締切済み 犬が野良猫に噛まれました 2008/06/12 08:01 犬を散歩中に、物陰から出てきた野良猫に突然、首を噛み つかれました。 今は落ち着いて寝ていますが、直ぐにでも病院に連れて行った ほうがいいのでしょうか? マキロンで消毒はしてみましたが、心配です。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 panp ベストアンサー率25% (29/115) 2008/06/12 10:46 回答No.3 こんにちは わんちゃん、災難でしたね。 猫の咬み傷ってかなり深く、しかも細菌がついていて、かなり腫れたり化膿します。 病院で化膿止めの抗生物質の飲み薬頂いたほうがいいかもしれません。 お大事に。 質問者 お礼 2008/06/12 21:36 経過観察という診断結果でしたが、膿む場合は4日以上過ぎてから 腫れて膿んで破裂するそうなので、様子を見ます。 皆さんのご意見を聞いてからだったので、抗生物質も頂こうと 思ったのですが、先生が、黒ずむほど噛まれた指を見せて 「こうなっても大丈夫だから、安心して」と。 ご回答で心配になった分、積極的に聞けたため、先生方も 複数で親身に説明してくださいました。 どうも、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#186483 2008/06/12 10:43 回答No.2 >今は落ち着いて寝ていますが 寝てるからって大丈夫な訳じゃないです。極端な話ですが、蛇に 噛まれて毒を体内に入れられてもすぐには死にません。噛み付い た猫の持ってる病気によりますが、菌が居た場合噛み付かれた所 から入り、今体内を巡ってる最中かもしれません。 >マキロンで消毒はしてみましたが 噛まれた傷口に関しては大丈夫なのかも知れませんが、先程も 言いましたように、菌が体内を巡ってる場合は無意味です。 一刻も早く病院に連れて行くべきです。 検査してもらって安心したほうが質問者様もいいでしょ?逆に今 放置したら、変な病気になったり最悪死ぬ場合だってあると思い ます。 病院に行く際は、はしゃがず(菌が体内を巡ってる場合、血行が良 くなれば体内を巡るスピードも速まる)落ち着いて行く事をお勧 めします。 なるべく早く行った方がいいですよ、一刻を争う事態かも知れな いので(こればっかりは猫の持ってた菌によります) 質問者 お礼 2008/06/12 21:26 病院に行く際にははしゃがずというご意見、参考になりました。 病院では、傷口が深くなく、血も止まっているので、 抗生物質も飲まず、経過観察で腫れが出たら対処で大丈夫という 事でした。 いつもの病院が休みの日で、苦手な病院で大騒ぎでしたが、 先生3人の診断結果なので、安心しました。 心配が続くより、行くように勧めていただいてよかったです。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kenta1118 ベストアンサー率9% (123/1262) 2008/06/12 09:03 回答No.1 野良猫だと病気などありますから、大事をとって病院へ連れて行った方が良いかも知れません。お大事に! 質問者 お礼 2008/06/12 21:21 頂いたメールを会社で読んで、やはり病院にいかなきゃと思い、 早く帰って行き、事なきを得ました。 早速のメール、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット犬 関連するQ&A 犬に噛まれてしまったら。 犬に噛まれてしまったら。 自宅でシェルティー2才のオスを飼っています。 狂犬病など予防接種が義務されているようなものはしっかりとやっています。 遊んでいるとたまに噛まれることがあるのですが、素肌を噛まれて血が出たことはおそらくないです。服の上から噛まれて血が少し出たことならばあります。 今まで、出血した場合だけはマキロンで消毒をしました。 