ベストアンサー おしえてください 2008/05/31 08:32 FLORA 330W DG5 P4-3G(HT)/2GB/40GB/DVD-ROMを使用中です。今回内蔵型スーパーマルチの交換しようと思い中を開けてみましたが外し方が全くわかりません。どなたか教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 3cho ベストアンサー率43% (104/238) 2008/05/31 18:35 回答No.3 ノート用のドライブを使用していますので、少し難しいのでしょうが。 交換用のドライブは既にお持ちでしょうか?側面に固定用のねじ穴があります。(片側は、一段奥に。)そのねじ穴を利用して固定してある筈ですので、ねじ位置を確認してください。もしねじの位置が確認できない(何かカバーが邪魔で)様なら、FDDとCDドライブとを5.25インチサイズのケースに収めた上で取り付けてあると思われますので、そのケースの固定ねじを(側面か下面でしょう。)はずしてください。 FDDが不要であれば、デスクトップ用の5.25インチのCDドライブに変えることも可能でしょうが、IDEケーブルが必要になるかもしれません。また、前面パネル(のCDの扉の中)をCDドライブサイズに切り抜く必要があるかもしれません。CDのトレーが出ませんので。 質問者 お礼 2008/05/31 19:25 早速の回答ありがとうございます。 5.25インチのCDドライブを購入したのですが・・・ 「側面に固定用のねじ穴」ですね。 探してみます。 あと、「IDEケーブルが必要になるかもしれません。また、前面パネル(のCDの扉の中)をCDドライブサイズに切り抜く必要があるかもしれません。CDのトレーが出ませんので。」 そのような事態になるとは思いもしませんでした。以前、箱型のデスクトップにて交換したことがあり簡単に考えていました。 とても大変そうですね。折角購入したドライブなのでチャレンジしてみます。 質問者 補足 2008/06/12 11:10 いろいろ教えていただきありがとうございました。 [IDE 変換アダプタ USB2.0]というのを見つけ内蔵用ドライブですがを外付けドライブにして使用しています。結構いい感じです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) avocad ベストアンサー率9% (239/2409) 2008/05/31 14:28 回答No.2 交換の仕方 http://shop.tsukumo.co.jp/special/050803f/ これなんか http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=75464 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fifaile ベストアンサー率25% (622/2403) 2008/05/31 12:31 回答No.1 下手に触らず、外付けを使用した方がいいですよ。 メーカーの保障も切れますし。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A デスクトップのDVDROMドライブを交換して,書き込みのできるマルチド デスクトップのDVDROMドライブを交換して,書き込みのできるマルチドライブにしたいのですが,どれを購入すると交換が可能なのか分からず困っています。 PCは頂き物の日立のデスクトップです。型番はPC8DG2-PN0CP1C10 です。調べたところFLORA330Wの外見にそっくりでした。ちょっと古いので,よくは分かりませんが,ATAPIの内蔵DVDドライブなら交換可能なのかなと思い検索したところ,ドスパラさんでPioneerDVR-KD08バルク品を見つけました。ただし,交換可能なのか分からず詳しい方に伺えればと思い質問を入力しました。 どうぞよろしくお願いします。 メモリーについて FLORA 330W DG9を使ってますが バッファローのサイトに行って 検索してみましたがいっぱい出てきて どれを買えばいいかわかりません あとメモリの上限は何Gですか? HITACHIのPEN4。XPから7に変えたら? HITACHIのFLORA 330W DG5について質問します。 ↓仕様 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/desktop/flora330wdg5/spec.html OSをXPproから7に変えようと思いますが、動作はどんな感じになると予想されますか? ・メモリは1Gです。 ・DVDは付いてなく、CDだけです。なので7は簡単にインストールできないと思いますが、もし出来た場合の質問です。 ・主な用途はメール、ネット(動画、ヤフオク等)です。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム NECのサウンドドライバについて FLORA 330W WindowsXP PC8DG3 P4/2.4GHz/256MB/40GB。