- 締切済み
SONAR ドラム打ち込みについて
最近SONARを使い始めたのですが、ドラムの打ち込み方が全くわかりません。最初はとりあえずできたらいいのですが、最終的にはその打ち込んだ音源を使ったCDなど作りたいです。 素人でも頑張ればできそうなやり方あれば教えてください。 お願いします。 ちなみにSONARはSONAR6 LEとSONAR4があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iwa0523
- ベストアンサー率48% (58/120)
SONAR6 LE は非常に強力なソフト(ホントにこんなソフトが無料バンドルされていることが信じられないくらい)ですが、これから始めようとする人にとってはマニュアルがないことが大きな障害です。 ドラムの打ち込みはドラムマップをセットした上でピアノロールで行います。 基本的な使い方をマスターするにはやはり参考書を購入されるのが手っ取り早いです。 オススメは BASIC MASTER SONAR6 LE(ビー・エヌ・エヌ新社)2,520円(税込) 内容は充実しています。これ1冊あれば今後も役立つこと間違いなしです。 もっと安価なものだと ギタレコ~ギタリストのためのDTM・レコーディング入門 http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=1631706 というのがあります。 これはギタリスト向きに書かれていますが、ギター以外のパートをすべて打ち込みで作るやり方を解説していますので参考になると思います。SONAR6 LE と Cubase AI 4 両方の使い方が載っています。 参考まで。
ドラムの打ち込み方がわからないというのは言葉通り入力方法がわからないという意味でしょうか? それともアレンジができないという意味でしょうか? 1.前者の場合 スコア(譜面)入力していませんか? 楽譜に慣れている人ならスコアのほうがやりやすいかもしれませんが、スコア入力は細かい部分を視認しづらいので、実際楽譜が読める人でも打ち込みはピアノロールで行うのが主流です。 リズムパッチでピアノロールを開くと左側にスネア、バスドラム・・・など名前が表示されるのでやりやすいですよ。 2.後者の場合 とりあえず通常のロックやポップスならば1拍目と3拍目にバスドラム、2拍目と4拍目にスネア、それぞれの間を埋めるようにクローズハイハットというのが基本になります。 これを少しずつずらしたり変えたり、いじったりしながらパターンを作っていきます。 サビ前などにはよくそれまでのパターンとは違ったフレーズを叩いて曲に動きを付けたりしますね。 これをフィルやフィルインといいます。 トランス、ダンス系やエレクトロ系であれば四つ打ちと呼ばれるリズムパターンが基本になります。 四つ打ちとはバスドラムを1小節で4回打つという意味で、1~4拍目基本的にすべてにキック系のパーカッションが入ります。 あとはそれを基本に・・・といったところです。