- ベストアンサー
音質が高い、どうしたら?
音楽をパソコンで聞いてるのですが、歌声がヘリウムを吸った かのように高温になります。男の人の声が女の人の声のように なります。 モニター、スピーカー、キーボードはNECの98の物を使ってます。 本体だけPREXTORに変えました。 98の頃は普通でした。音質を低音に設定して少しましになったの ですが、スピーカーの故障でしょうか? 相性が悪いのでしょうか? 本体に挿す所が6箇所あるので さし間違いでしょうか?今は一番ましかと思われる黄色い箇所に スピーカーと本体をつないでます。 動画も同じような感じでヘリウムを吸ったかのようです。 他に設定箇所があるのでしょうか? 教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
本体はe-Machinesです。 スピーカーを買い変えたらかなりましになりました。 でも音質気に入らないです。 Windows Media Player で再生しています。 他、設定箇所ありましたら教えてください。 パソコンでの音質はそんなに良くないものなのでしょうか?