PCの音声が一切音声が再生されない。エラー内容:「オーディオストリームを再生できません。オーディオのハードウエアーがないか、またはハードウエアーが応答していません」なんのことか全くわかりません。どうすればいいか教えてください。 G4の内蔵DVD-ROMを交換したいのですが。 私は今、G4Dual450MHzを使っています。 内蔵DVD-ROMをそろそろDVDマルチドライブに変更したいと思い始めました。 何とか内蔵のドライブを変更したいと考えています。しかし、ビ○○カメラなどに出向いても、forWindowsばかりです。 forWindowsでも、ATAPI接続のものを購入すれば、認識してくれるものだと考えていますが、確証がありません。メーカのサイトを検索してもよくわからないです これなら間違いないというドライブ名、または交換して問題なく動いているドライブ名をおしえていただけないでしょうか。 。 mac G4-450MHzDual OS:Tiger and 9.2.2 9.2.2の方は、おまけ程度 DVD-ROMが使える程度で構いません。 よろしくお願いします。 FLORA 330W DG9 最大メモリー HITACHIのFLORA 330W DG9を使っています。 メーカーのサイトには、この機種の最大メモリーは2GBと書いてあるので、私は2GBで使っています。 しかし、楽天市場のこの商品は、同じ機種で4GB搭載しています。 ということは、私のPCも4GBにできるのでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/desirelabo/1000982/ ノートPC購入について ノートPC購入について質問いたします。 仕事で使う持ち運びする13インチのPCを購入予定です。 内容としてはオフィスソフトを使用する程度なのですが、 実際に店頭で見ると、欲が出てしまって・・・。 皆様ならどれを選ばれますでしょうか?どれもVista Home Premiumです。 よろしくお願いいたします。 (1)OWNER-MADE VAIO typeS \107,800 *Celeron900(2.2GHz) *メモリー4GB *HDD-320GB *オンボードグラフィック *DVDスーパーマルチ *Office2007 (2)OWNER-MADE VAIO typeS \132,800 (1)のCPUを Core2Duo-P8600(2.4GHz)に変更 (3)ASUS W7SG-3P028C \89,800 *Core2Duo-T8300(2.4GHz) *メモリー2GB(増設はオンボード1GB+2GB=3GB) *HDD-250GB *GeForce9300M G *DVDスーパーマルチ *Office2007 DVDドライブを追加して、2つにすると出来ること知りたいです。 DVDドライブ〔DVD-ROM〕が搭載されてます。空きが在るのでもう一台マルチDVDを付け様と思ってますが、アドバイス、これで何か出来る事を教えて下さい。 CPU-3,2GHz P4 MEMORY-3G HDD-400G DELL機のグラフィックボードを交換したいのですが DELL機のグラフィックボードを交換したいのですが 今回 DELL GX620-P3200SF を購入致しました。 スペックは以下のデスクトップタイプです。 ■ intel Pentium4(HT) 3.2GHz ■ RAM 512MB ■ HDD 80GB ■ DVD-ROM 3Dオンラインゲーム(サドンアタック)をしたいのでグラフィックボードを交換したいのですが このPCに詰めれる最高性能のグラフィックボードを教えてください。 やはりGMA950じゃキツイですもんね・・・ 内蔵ドライブの交換について こんにちは。 先日PCを買い換えて、古いマシンを知人に譲ろうと 思ったのですが、内蔵ドライブが調子が悪いのです。 トレイボタンを押してCDを挿入しても すぐ開いてしまったり、うまく動作してくれません。 そこでなのですが、ドライブ交換を行なってから 譲ろうと思っているのですが、以下の点が疑問なので 皆様の知恵をお借りしたいと思い、質問させて いただきました。 1.内蔵ドライブか外付けドライブか 購入したのがメーカー製なので、内蔵ドライブが ひょっとしたら交換できないのではないかと 心配しております。 内蔵ドライブの交換ができないとすると、外付になると 思いますが、外付ドライブからだとOSのインストールを 行なおうとすると難しいというように、不都合な面も でてくることがあるという話も聞きます。 内蔵と外付、どちらのほうが良いのでしょうか? 後述するPCのスペックには内蔵ドライブを交換 できるのかも、あわせて教えていただけたら 非常にありがたいです。 2.DVDマルチドライブは入れられる? 現在のドライブはCD-RW/DVD-ROMのコンボドライブ なのですが、これをDVDスーパーマルチドライブ等に 変更した場合、後述するスペックで問題なく 動くのでしょうか? 以下PCのスペックです。 