• ベストアンサー

アドバイスお願いします。うんちのことで・・・

こんばんは。 現在7か月になる女の子の新米ママです。 最近は離乳食も2回食へ進み、食べムラはあるものの 12:00頃と18:00頃にしっかり食べています。 また、授乳は私が桶谷式を取っている事もありこの時期としては 多いかなと思いつつ一日8~10回程しています。 最近毎晩、夜中の3:00~4:00におっぱいを飲むのですが、必ずと言って良いくらいその時間にうんちをするのです・・・ (一応、子供は21:00過ぎには寝ます。お風呂、寝かしつけはダンナがやってくれます。途中24:00くらいに授乳後、私も一緒に寝ます) せっかく、おっぱいを飲んでウトウトしているのに、オムツを替えると さすがに目がすっきりと冴えるようで、その後明け方周囲が明るくなってくるまで寝てくれません。 せっかく眠そうなのに、オムツのせいで起こしてしまってる感じです・・・ そこで質問なのですが、子供がうんちをするのを昼間にするにはどうしたら良いですか??? 離乳食の時間を変えた方がいいのでしょうか?? また、1日に最低限必要な睡眠時間はこの時期どのくらいなのでしょうか? というのもなかなか寝てくれない子なので、夜中せっかく眠そうにしているのをオムツ替えで起こしたくないのです。。 日中は、一緒に横で添い寝していると1~2時間は寝るのですが、離乳食や大人の食事の準備(もちろん食事中も)、掃除、洗濯などの家事を していると寝るどころかひたすら泣いています。(それも必要最低限しか出来てないTT) 寝た!!と思ってそっと子供から離れると、5分もしないうちに起き出し(暴れ出し)ます。。。 一緒にいると、ご機嫌で遊んだりするのですがそれも頑張って20分です。 外に抱っこで(ベビーカーは拒否されます・・)連れ出したり、車に乗せると、その間はよく寝てくれますし、機嫌が良いです。(周囲の人からはいつもご機嫌で大人しくてよい子と思われています。ホントは違うのに・・) 昼間は、そんな状態なのでべったり子供と一緒です。 寝てるのは私が車の運転中か、お出かけ中、もしくは一緒に寝てる時なのでなかなか家事も思う通りに進みませんし、私自身もなかなかお昼寝も出来ず寝不足です。。。 それについては、我慢できるのですが、夜中にうんちを見ちゃうと昼間寝ないんだから夜くらい寝かせてくれよ~~~~~!!!!と、とってもイライラして疲れます・・・(生理現象なんで仕方がないと頭ではわかっているのですが^^;) 日中は家事もうまく出来ず、かといって寝てる訳でもない・・・ このような経験をされた方、ぜひ乗り切り方を教えてください!! よろしくお願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

