柳ですが 躾に関しては、W・シェークスピアや、 『絶望からの出発  私の実感的教育論』の曽野綾子さんの 考え方が気に入っています。 躾とは、人生という舞台における子供への演技指導である。 すべてこの世は舞台、男も女もすべて役者に過ぎない。    by W・シェークスピア ある家庭では、子どもをほめる以上に大切なことがある。 それは子どもの前で、父親が母親をほめること。 子どもの前で、母親が父親をほめること。           by 中井俊已 作家・教育コンサルタント

moe7757
質問者

お礼

とても参考になりました。 インディアンの教えは前に読んだ事があります。・・忘れてしまっていましたが。 その中のひとつ。 >寛大な家庭で育った子は、我慢することを学びます。 寛大=我慢とは、(日本人なら特に?)一瞬結びつかないと思ってしまいますが、先人の知恵というものは、二十数年間しか生きていない私の経験とは比較にならないものですものね。答えが見えてくるまで、深く考えてみたいと思います。ありがとうございました。

noname#76936
noname#76936
回答No.1

ご家族の方と直接お会いしたことがないので、文面から察することしかできませんが、旦那さんの怒る基準が「大人の目線」のような気がします。 子供が何かをするときにも、大人と同じように「理由」があります。 それが大人には通じない理由であろうと、「子供ならではの理由」があります。 そこに気付いてあげないと子供は孤立してしまい、ますます離れて行ってしまいます。 まず、旦那さんの「躾の理念」は横に置いてもらい、「子供目線」で物事を見てみましょう。 体罰で子供は躾けられるものではありません。 年長さんなら立派に言葉を理解して、聞き分けられます。 体罰に走るのをあなたが理解してはいけません。 体罰があった時には子供の味方になってあげてください。

moe7757
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通り、「子供ならではの理由」・・ありました。 それに答えてからは、今のところ同じ悪さはしていません。 >旦那さんの「躾の理念」は横に置いてもらい、「子供目線」で物事を見てみましょう。 はい。私も「話せば解ってくれる」とは言いつつも、大人目線で諭す 事が多かった様に思います。 これから気持ちを改めて子供と接していきたいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A