犬の口内には菌がたくさんあるらしく病気が心配です。 特に破傷風というものは生死にかかわるものらしくとても心配です。いまも自分の体内にある恐れはあるのですか? あと、破傷風には予防接種があるらしいのですが一度しておいた方がいいでしょうか? また、噛まれたときの処置は水で洗ってからマキロンだけで大丈夫でしょうか? 野良猫に引っかかれました こんにちは。 昨日の夜10時ごろ野良猫がいたので、手を出したらいきなり飛び掛ってきて手の平(人差し指の第2関節から付根まで)を引っかかれました。 3cmくらい引っかかれ、血も出ました。 外にいたので消毒などが出来ず、やむ終えず持っていたお茶で傷口を洗いました。 家に帰ってから薬用石鹸で洗い消毒液をつけました。 今日もまだ赤みと痛みがまだある状態です。 野良猫だったので病気などの心配があるのですが、このまま普通に生活していて大丈夫でしょうか? それとも病院に行ったほうがいいでしょうか? 病院に行くのであれば何科に行けばいいのでしょうか? 犬が散歩中に野良猫の糞を食べてしまった 先程散歩中に、電信柱の影にあった野良猫の糞を犬が食べてしまいました 虫下しを飲ませようと思っているのですが、この場合すぐに飲ませたほうが良いですか?それとも何日か間を空けたほうが良いのでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 犬に噛まれたのですが 質問よろしくお願いします。 今日、母親が散歩中の犬に噛まれたので、すぐに夜間診療している病院に行きました。 治療が簡単な消毒と抗生物質を出されただけだったのですが、 狂犬病のワクチンや破傷風の注射などしなくても大丈夫なのでしょうか? とても心配なので詳しい方宜しくお願い致します。 野良猫が噛み付いたときの責任は 飼い犬の散歩途中、Aさんの家の脇を通りました。そこにBさん家の猫がおり、犬に跳びかってきました。そして、そこに居た野良猫が興奮したのか、Aさんに噛み付いてしまい病院に行って治療をしました。 飼い犬のリードは短く持っており、犬の方から飛び掛る行為はしていません。猫達のリード等はありませんでしたので、自由に動き回っていました。 この場合、犬の飼い主として責任はあるのでしょうか。また、責任があるとすれば、割合はどのようになるでしょうか。 野良猫について 家で猫を3匹飼っています。 その為か野良猫が家の周りをうろちょろしてました。 それから子猫が5匹居るのを発見して保護しようと決心しました。 子猫3匹は保護しましたが、残りの猫達は警戒心が強く捕まえさせてくれませんでした。 動物病院に相談したところ素手で捕まえたら怪我をする事、衛生面でもいけないといわれ、 まずは餌を与えて慣れさして警戒心が緩んだところで捕まえた方がとアドバイスをもらい実行したところ残りの子猫の保護に成功し、親猫は捕獲用のかごを借りて何とか捕まえる事が出来ました。 猫達は動物病院で里親探しをしてもらって今は里親が見付かったようです。 この作戦実行中に近所のおばさんに猫に餌を与えないでねと言われました。 事情を説明し理解を得て見守ってくれました。 ここで自分が思った事なのですが猫に餌を与えないでと言う人は居ますが犬を散歩させないでねと言う人はいませんよね? 確かに猫のトイレ被害など猫が好き嫌い関係なく迷惑に感じることでしょう。 保護する気は全く無くただかわいそうと言う事だけで餌を与えては確かに近所迷惑です。 一番いけないのは猫を捨てる人や無責任に飼っている人達です。 犬も言える事ですよね。 自分は犬も他の動物も大好きなので何も言わないですが、犬が嫌いな人もいますよね。 でも犬を散歩している人に犬を散歩させないでねって言わないですよね? 室内飼いや家の敷地内で飼うのは自由ですが一歩道路にでたら例え飼育している犬でリードを付けていてもみんなが使う道路ですよね。 色々な人が居ます。当たり前の様に散歩させていますが犬が嫌いな人にとっては迷惑だと思うのですが。 