NEC ValueStar PC-VL5001D OS :Windows XP SP1 CPU :Athlon1.1GHz メモリ:256MB+256MB HDD :80GB 長くなってしまいましたが、 皆様の回答、宜しくお願い致します。 電源容量?補助電源? グラボの購入を検討していることは、最近の私の質問で明らかかと思いますが、今回は電源の問題です。 Radeon 9800 Proなど、あるいはそれ以上のグラボに対し、「消費電力:標準時63W、最大200W」という我が家のマシンでは電源不足でしょうか? マシン構成は、FLORA 350W DE-4で、CPUがPentium4 2.6GHz、メモリ512MB、現在はメーカーが初期装備してくれたRasdeon9200がAGPバスに載っています。内部電源を使う他の増設物はありません。ドライブはフロッピー1つ、DVDスーパーマルチドライブ1つ、ハードディスクは40GB、内蔵型ドライブ設置用空きスペースがあります。 また、「補助電源コネクタ」などという言葉もあるようですが、それは最近のボード全てに付いているのでしょうか?付いているとして、どこにつなげればよいのでしょうか?付いている場合は、つなげなければいけないものなのでしょうか? 縦置きDVDドライブを探しています。 PCのケースを交換する必要が有りスリムケースにしてみました。 手持ちのDVD ROMを縦置き配置にしたらディスクが擦れています。 DVD RWかDVDマルチで縦置きに強い内蔵型のドライブを知りませんか? NETで調べてもよく解りません。 よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム CPU交換方法に関して 質問は、「私のパソコンに積むことのできるCPUはどんな種類のものか?その中であなたがすすめるものはどれか?」と「CPU交換方法は?」です。 パソコンはSOTEC PC STATION G380AVです。スペックは http://sotec.eservice.co.jp/esupport/index.asp?pc=0300050000016 のページ内にある(製品仕様を見る)を押せば出ます。それにメモリ増設(256MB)とUSB2.0のボードを増設したものです。 CPU交換目的は処理速度のアップです。そして、可能であれば今付いているCD-R/RWドライブとDVD-ROMドライブ(故障)を外して内蔵型DVDスーパーマルチドライブをつけたいと思っています。自分で調べようと試みましたが、CPUなら何でも載せ変えればいいってもんじゃないってことも知らず、どこを見れば自分のパソコンに積める種類のCPUがどれかっていうことがわかるのかもわからなかったので、詳しい方ぜひお願いします。 初自作で安いPCをつくりたいのですが・・・ 自作に挑戦しようと思っており、ドスパラやTSUKUMOなどでパーツを毎日のようにみているのですが、先日ヤフオクを見ていたら、quad搭載のパソコンが50000円を切るぐらいで落札されていました。安い時は45500円で落札されていました。 スペック CPU Q6600 マザー GA-G31M-S2L(チップセットはG31) メモリ DDR2-667-2GB(1GB×2) HDD 160GB CD/DVD DVDスーパーマルチドライブ 電源 350W 私がドスパラやTSUTUMOでこのスペックに合わせた場合のスペック CPU Q6600 (上と同じ) \29980 マザー GA-G31M-S2L (同じ) \8580 メモリ DDR2-667-2GB(1GB×2)\1980×2 HDD 160G \5480 CD/DVD スーパーマルチ(同じ)\3780 電源 450W \6980 合計 58760円 ※値段はドスパラやTSUKUMOをみて安い方の値段が書いてあります。 電源を350Wにしても2000円くらいしか安くならないと思います。 比較してみると10000円程度も違います。なぜこんなにも安いのでしょうか?ドスパラやTSUTUMOの組み立て済みのパソコンをみてもこんなに安いのは見つかりません。どなたか教えてください。 外付けドライブで再インストールをしたいのですが はじめまして。東芝DynaBook G7を使っています。 パソコンの再インストールをしたいと思っています。 内蔵ドライブが壊れまして、外付けドライブを使用中です。東芝さんからは、再インストールをするには、外付けドライブではできない、内蔵ドライブの交換しか方法はないと言われました。(実際、手持ちのドライブでは出来ませんでした) ロジテック(Logitec)の『スーパーマルチ ドライブ USB 2.0外付型ポータブルDVDスーパーマルチ LDR-PMA8U2』を使えば再インストール出来るかもしれない、という情報を得たのですが、確証が無く購入に踏み込めないでいます。どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 FLORA 330W DG9 CPU交換 オークションで購入した、HITACHIの「FLORA 330W DG9」を使っています。 CPUはCeleron D 336なのですが、HITACHIのサイトを見ると、この機種はPentium 4しかありません。 