7ヶ月ですと、1人遊びもまだまだ上手にはできませんので、家事で構ってもらえずに泣くのは当然のことだと思います。私はその時期、日中はほとんどおんぶで過ごしていました。12月生まれの娘が7ヶ月ですと、6月でしたね~。その後7月・8月とおんぶ生活でしたので、その年の夏はいつも以上に暑かったです(笑) 布団に下ろすと起きて泣くくせに、おんぶだと延々寝ていました。私は上手に下ろせなくて、下ろそうとすると起きて泣くので、娘をおんぶしたままで自分は床に腰をおろし、自分の後ろに折りたたんだ座布団を置いて、そこに背負った娘のお尻を置いた状態で、テーブル(こたつ)に突っ伏して、座った姿勢で寝ていました。・・・って文章だとほとんど理解不能ですね(汗)本当は横になって眠りたかったですが、それが難しい状態だったので、昼間は仮眠程度って感じでした。それでも体を休めないよりはマシでしたよ。 夜中のウンチも同じでした。母乳だとどうしても夜間の授乳がなかなか抜けないし、消化が良い分、胃に入った分がすぐにウンチになっちゃうんですよね。だけど、湿気の多いこの季節、ウンチをつけたまま寝かせたらどんな状態になるか。。。考えただけでもオソロシイです!ウンチでオムツを替えることで目が冴えてしまうのは、睡眠のリズムがそうなってきているからで「必ずしもウンチをするから」という理由ではないように思います。娘の夜中のウンチは1~2ヶ月でなくなりましたが、夜明け前にシッカリ起きてしまう状態はそれ以上続きましたので、私は諦めていました。寝かせようとしても絶対寝ないですからね(><)睡眠のリズムはコロコロ変わりますので、夏になったらまた違ってくると思いますよ。 娘が7ヶ月の頃、 10時授乳、そのまま就寝 2時授乳 授乳しながらウトウトするが、その後ウンチ!! ウンチ以降、2~3時間はシッカリ起きていました。 部屋は暗いままで、私は抱っこで部屋を歩いたり、歌を歌ったり、おもちゃであやしたりしていました。 5時頃 外が明るくなる頃に眠くなってきて不機嫌チャンに・・・     授乳で寝かしつけ 7時  泣いて起床。授乳 こんな感じでした。娘が寝たと同時に自分も寝ないと体力が持たないので、私も夜は10時に娘と一緒に寝ていました。質問者さんも9時過ぎに一緒に寝られませんか?家事なんて全部後回し、場合によれば放棄でもいいんですよ。お風呂と寝かしつけを担当してくれるなんて羨ましいです。うちの子はもう3歳ですが、夫が娘を一緒にお風呂に入ったのは2回だけですから。。。寝かしつけはおっぱいがないと無理だったので「俺はできない」でしたね。 夜中や明け方、本来なら寝ているはずの時間に目が冴えちゃう子って、半年~1歳にはすごく多いです。この時期は睡眠のリズムの過渡期で不安定になりやすいんだそうです。1歳くらいには落ち着くので、もう一頑張りですよ^^ 落ち着く前に、夜泣きの洗礼を受けるかもしれませんが(苦笑) 全然解決の方法になっていないのですが、赤ちゃんの困ったサンって、時間が自然に解決してくれることがほとんどです。質問文にお書きのように、離乳食をずらしてみるとか、思いつくことをしてみて、それでも無理だったら、時間が過ぎるのを待つのも1つの方法かな~って思います。

daiai0902
質問者

お礼

具体的なアドバイスをありがとうございます!!! 同じような経験をされている方がいらっしゃって心強いです☆ そ~なんです。夫が実に育児に協力的で・・ その分逆に、夫が帰ってくる頃に家事を残しておくと申し訳無いというか。。。 回答者さんもしんどい思いをされたのですね。お疲れ様です! 家はお風呂と寝かしつけをやってもらえるだけでもマシなのかも・・・ とりあえず、お昼寝が出来るように手を抜けそうなところは手を抜いて、離乳食も少し時間を早めてみます! 時間が解決してくれることを願いつつ・・ 子供って成長すればするだけ、これまでとはまた別の困った事が出てくるんですね。。成長ってうれしいけどたいへ~ん!! 本当に具体的なアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#68215
noname#68215
回答No.5

わたしは,おんぶすると肩が凝って吐いちゃう人なので,基本的に抱っこしてました。 同じくベビーカーだめでずっと抱っこ。 家事は毎日は超手抜き。週末,主人がいるときにまとめてやってました。 食事だけは,好きな物が食べたいので,少しくらい泣いてもひたすら調理しましたけど。 うんちは・・・こればかりはどうしようもないですね。ママの睡眠リズムをうんちちゃんに合わすしかないかも(^^;) 桶谷じゃ,夜中の授乳もやめるわけにもいきませんもんね。出るなら飲ませてあげた方がいいとは思います。 赤ちゃんは眠ければ寝るので大丈夫ですよ。 わたしも昼寝が出来ない質なのですが,横になるだけでも違うみたいです。家事なんて放っておいてお休みください。 実はわたし,かれこれ10年も「産休」と言い張って手抜き家事をしておりました。 先日,末っ子が2歳になったことから、主人に「おまえさ~・・・いい加減,産後やめたら~」と言われ 渋々,お掃除などする時間を増やしました。 こんなのもいますので,気を張らずのんびりと育児してくださいね♪