中には(特に最近)マナーが悪い飼い主が多いです。トイレの後始末をしない、公園で小型犬を放し飼いにして遊ばしてたり。 でもそういう人達に犬を散歩させないでねって言わないですよね。 僕からしたら猫に餌を与えないでねって犬を散歩している人に犬を散歩させないでねって言っているのと同じだと思うのですが。 自分が言われたから言っているのでは無く、ただこう思ってしまいました。 この考えは屁理屈でおかしいでしょうか? 最後に無責任に野良猫に餌を与えないで下さい。そこに猫が集まり近所に迷惑を掛けますし猫達も不幸になります。責任を持って動物達を最後まで飼って下さい。 説明が下手なので自分の言いたい事が伝わるかどうか分かりませんがよろしくお願いします。 野良猫にひっかかれました。 野良猫に右手の中指を ひっかかれました。 家に帰って、 すぐ石鹸で手を洗って 消毒液をつけて 絆創膏をしたのですが・・・ このまま放置しておいて 大丈夫なんでしょうか? 一応、病院に行った方がいいのでしょうか?; 野良猫に噛まれました いきなりですが、質問させてください。 一昨日の夕方、野良猫に左腕を噛まれました。 ゴリゴリっ、と鳴って、痛い!と思いなんとか振り解いたのですが、爪あとと歯がささったところから血が。 すぐに洗って、その場はそれだけで済ませてしまいました。 翌日、ミミズ腫れはすっかりひきましたが、まだ腕が痛い。歩いてると(と言うより、腕を動かすと?)血がたまるような妙な感覚を覚えます。 薬局で消毒液を買おうとしたら(今更ですが)、傷口を見た薬剤師さんに軟膏を薦めてもらいました。 薬剤師さんが言うには、それほど傷が深そうではないので、病院に行くのは一週間ほど様子をみてからでも大丈夫とのこと。 なるほど、と思いその軟膏を購入。今はそれを使用してます。 ですが、腕にものが触れたり、動かすと痛いのは健在のまま、腫れが少しでてきました。腫れてると言うよりは張ってる感じです。少しぽこっと。色が変わったり、膿がでるような気配はありません。血もそんなに出てませんでした。 正直楽観視していましたが、調べてみたところ、猫に噛まれたら病院に行った方が良いと知りました。 他の方の質問を見ると、かなり症状が悪そうだったのですが、私のはそこまで…って感じで、病院に行くにしても、「このくらいの怪我で…」と思われたらと思うとちょっと行き辛くて…。 薬剤師さんの言葉を信じてない訳ではないですが…少し不安です。 前に近所の方の、散歩中の犬(ワクチンを処方されてかは知りません)に飛びかかられ足に傷ができたことがあって、その時は何の処置もせず放置。結果、何ともありませんでした。 特別バイ菌に弱い、と言うわけではなさそうです。 普段からあまり病院に行かないので病院に行く、という選択肢がなくて、この場合どうすればいいのか分かりません。 ただ、痛いので早く治るなら病院に行きたいと思っています。 もうすぐ学校が始まるので、早めに処置しておきたいです。 薬剤師さんの言う通り、一週間ほど経過を見た方が良いのか、病院に行った方が良いのか、良ければアドバイス頂けませんか? 病院に行くなら、外科で良いのでしょうか? あと、傷口にガーゼのようなものを貼った方が良いのでしょうか?何も触れさせない方が適切でしょうか。 普段怪我や病気に無縁なのもので…よろしければこちらの方も回答お願いします! 長文失礼しました; 大人の野良猫に噛まれました(泣) 2012年1月24日の水曜日、野良猫を捕獲しようとして後ろから首を掴んだら、暴れ出して右手の人差し指の付け根の少し上の方を噛まれました。噛まれたのと爪で引っかかれました。二ヶ所に傷をおいました。血はものすごくは出てませんでした。まぁまぁ食い込んだ歯形と引っかかれた後が残ってるのですが病気とかにかかってないですかね?噛まれてすぐお湯で洗い流して救急箱にあった消毒液をしてばんそうこうをしました。2日後の今少し腫れてるのですが大丈夫ですか?早めの回答のほどよろしくお願いします。毎日心配で怖いです。 