• 締切済み

ボリュームコントロールが全くもってどこかにいっちゃいました。

ボリュームコントロールが全くもってどこかにいっちゃいました。。。。色々ネットで検索してみたんですが、よくわからず・・・。 【型番】 SHARP PC-SV1-5CD (Windows XP) アンインストール?してしまったみたいで、そのものを削除してしまったらしく、どこにも見当たらないのです。 CD起用しなきゃいけない、ってどのCDを使えばいいのか・・・。

みんなの回答

  • shinpu
  • ベストアンサー率44% (154/349)
回答No.2

もしかしたらサウンドドライバーが無くなってしまったのかもしれません。 再インストールするにはリカバリーCDの4枚目に入ってます。 しかし、この機種はハードディスクリカバリーですので、自分でリカバリーCDを作成します。CD-Rが4枚必要だったと思います。 「スタート」>「すべてのプログラム」>「プロダクトリカバリーCD作成」をします。(名前が違うかも?) 作成したリカバリーCDの4枚目をセットして下記を試してください。 CDの中の「drivers」フォルダの中の「sound」フォルダのなかの「setup.exe」をダブルクリックします。 「Realtek AC'97 Audio Setup (4.82)」画面が表示されます。 [次へ]をクリックします。 「InstallShieldウィザードの完了」が表示されたら、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」にチェックがついていることを確認し、[完了]をクリックします。 パソコンが再起動されます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

解決方法1 コントロールパネル→サウンドとオーディオ→プロパティ→音量→「タスクバーに音量アイコンを配置する」にチェックをする→OK 解決方法2 コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネージャ → [!] 表示のあるドライブを右クリック → プロパティ → ドライバ → 「ドライバの更新」を実行し、認識を確認する。 それでも認識しない場合は、[!] 表示のあるドライブを右クリック → 削除 → 再起動すれば、新しいハードウェアとして認識されます。 解決方法3 システムを復元する。 [スタート] → [すべてのプログラム] → [アクセサリ] → [システムの復元] →[システムの復元開始]画面で、◎[コンピュータを以前の状態に復元する]をチェック → [次へ] → [復元ポイントの選択]画面で、[表示のカレンダーで、トラブル開始前の太字の日付をクリックしてください] → [一覧で復元ポイントをクリックしてください] → [次へ] → 復元ポイントを確認後 [次へ] → [システムの復元作業開始] →[Windowsの再起動] → [復元が完了しました] →[OK]/完了する。

hiroko2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 解決方法3までためしましたが、ダメでした。。。 ボリュームコントロールが消えたのはもう数ヶ月前のことで、復元ポイントの日付選択でも、4月以前のものは表示されませんでした。。。 あぁ、、、もうダメなのか。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A