• 締切済み

テレビの明るさ

テレビの明るさについて質問です。 液晶テレビは明るいところで見ても明るく(ちゃんと)見えるのはどうしてですか? 後ろにある蛍光体が関係しているんでしょうか? 逆にプラズマはどうして周りが明るいとだめなのでしょう? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 3cho
  • ベストアンサー率43% (104/238)
回答No.1

液晶の方がプラズマより絶対的に明るいから、だと思います。 プラズマは暗い部分での表現力に優れており、一方、液晶は暗い部分の表現力に劣るがゆえに、明るさを売りと出来る様、改良を重ねてきたのでしょう。プラズマも明るさの向上を否定してはいないでしょうが、パネル寿命への影響や消費電力の増大等を考慮した結果、いまだ液晶並みの明るさにしていないのでしょう。

olivia-22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 液晶は、部屋の明かりをバックライトとして使用できるんですね? プラズマの消費電力がもっと下がったら欲しいんですが・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A