野良猫に噛まれてしまいました 最近、家へ来るようになった野良猫(子猫)に噛まれてしまいました。 手の平に5ヶ所ほど歯型が付いていて 出血したその傷口は水で洗って消毒をしましたが、少し痛いと思うときがあります。 噛まれてまだ数時間なので、現在は熱が出たり腫れたりなどはありませんが しばらく時間が経過をして、特に目立った症状が出なくても 念の為に病院へ行った方がよいのでしょうか。 もし病院へ行くとしたら皮膚科でも大丈夫でしょうか。 外科のある病院は少し遠いので…。 野良猫から地域猫からペットへ 人馴れしている野良猫と仲良くなり手術をして地域猫にしました。夜は寝に来ます。仲良くなったきっかけは、犬の散歩でずっーと着いてきます。公園につくと木にのぼり走り回り誰よりも遊び一緒に帰ります。犬が逝なくなった今も散歩は続きます。 日中どこで何をしているのかわからず、ご近所に後ろめたさがあり、わたしも近所の方に会うのを避けるようになってきてしまいました。 そこで、ペットとして迎えたいと思いましたが、、、 外にでたいと すごく鳴きます。 何頭も野良猫を保護した方も手に負えないとおっしゃるほど、、、、 私としては1日に2回の散歩はそのまま続けて あとは、鳴いても鳴いても部屋で、、と考えていますが、散歩を続けることにより、外への執着心は逆に消えなかったりして逆効果でしょうか? 一緒にリードなしで散歩をして、ずっと着いて歩く猫、、、信じられないかもしれませんが、彼の魅力です。ジャレる遊びはもともとしなくて、家でどう遊べばいいのか、ストレス軽減方法もおしえてほしいです。 あと、猫は1日に何度ぐらい おしっこをしますか? 目安でかまいません、色々おしえてください。おねがいします。 犬がけがをしてしまいました。人間用の消毒の濃さは? 教えてください。 犬がちょっとしたケガをしてしまいました。 消毒をしてあげたいのですが、マキロン等そのまま原液で使用しても良いものでしょうか? 薄めるのでしたら、どのくらいの濃度だったら良いですか? (もし人間用はダメだったら教えてください) よろしくお願いします! 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 野良ネコにかまれた こんばんは。 このカテでいいのか分かりませんが、 ネコ好きな人で対処法も心得ている方が多いかと思い、こちらで投稿させていただきます。 夫が就業中の出来事なんですが、 会社内に野良ネコが入ってきて追い出そうとしているうちに噛みつかれて、(ついでに引っかかれて) 指に結構深い傷をつけて帰ってきました。 会社で一応消毒をしたようですが、軽く消毒する程度で大丈夫なのでしょうか? 大げさかとも思いますが、病院でなんらかの対処をしてもらう必要がありますか? 重篤な症状が起こることもあるのでしょうか? 私は動物アレルギーがあってペットを飼った経験がないため、 動物にかまれたり、ひっかかれたりしたときにどのような対処をしたらいいのか分からなくて困っています。 是非アドバイス下さい。 犬について 拾った犬です子供で女です 寝どころをつくっていて霧吹きでアルコールをかけて消毒しました 拾った犬なのでダニとかついていてアルコールを霧吹きで背中部分にかけてしまいました。 あとあと考えると心配になります 目に入ってしまったんではないかと心配です 失明しないですかね? かかった瞬間、何も反応しなかったです 1日たって目の近くに手を当てると両方ともまばたきをしてました 散歩もちゃんとしてました エサもちゃんと食べてます ピアスホールの消毒の仕方 今日、病院でピアスをあけてもらったのですが、医師からの説明は特になく、とりあえず6週間つけっぱなしにし消毒だけしておいて、とだけかるく言われました。耳鼻科だったからなのか、穴をあけてくれただけで消毒液等はもらえませんでした。 今、他の質問ページを読んでみたのですが、一応、マキロンを買ってきてピアスを少し前に押し出し、そこに綿棒でマキロンをうすく塗り前後させてみたのですが、それで本当に消毒になっているのでしょうか?