※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GO46からの入力で音が出ません(Mac))
GO46からの入力で音が出ません(Mac)
このQ&Aのポイント
YAMAHAのGO46から光ケーブルでオーディオ入力をしてMacに取り込むことを考えてセッティングしています。
FireWireから入力まではできているみたいで、Macのシステム環境設定>サウンド>入力ではきちんとGO46が認識されており、入力レベルも正常に触れています。
しかし、出力設定を内蔵スピーカーにしても音が出ません。ドライバーやマックの出力にmuteされているところはなく、困っています。
YAMAHAのGO46から光ケーブルでオーディオ入力をしてMacに取り込むことを考えてセッティングしています。
(DJ MIXをリアルタイムでPCに取り込んで録音することをしようとしています。)
FireWireから入力まではできているみたいで、Macの
>システム環境設定>サウンド>入力
ではきちんとGO46が認識されており、入力レベルも正常に触れています。
ところが、>出力でも内蔵スピーカーに設定してみたのですが、音が出ません。
ドライバーやマックの出力にmuteされているところはなく、困っています。
(もちろんCUBASEの入力インジケーターも無反応)
原因はどこにあるのでしょうか?
なんとなく基本的なところな気もするのですが。。。
Macのスペックは、
MacOS 10.5.3
2.8GHz Intel Core2Duo
メモリは4GB 800MHz DDR2 SDRAM
というものです。
GO46はFireWireの6ピン同士による接続です。
GO46のモニターとマックの上記、>システム環境設定>サウンド>入力のインジケーターは触れています。
よろしくお願いいたします。
お礼
いろいろありがとうございました。 YAMAHAに問い合わせてみましたが。見当違いの回答でしたので、 GO46での取り込みを諦め、 以前使っていたEDIROLのUA-3というUSBタイプのinterfaceで トライしてみました。 こちらのほうで無事取り込めることが確認できました。 ご報告と連日のお礼まで。
補足
たびたびありがとうございます。 #2の設定の時点でGO46のフロントパネルにあるPHONEからは音が拾えます。 これは、ご指摘の部分を変更しても変わりません。 でも、現象は解消しないようです。 これはYAMAHAに問い合わせないとだめですかね。。。