- ベストアンサー
プリンセス・ジュリアナ空港について
ビーチのすぐ隣で、間近で飛行機が見えるので有名なプリンセス・ジュリアナ空港があります。離陸するとき、ビーチに向けてジェット気流を出してますが、飛行機の後ろって、数百メートルまで温度が高すぎて人はいられないのではなかったのでは?と疑問に思いました。 『秒速500メートルの風がビーチに!』なんて言ってますが、それ以前に熱の問題はどうなのでしょうか??? 回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと前の週刊新潮にも、吹き飛ばされそうになっている 観光客の写真が載っていましたね。さて結論を言うと、現代の ジェットエンジンは噴出する空気の温度がさほど高くないので、 じゅうぶんに離れていれば熱の問題はありません。 現代の旅客機では「 ターボファンエンジン 」を採用しています。 エンジン前部から吸入された空気のうち、燃焼に使われる空気は 1割ほどにすぎず、残りは巨大なファンで後方に噴出することで 効率を上げています。この空気はバイパスエアと呼ばれます。 バイパスエアはエンジンの効率を高める効果のほか、ジェット 噴流を包み込んで騒音を下げる効果や、ジェット噴流の温度を下 げる役割も果たしています。 高効率のジェットエンジンは 1000 度以上で燃焼していますが、 この温度だと周辺の素材を溶かしてしまいます。それをバイパス エアで冷却することにより、数百度まで下げ、機体を守ります。 もちろん数百度でも十分に熱いのですが、エンジンから噴出し 圧力の下がった空気は、一段と温度を下げます。さらに周りの 空気も巻き込みながら風が飛んでいくので、滑走路の外まで届く ときには、人間が耐えられる温度に下がっているのです。 似たような現象はドライヤーでも発生します。熱源のヒーターは 200度ほどありますが、噴出口では70度ほどに低下しています。 数十センチ離れたところでは、せいぜい40度ほどでしょう。 1m離れたら、風は来るものの温度は感じないはずです。 > 数百メートルまで温度が高すぎて人はいられないのではなかったのでは 旧世代のターボジェットエンジンでは、そうだったかもしれません。 吸入した空気のすべてを燃焼に使うので、ジェット噴流を冷やす 仕組みがないのと、噴流速度がマッハを超えるので、かなり後ろ まで高温の空気が飛んでいくのです。 それゆえ、旧・羽田空港では展望デッキに「 ジェットエンジン から高温の空気やオイルが飛散する危険があります 」との注意書きが 貼ってあったのを覚えています。これは決して脅しではなく、旧世代の ターボジェットエンジンでは、実際にそのようなことがあったからです。 DC-8 全盛期には、ジェット機の後ろには怖くて立てなかったでしょう。
その他の回答 (1)
- mido00202
- ベストアンサー率17% (38/213)
123のTVに影響されすぎ。
補足
よく分かりません・・・。
お礼
そうだったんですか!! 納得です。ありがとうございました。