心配になったので、直接ピアスの上からマキロンをかけてみたのですが・・・。それでもいいのかどうかわかりません。 どのように消毒するのがいいのでしょうか? うちの犬が噛まれた!心配です。 今日、犬の散歩中に他の散歩中の犬に突然、襲われうちの犬のおしりを噛まれてしまいました。いたって元気なのですが、心配で噛まれた部分をティッシュで押し付けると血がついてきました。 噛まれてから6時間以上たつのに血がつくなんて。。。とても心配です。 病院につれて行くべきでしょうか?対処法を教えて下さい。。。 野良猫を飼うのですが 赤ちゃんの時から庭にいた 今1歳ちょっとの雄の野良猫を飼う事にしました。 今ちょうど一週間家の中で生活して、外に出たがる様子は見られません。トイレもすぐに覚えて粗相も一度も無いです。 病院に問い合わせたところワクチンした後一週間後に去勢手術と言われました。 前にまだ家に遊びにくるだけの状態の時に怪我で病院に連れて行ったんですが、とても怖かったみたいで家に来てもすぐに帰ってしまう時期が二週間ほどありました。 今回もまたワクチンをしたら怖がって外に出たがるのでは無いかと心配です。 鳴いても出さない方がいいですか?? それとも出してあげて、また怖がらなくなってから家にいさせてあげた方がいいですか?? ワクチンは今週末に予定しています。 病院の先生にも尋ねてますが、野良猫ちゃんを飼いだした経験のある方にも教えて頂きたく相談しました。 お願いします。 犬が噛むんです。 私の家では柴犬の雑種(産まれて11年目)を飼っています。 元々は捨て犬を拾ってきたのですが 普段は大人しく穏やかな犬なんですが 5人家族なんですが 全員一度は噛まれています。 数日前足を軽く怪我して帰って来たので 消毒しようとしたら痛かったのか噛まれました 腕を何ヵ所か噛まれたものの 病院で消毒のみをして帰ってきました。 そして今日 寒い間は玄関で飼ってる犬なんですが 来客のため寒い中庭(一応屋根はあります)に出しておいて 客が帰った後家に入れようと縄をほどこうとした時 軽く足に触れてしまった事で また噛まれました。 前回よりは傷も深かったものの 消毒だけで帰ってきました。 ところがさっき犬の頭を軽く撫でただけで歯をむき出しにし 噛まれそうになりました。 今回は何が原因なのかまったくわかりません。 幸い散歩やエサは父がやっているので 近づかなくても生活は出来るんですが 家族の中で一番犬に好かれていると思っていただけにショックです やはり2度も足を触ってしまったので嫌われてしまったのでしょうか それとも外に出していた事で気が立っていたのでしょうか… 届かない位置から見ていると私の目をじっと見つめてきますが 怒っているのかどうかわからないですし 怒る前兆もわからないので怖くて近づけません。 10年以上飼ってきた犬なので 今までみたいに仲良くやって行きたいとは思うのですが… 何か案や犬の特性など 教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 野良猫について 以前野良猫の気持ちについて質問した者です。 その際はいろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。 質問した時にもちらっと書いたのですが近所の野良猫さんの怪我がひどくなってきていてもしかすると他の野良猫さんとのけんかで負った傷ではなく皮膚病かもしれません。 2,3日姿を見せなかったので心配していたのですが今日の夕方いつものおばあさんの玄関前ではなく数メートル先にいました。心なしか元気がなく以前は近寄ると逃げていったのに逃げる事もせずに痒いのか地面に怪我をしたところをこするように寝そべっていたりします。 姿を見せなかったせいか少し痩せてきて近寄って触ってみても逃げようとしないので心配になって病院に連れて行こうと抱き上げましたが思いっきり暴れられてそのまま逃げられてしまいました。 