daiai0902
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!!! 同じような経験をされた方がいらっしゃって心強いです!! 私も偏頭痛持ちなのでずっと抱っこ、おんぶには脅威を感じてました! やはりおんぶも大変なのですね。。 >実はわたし,かれこれ10年も「産休」と言い張って手抜き家事をしておりました。 >先日,末っ子が2歳になったことから、主人に「おまえさ~・・・いい加減,産後やめたら~」と言われ >渋々,お掃除などする時間を増やしました。 思わず笑ってしまいました^^ 回答者さんの楽しそうな家庭が想像できます!うらやましいです!!! 私も、一緒に添い寝するのですがついつい、 娘が寝たら・・・アレして、コレして・・ とか思っちゃって一緒に寝られないんですよね。。 根っからの貧乏性なのでしょうか?? バカですね。夫も特にコレと言って文句を言う訳でもないのに。。 夫が家事育児に協力的で文句も言わない分、逆にプレッシャーというか しっかりやらなきゃと思ってしまうんですよね~~。 損な性格。。一気に手を抜くと目立ちそうなので、少しずつバレない程度に手抜きをマスターしていきます! そしてうんちさんには昼間出てくるように、願いつつ・・ 時間が解決してくれたらいいな~。。。 アドバイスありがとうございました!!!

回答No.4

昼間の家事はおんぶしてやるんです。抱っこしていれば手がふさがってしまいますが、おんぶならちょっと重いリュックだと思えば大抵のことはできます。 拭き掃除、掃除機がけ、洗濯、食事の用意ぐらい余裕でできます。ちょっとやりにくいですが、トイレもできます(笑) 「寝た」と思っておいたら起きるというのは「寝てない」からです。5分ぐらいってなら薄目あけて確認しています(笑)目をつぶっている時はまぶたの上から眼球の動きが分かるんですが、動いている時は寝てません。本当に眠っている状態は眼球が固定されるので動いていません。 眼球が動かなくなるまでそばにいたら「うぎゃー」と暴れだすことはなくなります。 夜間の「大」は仕方ない。夜中の3時の母乳が刺激になっているのでそれをやめることができれば解決できます。本当にお腹がすいているのかな?お茶飲ませたら寝たりしませんか?ま、それを無理してやめなくても食事量が増えていけば自然と腹持ちが良くなるので夜も眠るようになります。 夜のオムツがえの時に部屋の明かりをつけてませんか?だとしたら、朝だと勘違いさせています。携帯の明かりぐらいの薄暗がりの中で交換してください。抱っこしてあやす時も薄暗がりで。「君はまだ寝ている時間なんだよ、うっかり起きてるけど本当はまだ夜なんだよ」と思い込ませるんです。 そして家事をやるときは「私は昭和初期のお母さんだ」と思い込んでください。何人もの子供の面倒を見ながら、今より道具がないなかで立派に家事をこなしていた時代です。おんぶしながら家事をして平成の世の中の便利さを実感してください。 ちょっとは気持ちが楽になりますよ。

daiai0902
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おんぶも何度もやってはみたのですが、どうも嫌いなようで・・ 私のおんぶの仕方が悪いのかも・・・ すみません。私の書き方が悪かったでしょうか。完全に寝た後に側を離れると5分もしないうちに泣き出します。。 薄目で見てますよね!赤ちゃんって。何の確認なんだ??って最初は面白かったんですけどね。。今では監視されてるようで^^; 授乳は一応桶谷式なので(2時間半おきに授乳がモットーです。完全には出来てないですけど)なかなか、やめられません・・・。 私も一度トントンで寝かしつけようとがんばったのですが、自分のおっぱいも張ってくるのでダメでした。。。 オムツ替えの時、部屋の明かりは豆球でやってます。。 もしかしてこれがいけないのでしょうか?? 真っ暗にして、手元の明かりだけにしてみます!! アドバイスありがとうございました!

