• 締切済み

チャイルドシートに座ってくれません

こんにちは 私は、2児の母親です。 現在、1歳の娘がいるのですが、その娘がチャイルドシートに乗らず困っています。 いつもとりあえず、乗せてはみるのですが、車が走り出して10分もしないうちに大泣き・・何とか歌を歌ったり、おもちゃでごまかしたりとしても無駄・・最終的には、そのチャイルドシートのベルトから腕を出して出てこようとするのです。 それでも、何とかチャイルドシートに乗せないと・・と思って乗せてもドライブ中ずーっと大泣き・・ そして、上の子までもが同じようにぐずり始めて・・・ で、この状態に耐えれず抱っこ 危険だとは十分思っているのですが・・・ どうすればいいのでしょうか?? ちなみに食事中も椅子に座らず出てこようとします。 テーブルの上に座ったり・・立ったり・・ そんなんで、一度椅子から落ちました。 もう、ゆっくり食事も食べさせることもできません 上の子のときは、そんなこともなく大人しく座っていてくれたのですが・・ このような経験がなくほとほと困っています。 良い対処方法などご存知の方、教えてください。

みんなの回答

  • naebon7
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.9

その大変さ!すごく分かります(>m<;) うちの1才の娘もチャイルドシートやベビーカーに座るのがホント嫌いで苦労します・・・。 自分で動き回れる状態か、ママ抱っこじゃないとダメなようで、初めて乗せようとしたときから大泣きの大暴れです。。。 極力乗せないようにしてたんですが(抱っこ紐で歩き電車バスが基本です。)どうしても10分程乗らないといけない機会があり、前半は調子良かったものの、あと100mで家というところで大泣きのあまり吐いてしまうなんてことがありました。(可哀想なことしました・・・) 嫌いな子はホント嫌いですよね・・・ 最近は言っていることを大分理解してくれるようになったので、「アンパンマンのお歌聞こうね」とか「お菓子食べようか」とか物で釣って少しの間乗れるようになりました。 車に乗るときはもうありとあらゆるアイテムを用意します。 お気に入りCD・DVD各種、風船、お菓子(スルメ長持ちします)、ぬいぐるみ(運転しながら「いないいないばぁ」とか・・・運転に支障が無い程度)、笛(私が吹きます。娘にも用意します) ちなみに食事のテーブルに座らせるうちのやり方は、 最初から嫌がるとき⇒自分で食べられるものを用意orキャラクターものをかたどったものを用意or果物を少量与えてから(後々失敗もしますが) 途中から飽きちゃうとき⇒娘のご飯をママが食べてみるorママのご飯を娘に食べさせる(人の物は案外すんなり食べてくれます)or切り上げて次の食事にしっかり食べさせるorおやつにお好み焼きなどしっかり食べさせる 私も試行錯誤してますが上記のような感じでなんとかしのいでます。大人しくしてない一歳児の育児、お互いがんばりましょう!

  • lovebond
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

チャイルドシートについては、うちは「ほーら、なきやんだ」というCDをかけるようにしたら落ち着くようになりました。 子供が気になると、運転にも集中できなくなり危険ですよね。 このCDはリラックス効果もあるのでママも落ち着けます。 食事はやはり勝手に立てない状況を作りました。また、なるべくスプーンに手を添えてあげたりしながら、自分で食べるってことをやらせるのも食事に集中出来るかもしれません。

noname#97655
noname#97655
回答No.7

結局お子さんが泣くことが我慢できなくなってしまい抱っこしてしまうから子供はそれをいい事に「泣き続ければなんとかなる」と勘違いしてしまうんですよ。泣こうがわめこうが一端どこかに停車する分でもきちんと座られた方がよいと思いますよ。 今までは何もなく過ごせてきたでしょうが万が一何か会ったときに絶対に後悔はしませんか? 運悪く抱っこしているときに事故でも起きたらそのとき「座らせておけばよかった」と思うのではないですか? 子育ては親が絶えきれず・・なんて言ってやっていけるものではありません。。確かに泣けばイライラもしてくるでしょうがそこで抱っこをしてしまってはいつになっても同じ事の繰り返しなんですよ。 目的地につくまでは泣きわめこうが絶対に抱っこをしないと徹底的な行動をしないといつになってもお子さんは「泣けばなんとかなる」と思ったままになりますよ。 本当に自分の子供が大切だと思うならば抱っこするのは辞めた方がよいと思います。 もちろんどうなつても構わないと思うならば今の状態のように「絶えきれず抱っこ」をしてしまうのもよいと思いますが。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.6