いきなり抱き上げられて怖い思いをさせてしまったのでしょうか?もしそうだとしたら怖い思いをしてしまった野良猫さんはもう姿を見せなくなってしまうものでしょうか? 今は玄関前に餌とお水を置いて出てきてくれるのを待っている状態です。 なんとか病院に連れて行くためにも捕まえたいのですがなにか方法はありませんか? また皮膚病(?)が原因で死にいたることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。 ノラ犬、ノラ猫について 本気で分からないので教えて下さい。 私は子供の頃、犬を一度飼ったことがあるくらいで、犬、猫について 全く詳しくありません。(私は30代後半女です) 先日、ある愛猫家の女性のブログを読んでいて、疑問に思ったことがあります。 女性は猫が好きで、自宅でも一匹、猫を飼っておられます。 猫が好きすぎて、家の近所の公園を散歩すると、ノラ猫が気になったのでしょう。 お腹をすかせたノラ猫に、毎晩、エサを与えているようです。 (ちなみに場所は、東京世田谷区内) 女性は、ある一箇所のノラ猫にエサを与えているのではなくて、” 猫パトロール ” と称して、 あちこちを歩き回り、ノラ猫を見つけてはエサをあたえています。 女性は最近、一匹のケガをしたノラ猫を保護しました。今、自宅では2匹の猫と暮らしていらっしゃいます。 で、気になったのは、” 毎晩、ノラ猫にエサを与えてる ” という内容です。 私、それ読んで ビックリしまして。。。 私の認識の中では、ノラ猫は、可哀想でも何でも無いんですね。 私は滋賀に住んでいます。田舎ってほど田舎でもない場所です。家の駐車場に出れば、ノラ猫がひなたぼっこしてるし、隣の家との塀の上では猫同士がニャーニャー会話しています。 ノラ猫同士で赤ちゃんが生まれたら、どこからともなく、子猫の鳴き声も聞こえたりしたときもあります。 ですが、とくに猫が繁殖しすぎているだとか、そういったこともありません。 エサを求めて、ゴミ出し場を荒らすといったことも、ありません。 そんな風に、ノラ猫なんて、自然に溶け込んでる?モノだと思っていたんですが。。。。 ノラ犬はちなみに居ません。 でももし、近所にノラ犬が居たら、飼い主を探すでしょうね。 犬は、猫と違って 「 人を噛むかもしれない 」 と思っていますので、犬に関しては保護しないとと思ってしまいます。 で、話を戻しまして、 ノラ猫は、例えば自然に鳥が生息しているのと同じように、自分たちで生きていけるものと思っていました。 それを人間が、勝手にエサを与えて、なついてしまったら、生態系が崩れるんじゃないかなって思うんです。 ノラ猫にエサを与える のは、 山にいる猿やイノシシに、人間がエサを与えてしまうのと同じように思うのです。 田舎(山奥?)に住んでて、ノラ猫をわが子のように思ってるって意味で、責任持ってエサを与え続けるのはアリかなぁって思うんですが、 ワザワザ街中で、ノラ猫探して 猫が可哀想だってエサを与えるって感覚が私には理解できず、衝撃的でした。 私の意見が正しいですよね?エサを与える女性がおかしいですよね?って私の意見に同意を求めたいんじゃくて、本気で分からないんです。 なんだか、キツネにつままれてる感じ?大袈裟に聞こえるかも知れませんが、とにかく驚きました。 わざわざ出向いてノラ猫にエサを与えるって、親切なんでしょうか? 猫に詳しい方、教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
経過観察という診断結果でしたが、膿む場合は4日以上過ぎてから 腫れて膿んで破裂するそうなので、様子を見ます。 皆さんのご意見を聞いてからだったので、抗生物質も頂こうと 思ったのですが、先生が、黒ずむほど噛まれた指を見せて 「こうなっても大丈夫だから、安心して」と。 ご回答で心配になった分、積極的に聞けたため、先生方も 複数で親身に説明してくださいました。 どうも、ありがとうございました。