• ベストアンサー

DVDのリージョンについて

パソコンのDVDだと、リージョンコードが違っても見られると聞きました。 本当ですか? もし本当なら、ぜひ見たいDVDがあるんです。 ご存知の方、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

プレイヤーのほうはソフト的なものなので、ある意味「なんとでもなる」のですけど、ドライブのほうにも制約がありまして、ドライブのドライバーの設定で変える様になってると思います。 確か5回だったと思います。 専用にドライブを増設してしまう手もありますね。(ソフトの切り替えが面倒かも、、、ソフトも2本入れますか?) リージョンフリープレイヤーについては、検索してみてください。色々出てくると思います。 中にはフリー化コマンドがリークされているプレイヤーも存在するので、お持ちのプレイヤーが使えるかもしれません。(うちのプレイヤーはコマンドが流れてました) 高級プレイヤーに多いですね。 なお、ヨーロッパのものはPAL規格の場合がありますので、リージョンフリーだけでは見れませんのでご注意を。(PALをNTSCやHDMIに変換してくれるプレイヤーが必要です) BDが出てるなら、BDはアメリカとリージョンが同じ、HD DVDはリージョンがありませんのでそういうものを検討してみるのもいいかもしれません。(ハイビジョンはPALの心配もありません)

hk92gon
質問者

お礼

色々とありがとうございます。 BDは出ていないと思います。 でも先日CTVで放映していたので、少し待てば国内版が発売されるかもしれません。それなら字幕もついてますし(笑) リージョンフリープレーヤーは、サイトなどで比較・検討して購入するか決めたいと思います。 お礼が遅くなりまして、失礼しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

今は制約がありますね。随分昔なら可能なドライブが売られてましたけど。 今でも切り替えが出来たりはしますけど、回数に制限があります。 リージョンフリーのプレイヤーも売られてたりするので検討されてはいかがでしょうか。免税店などにあると思います。

hk92gon
質問者

お礼

リージョンフリープレーヤーというのは、パソコン用ではなく、普通にテレビにつなぐものですか? 確かに、海外のDVDを何本も見るなら、プレーヤーを買ったほうがよさそうですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

簡単に変更できますが、変更回数に制限があるので注意して行って下さい。 「リージョンコード変更>元のリージョンに戻す」作業で2回変更した事になります。 http://www.geocities.jp/dvdcopy1015/soft/region.html

hk92gon
質問者

お礼

すみません、あまりパソコン等に詳しくないのですが、 変更作業というのは、DVDソフトではなくパソコン(DVDプレーヤー)のリージョンコードを変更するということでしょうか。 だとすると、リージョン1か2のどちらかしか見られない、かつ2に戻したら1はもう見られない、ということですよね。 あ、変更回数は2回とは限らないのかな。 A No.2 さんのおっしゃるように、リージョンフリープレーヤーを買ったほうがいいかもしれませんね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A