PC本体の前面には、「Intel Celeron D Inside」のロゴが貼ってあり、電源を入れた時に出るメーカーのロゴの右下にも同じロゴが表示されます。 他の機種にはCeleron Dを搭載しているのもありますが、EVEREST Home Editionで確認しても、これは確かにFLORA 330W DG9です。 ということは、オークションの出品者がCPUを取り替えたのでしょうか? しかし、楽天市場にも同じ機種でCeleron Dの中古PCが販売されています。 http://item.rakuten.co.jp/desirelabo/1000982/ これはどういうことなのでしょうか? Pentium 4の中古が3千円台で売っていたので、もし元がPentium 4を搭載していたのなら、交換したいです。 本体の上に貼ってあるシールに書いてある正式な型番は、「FLORA 330W PC8DG9-XF15AA130」です。 CPUをPentium 4に交換できるでしょうか? OS Xのインストールについて 皆さんのお知恵をお貸し下さい。 PowerMac G3 400MHz WIDE SCSI HDにOS9.2.2 メモリ896MB CDドライブ 別にIDE内蔵HD200GB、外付けにUSB2.0の80GBのHD、他にiBook G4 1.42GHz スーパードライブ内蔵、という環境でこのPowerMacG3のIDE内蔵HD200GBにOSXをインストールしようと思っているのですが、OSインストールメディアがDVD-ROMのため、このままの環境ではインストールすることが出来ません。外付けDVDドライブを接続すれば良いのですが、出来れば買わずにこれら機器を駆使して何とかインストールする方法はないでしょうか。パズルのような話なのですが、よろしくお願い致します。 速度を目的にRAIDO-0を組みたいのですが、ソフトとチップではどのくらい差がありますか? 速度を目的にRAIDO-0を組みたいのですが、ソフトとチップではどのくらい差がありますか? スペックは下記です CPU = Intel Core 2 Duo E6300 MB= Intel DG33FBC MEM= DDR2-800 1GB×4 光学式ドライブ1 = 20倍速DVDスーパーマルチ LH-20A1P HDD =日立dekusuter 500GB ( Serial ATAII) ×2 OS = WIN VIST64BIT スーパーマルチDVD-RAM SW-9581について 日立PRIUSのスーパーマルチDVD(SW-9581C)で、CD-R、CD-RWは読み書きできるのに、DVD-R、DVD-RAMの読み書きができなくなりました(DVD-ROMは読取可能)。メーカー修理は4万円以上もするため、自分で交換しようと考えています。素人で本当に申し訳ないのですが、互換性のあるドライブはどのように探せばいいのでしょうか?インターネットで調べてみたのですが、SW-9581自体は既に生産終了で中古品さえ入手困難なようです。内蔵型で探したいと考えています。スペックが古いので、内蔵可能(使用可能)であればスペックアップしたドライブでもかまいません。どうぞよろしくお願い致します。 友人の善意に対してのお礼について。 友人が、 自作パソコンを組み直すことにしたので、 ケースと電源だけ用意してくれれば、マザーボードごと移植する。 搭載作業もする。OSも各種ソフトもそのまま本物CDをつける。 4年以上使ったので代金をもらえるような大したものではない。 手間賃は食事でもおごってくれればいい。 と言っています。 OSは決まり事で部品ごと引っ越さないと使えないので 新しく作るPCには流用できないそうです。だから付けてくれる、と言ってくれています。XP・PROです。 そのパソコンを見たのですが、P4の2.4Ghz・HT。メモリ2GB。ハードディスク80GBが2個、IOデータのスーパーマルチドライブ1個、AopenのDVD-ROM1個が付いています。ちゃんと作動していました。 性能に見合った価値のお礼をしなくては悪いな、と思うのですが、今の価値でどのくらいでしょうか。4年前とはいえ、結構ちゃんとした性能を持っているので、目安として教えて下されば幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速の回答ありがとうございます。 5.25インチのCDドライブを購入したのですが・・・ 「側面に固定用のねじ穴」ですね。 探してみます。 あと、「IDEケーブルが必要になるかもしれません。また、前面パネル(のCDの扉の中)をCDドライブサイズに切り抜く必要があるかもしれません。CDのトレーが出ませんので。」 そのような事態になるとは思いもしませんでした。以前、箱型のデスクトップにて交換したことがあり簡単に考えていました。 とても大変そうですね。折角購入したドライブなのでチャレンジしてみます。
補足
いろいろ教えていただきありがとうございました。 [IDE 変換アダプタ USB2.0]というのを見つけ内蔵用ドライブですがを外付けドライブにして使用しています。結構いい感じです。