回答No.2

お疲れ様です。夜寝れないのは大変ですね。寝不足でママさんが体調を崩してしまったらさらに大変です。 私は二歳になる娘がいます。私も一人目の子供なので七ヶ月の頃には、あなたのように寝不足でしんどかったです。 まずはママさんも眠れるときに眠る(昼間でも)。この際家事は後回しでいいんです。とにかく眠れないと体力も持たないし、イライラを子供にぶつけてしまうのは避けたいですしね。 うちの娘は家事をしながら遊びに付き合うと自分だけを見てほしくて嫌がります。子供と遊ぶときは家事を忘れて体を動かしましょう。昼間動いた分よく寝てくれました。 夜でも朝でも食事は一日分まとめて作りました。食事のときに温めるだけ、出すだけなら簡単です。野菜の種類や食事のメニューによっては冷凍しておくこともできます。 食事の支度中はよくおんぶしてました。火を使うときは泣いてもわめいても危ないので下ろしましたが。 旦那様の協力が得られるのなら「ありがとう」を伝えて、寝かしつけてくれている間に片付けをするなど、作業の効率化を図りましょう。 あとは家事は「昼間のうちにやらなきゃいけない」ではなく「一日の終わりに片付けばよし」と思っていると気が楽です。家事に厳しい旦那様ではそうはいかないかもしれませんが…。子供のことだから多めにみてもらいましょう。 うちの娘も昼夜逆転生活な時期がありました。昼夜逆転はずっと続くわけではありません。しかもこれから梅雨の時期なのでぐずる日が多くなると思います。 「終わりよければすべてよし!」 「なるようにしかならない」 気合いと根性で乗り切りましょう!応援してますよ(^^)/~

daiai0902
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 同じような経験をされてる方がいらっしゃって心強いです! 梅雨になると大人でも不快ですもんね。。ますますグズる事、覚悟ですね。 うちの娘も食事の準備をしながらあやす程度では 全く満足してくれず、もっと私をみて!!遊んで!! とアピールして大暴れです。メリーもバウンサーも役立たずです・・・ またおんぶもお気に召さないようで・・・ やはり、夫がいる時間に食事の下ごしらえ等するのが良さそうですね! ついつい、夫が家にいるときは夫に休んでもらいたくって家事を残さないように完璧にやらなきゃと思ってました。。。 また、食事もつい出来たてを食べさせたくて夫の帰り時間に合わせて 作っていました。。(夫が要求してる訳ではなく、私が) なるようにしかならない・・・気合と根性ですね! その気合と根性がどうも、何でも完璧にやりたい方向へ向いていたようです。。方向違いでしたね。。。 少しくらい手を抜いても、罰は当たらないですよね! 仕事復帰までによいリズムを作れるように、手抜きをマスターします! なるようにな~れ~!!で。 貴重なアドバイスありがとうございました!!

  • f0422
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.1

1歳1ヶ月になる息子がいます。 同じ!と思って読んでしまいました。 息子も夜中にしてましたーー。 そんで添い寝しないと寝ない・・・うちは抱っこしてないと寝ないでしたが。 おそとではニコニコよいこ。 車もぎゃん泣きでしたよ。 うんちはおっぱいで刺激を受けて出てしまうものなのでしょうがない。と思うしかないかもですね。。。 家事・・・してませんでした(笑) 夜寝入ってくれてから色々してました。 今もあまり変わりませんが・・・ 次の日のごはんの下準備とか。 なので、昼間はあきらめて一緒に寝てましたよ。 参考になることかけなくてごめんなさい。 子供のリズムは変わるので、ウンチのリズムも変わることをまつしかないのかなー。。

daiai0902
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 同じような経験をされた方がいらっしゃって心強いです☆ やはり時間が解決するのを待つしかないのでしょうかね。。。 あと数ヶ月で仕事復帰なので、ついつい仕事復帰後もこのままでは・・・と思いあせってしまいました・・・ 私は泣かれるのが嫌なのと、あと少しで仕事復帰で子供とべったり過ごせない!!と思い、昼間はなるべく赤ちゃん教室やスーパーでお買い物などして気を紛らわせてなるべく泣かせないようにしてました。。。 で、その間の抱っこの時だけでも娘を寝かせてあげようと必死でした・・・。 また、夫はよく家事育児に協力してくれる人なので、逆に申し訳なくて ついつい家事を昼間のうちに終わらせて。。。夫が帰ってくる時間や土日に家事が残らないようにしてました。 何事も割り切って行った方が良さそうですね。家事なんて出来ない事もあるさ~。赤ちゃんいるもんね・・という感じですね! お昼寝、一緒に出来るように、少し手抜きでがんばります! アドバイス、ありがとうございました!!