1才では理屈は通らないし、言ってわかる年ではないし、脅してもこわがらせるだけだしで手強い時期ですね。 チャイルドシートの位置は後部座席なんですよね? 安全面ではそれがベストなんですが、一度助手席に設置してみてはどうでしょう。 お母さんの顔が見える、風景が違う、これで多少はごまかされないかな? 後は泣こうがわめこうがガンとして降ろさない。 目的地につくまではお母さんの忍耐にかかっています。 うちも末っ子が1才過ぎですが、家族の毎日の通院のため毎日シートに乗せられてました。泣いても泣いても忍耐! 子供もそのうち習慣になって慣れてくれました。 食事中のイスですが、抜け出せない工夫をしています。 ハイテーブルにはテーブルチェアーに座らせ、隙間のないようにクッションを詰めてしまえば抜け出せません。 落ちつき無く食べなくなったらイスから降ろして食事はもうおしまい。 ローテーブルの場合はバンボに専用のテーブルを付けてぜったいに抜けられませんから、やはり 落ちつき無く食べなくなったらバンボから降ろして食事はもうおしまい。 テーブルの上に座ったり立ったりは御法度!ぜったいにそんなことはさせません。 家で許してしまうと、公共の場で同じことをしてしまいますからね。 子供も個性ががあって、黙ってても座ってる子もいれば、座る(じっとしている)こと事態がイヤな子もいるんですよね。 いずれも忍耐!がんばってくださいね。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

泣いてもほっとくか、車で出かけるのをやめるかでしょう。まあ、2歳になれば、泣かなくなると思いますが。 食事の件もそう。子供なんてそんなもんです。上の子がそうでなかったからっていっても、下の子は違っただけでしょう。世間で見れば珍しい行動ではないですし。 そんなことでいちいち考え込まず、大きな心で当たりましょう。

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.4

> で、この状態に耐えれず抱っこ そんなことをするから、「大泣きすればチャイルドシートに出してくれて、抱っこしてくれる」と学習しているんですよ。 そもそも、「チャイルドシートに座ってもらう」んじゃなくて「チャイルドシートに座らせる」んです。 抱っこしているときに、もし事故を起こしたらどうするんですか? 十分に注意して運転していても、事故に巻き込まれる可能性もあります。 そのとき、一番危険なのは、抱っこされている子供なんですよ。解ってますか? 原点がどうの、罰金がどうの、なんていうレベルじゃないんですよ。 お子さんがどうなっても良いのであれば、抱っこしていても良いですけど。

  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.3

 こんにちは。1歳9ヶ月の男の子のママです。 チャイルドシートは、一度抱っこを覚えてしまうとなかなか大人しく乗っててくれませんよね。 でもそこは、泣こうが喚こうが無視! それしかないように思います。 おもちゃだって、お菓子だってそんなにもたないですものね~。 上のお子さんまでぐずりだすのは辛いですが、頑張ってください。 食事も、席を立ったら無視。 ご馳走様なの?と聞くぐらい。 どんなに甘えてきても、自分の食事に専念しちゃいます。 そうするとしばらくすると自分から座って、また食べ始めます。 そうしない時は、さっさと片付ける。 うちはこんな感じでやって、今では席を立つこともほとんどありません。 テーブルの上(うちはお膳ですが)にあがるのは言語道断。 食事中でなくてもきつく叱ります。 言っても聞かないときはお尻をバツン! こんな息子ですが、いけないことはいけないとわかっているようです。 小さくても、繰り返し繰り返し覚えさせていけば ちゃんと理解できるように思いますよ。 頑張ってくださいね♪

  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.2

つい先日も、まったく同じようなご質問にアドバイスさせていただきましたので、よかったらご覧になってくだい(No.4に回答させていただいてます)。 http://okwave.jp/qa4053392.html 文中でも申し上げておりますが、泣いたからおろすというのはやめた方がいいと思います(おろしたまま走行してはないんですよね?)。 泣いたらおろしてもらえると気づいて、おろしてもらえるまで泣き続けます。 食事中に関しては、うちの娘ももともとじっとできる子だったので、あまり困ったことがありませんでした。 ただ外食の際には、ウロウロしそうになったり落ち着きがなかったりしたので、そういう時は「立ち上がったり歩きまわったりしたら食事はおしまい」というのを伝えるようにしました。 言い聞かせてすぐ効果が出るものでもないでしょうが、子どものしたいようにさせておいてほおっておくことがよくないと思います。 少しでも参考になれば幸いです。

回答No.1

>で、この状態に耐えれず抱っこ コレをやっている限り慣れることはありません。こどもに「こういうものだ」と思ってもらうしかないのです。「そこから出たら車から降ろすよ!」くらいのことを言って、まねをしてみるとか。「座らないとクルマを動かさない」とか。 私の息子も最初は同じでしたが(イヤになるくらい)、何十回も繰り返しているうちに納得するようになりました。長かったですが。 最後には進んで座るようになりましたよ。